記録ID: 2846227
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
初山登りは剣尾山と横尾山。深山も見えた!!
2021年01月06日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp01b315af5601963.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 593m
- 下り
- 647m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
能勢温泉に登山用無料駐車場があります。(ざっと30台は停められそうです) |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣尾山までの道は階段が急なところは階段があり、全体になだらかです。 横尾山からの下りは危険ところはありませんが、剣尾山の登りに比べると急な一般的な山道です。 |
その他周辺情報 | 能勢温泉 MORI NO TERRCE キャンプ場 |
写真
風が強いとの天気予報でしたが、吹き流しもご覧の通り。
穏やかな空の下、お昼ご飯にします。
寒い季節のお昼はいつもカップラーメン。体も温まるし、塩分水分補給になるので。家ではめったに食べないので、山ではこれがちょっと楽しみ♡
穏やかな空の下、お昼ご飯にします。
寒い季節のお昼はいつもカップラーメン。体も温まるし、塩分水分補給になるので。家ではめったに食べないので、山ではこれがちょっと楽しみ♡
感想
友人との初登山は剣尾山へ。
私が少し遅刻をし、出発が遅れたので行先を変えようかととか、剣尾山だけにしようかとかちょっと思案しながらも無事に周回できました。
今年に入り、明日からまた荒れ模様を天気予報は伝えておりどうなるかと思いましたが、穏やかに一日を山で過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する