ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285075
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

後半失速… ダイヤモンドトレール チャレンジ登山大会

2013年04月14日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
28.7km
登り
1,938m
下り
1,959m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:50 P1 當麻ゆーあいセンター
08:20 P2 竹の内峠下
09:28 P3 岩橋山
10:45 P4 葛城山
11:32 P5 水越峠
12:51 P6 金剛山(一の鳥居)
14:41 P7 行者杉
15:26 紀見峠
16:23 P8 南海天見駅

☆ログはスイッチ入れ忘れていたため、途中から。
☆高谷山〜紀美峠はうまく捕捉できていなかったようです。
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
大阪→天王寺(JR)
阿部野橋→當麻寺(近鉄)

【帰り】
天見→難波(南海)
難波→梅田(地下鉄)
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
・特に危険箇所なし
・多くの人が歩いているため、追い越しは注意
登山マラソンは10分おきのウェーブスタート。皆さん猛ダッシュ=3=3
2013年04月14日 06:58撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/14 6:58
登山マラソンは10分おきのウェーブスタート。皆さん猛ダッシュ=3=3
noruさん、登山マラソンにエントリーできず、一足先にスタート!
2013年04月14日 07:39撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7
4/14 7:39
noruさん、登山マラソンにエントリーできず、一足先にスタート!
調子はよくないけど、頑張りまーす!
2013年04月14日 07:39撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7
4/14 7:39
調子はよくないけど、頑張りまーす!
鉄人TRI-HIさんと一緒にスタート!
2013年04月14日 07:43撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
6
4/14 7:43
鉄人TRI-HIさんと一緒にスタート!
2013年04月14日 08:00撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/14 8:00
前半は本当に階段の連続で…
2013年04月14日 08:06撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 8:06
前半は本当に階段の連続で…
本当に凹んでくる…
2013年04月14日 09:09撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 9:09
本当に凹んでくる…
P3 岩橋山のチェックポイント。
2013年04月14日 09:28撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 9:28
P3 岩橋山のチェックポイント。
そして葛城山への階段地獄…ココが一番キツイ。
2013年04月14日 10:23撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
4/14 10:23
そして葛城山への階段地獄…ココが一番キツイ。
P4 葛城山のチェックポイント。
レモンティーの振る舞いがあり、水も補給できます!
2013年04月14日 10:44撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 10:44
P4 葛城山のチェックポイント。
レモンティーの振る舞いがあり、水も補給できます!
葛城山のツツジ群生地から見た金剛山。まだまだ遠いよぉー。
2013年04月14日 11:00撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
4/14 11:00
葛城山のツツジ群生地から見た金剛山。まだまだ遠いよぉー。
P5 急坂を駆け下りて水越峠。
2013年04月14日 11:29撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 11:29
P5 急坂を駆け下りて水越峠。
水越峠からしばらくはお花がいっぱい♪
2013年04月14日 11:40撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/14 11:40
水越峠からしばらくはお花がいっぱい♪
2013年04月14日 11:40撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/14 11:40
桜の下を駆けるランナー。
2013年04月14日 11:41撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 11:41
桜の下を駆けるランナー。
2013年04月14日 11:44撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/14 11:44
2013年04月14日 11:45撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/14 11:45
2013年04月14日 11:46撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/14 11:46
2013年04月14日 11:48撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
4/14 11:48
2013年04月14日 11:48撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 11:48
杉林を駆け抜ける!
2013年04月14日 12:28撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 12:28
杉林を駆け抜ける!
さっきいた葛城山が遠くに…
2013年04月14日 12:34撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 12:34
さっきいた葛城山が遠くに…
P6 金剛山のチェックポイント。
バナナの振る舞いあり〜♪他の人に聞いたら、アンパンやおにぎりもあったんだとか…
2013年04月14日 12:48撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 12:48
P6 金剛山のチェックポイント。
バナナの振る舞いあり〜♪他の人に聞いたら、アンパンやおにぎりもあったんだとか…
笹がいっぱいの歩きやすいトレイル。
2013年04月14日 13:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 13:42
笹がいっぱいの歩きやすいトレイル。
2013年04月14日 13:42撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 13:42
五條方面は霞んでます。
2013年04月14日 13:46撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 13:46
五條方面は霞んでます。
2013年04月14日 14:13撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 14:13
風が吹いてピンボケのショウジョウバカマ
2013年04月14日 14:45撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/14 14:45
風が吹いてピンボケのショウジョウバカマ
2013年04月14日 15:08撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 15:08
やっと紀見峠〜♪ここからの下りが膝痛にこたえる(T_T)
2013年04月14日 15:26撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 15:26
やっと紀見峠〜♪ここからの下りが膝痛にこたえる(T_T)
舗装路に出て、ゴールまであと少し。
2013年04月14日 16:00撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4/14 16:00
舗装路に出て、ゴールまであと少し。
天見駅へのゴールは桜でお出迎え〜
2013年04月14日 16:19撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/14 16:19
天見駅へのゴールは桜でお出迎え〜
キレイです♪
2013年04月14日 16:19撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
4/14 16:19
キレイです♪
なんとかゴールできましたっ!
2013年04月14日 16:24撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
14
4/14 16:24
なんとかゴールできましたっ!
撮影機器:

感想

つい調子に乗ってエントリーしてしまったダイトレ・登山マラソンの部。
私のような者が登山マラソンにエントリーしてしまったために
登山マラソンにエントリーできなかった人がいた思うと申し訳ないです。
なにしろ走ったのは5%くらいで、あとはずっと歩いてましたから。

いやぁ、色々ときつかった!
・まったくランの練習していない
・一度もコースを歩いたことがない
・深夜残業続きで疲れがMAX
という状況で臨むことに。

TRI-HIさん、noruさんと大阪駅で待ち合わせ、
阿部野橋からの近鉄でsatokunさんに偶然お会いし、
4人でスタート地点へ。

TRI-HIさんと私はウェーブスタートで07:50スタートで時間が空いたため、
noruさんとsatokunさんは先にスタート。
トレランの人たちは(当たり前だけど)スタートから猛ダッシュ!
一応その流れに乗って走るけど、すぐに息切れ。
スタート直後にTRI-HIさんとさよ〜なら〜(T_T)

前半は階段が多いと聞いていたけど、想像以上にキツイ階段が続き、
ここでかなりヘトヘトに…
途中でsatokunさんとお会いし、お会いしたところで待ち構えてた階段が
一番きつかったような。
黙々と階段を登り、なんとか葛城山のチェックポイントに。
ここでちょっと座っておにぎり&水分補給。
ちょっと休憩したら、ちょっと復活。
というか、やっとエンジンかかってきた!
水越峠までの下りは快調、快調。
かなり急だったので、ここで膝に負担がかかったのかも…

水越峠からしばらくは野草がいっぱい!
誰もお花の写真を撮ってない中、【登山マラソン】の黄色バッジを
付けてお花の写真を撮る図、かなり異様な感じでしたね。
お花たちに癒されながら歩いていると、女の子2人発見♪
utaotoさんファミリーが休憩中でした〜。
手を振っても無反応で、なんでだろう?と思ったら、
私がサングラスかけてたせいでした(笑)決して怪しいも者ではありません。
うたちゃん、おとちゃんも元気そう。
無事にゴールできたかな?

金剛山に着いて、ちはや園地でおにぎり&水分補給。
ちはや園地には人はたくさんいるけど、この大会には興味なし?
ご家族連れの方が多いから当たり前ですね…
この辺が六甲とは雰囲気が違ってますね。
ここからでもゴールはまだ10km以上先。
TRI-HIさんはそろそろゴールしてるかなぁ、と思って
連絡しようにも電波入らず。

ここからは黙々と歩くのみ。
今までは下りや平坦なところは走っていたけど、もうそんな余裕はなく…
そのうち膝痛が出始めたから、嬉しいはずの下りが苦痛になってきて。
最終チェックポイントの行者杉峠から、膝が悲鳴を上げ始め…
紀見峠手前あたりからドンドン後続の人に追い越され、
紀見峠から下りに入ると、この坂がかなりキツイ。
膝をかばいながらゆっくり下りるしかない。
坂はキツイけど、このトレイルの雰囲気は好きかも〜。

ようやく舗装路に出て、ゴールに向かいます。
線路が見えたあたりで、なんとTRI-HIさんとnoruさんが待っていてくれました。
キャー、お二人ともありがとうございます〜♪
聞けばTRI-HIさんは13時頃にゴール、noruさんも15時頃にゴールしてたから
かなりの時間待っていてくれました。 本当にお待たせしてスミマセン。
駅まではきれいな桜の木の下を歩く道。
一応、最後は走っとこうか!ということで、一人でゴールダッシュ。
今さら遅いですけど(笑)
8時間半かかってようやくゴールできました♪
長かった〜。
ゴール地点でu-saさんにもお会いできました!
無事にゴールできたけど、ちゃんと準備しないと難しいですねぇ…

TRI-HIさん、noruさん、感謝です!
大会関係者の皆さま、ありがとうございました〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

おお〜すごいすごい
dolceさんお疲れ様でした。
ゴールおめでとうございます。膝大丈夫ですか。
仕事疲れもあって、練習無しでもよく頑張りましたね TRIさんnoruさんはさすがのタイムですね。

天気良かったのでみんな頑張ってるやろなって思ってました。ボクの方は花粉症ピークで土日はダレダレモード、山行かないと余計体調悪くなりますね
2013/4/15 3:38
トレランもするの?
お疲れ様でした〜
私は日曜日朝帰りでヤマレコ書いたあと庭木を切ったりして20時から今まで気絶してましたが、今日ゴールして今日記録するのはさすがですね。
それにしても、あの急な木道走るなんて私には無理だわ〜
グラビア撮影?で遊びながら歩いてもきつかったのに。
膝お大事にね
2013/4/15 4:22
お疲れ様!!
トレランは心肺的にはマラソンより楽ですが、脚への負担はマラソン以上ですよ
私もトレランレースの後は、筋肉痛が長引きますもん

一回限りで終わるのも勿体無いのですね。
六甲全縦のルートは走るCannonball Runって大会もありますので、是非トライして見てください
2013/4/15 5:41
筋肉痛
お疲れ様でした。

膝は大丈夫ですか?
私も今朝は久しぶりの筋肉痛です。
山はたまに走っているので筋肉痛はないと思っていましたが、あの距離と一応レースモードになっていたせいで起きたのかも知れませんね。

キツイ中でも花の写真を沢山撮して流石ですね。
私は景色や地名を確認する余裕もありませんでした。
2013/4/15 7:23
kenさん、こんにちは!
花粉症、そろそろ終焉の時期ですけど、まだピークですか?
長いですね こればっかりはどうしようもないですね。

kenさんもダイトレいらっしゃるかと思ってたんですが、
satokunさんから出走しないという情報が…

登山マラソンなんかにエントリーしてしまいましたが、
フツーの方で良かったです、当たり前ですが。
周りはトレランやってます!って人ばっかりで

疲れた体に30km以上はキツイです。体調万全で臨まないと
とりあえずケガしなくて良かったです。
2013/4/15 14:25
マロンねーさん、こんにちは!
ねーさんの方が24時間歩き通して、家帰ってレコ UPしてるのがスゴイ

トレラン?ほぼ歩いてて、走ったのちょこっとだけ。
走ってみたいトレイルになった時は、すでに疲労困憊で走る余力なし
という状態でしたから

前日からの流れでチアやってて欲しいくらいでしたー
2013/4/15 14:29
BMさん、こんにちは!
BMさんも昨日はトレラン楽しまれたようで!

トレランなんてとてもじゃないけど、できない、と実感
基礎的な走力がないので厳しいです… 今さらですけど
もっとゆるくて楽しめるトレランなら。

六甲のキャノンボール、
あんなとこ往復なんて狂気の沙汰です (笑)
2013/4/15 14:34
お疲れ様でした〜♪
いやぁ〜楽しかったですね!!
お膝はその後如何ですか?
僕は体中がバキバキになっています(笑)

お花ってこんなに咲いていたんですねぇ〜改めて思い返しても全く思い出せません・・・
僕も、もうちょっと写真撮っておけばよかった〜!!
2013/4/15 22:12
TRI-HIさん、こんばんは!
昨日はお疲れさまでした!
そして、何時間も待っていて下さって
ありがとうございました〜

TRI-HIさんも筋肉痛になるんですね
痛めてるアキレス腱の具合は大丈夫ですか?
あまり無理しないでくださいね

私の膝は思ったよりもマシで、今日は階段下りるのも
大丈夫になってきました。
筋肉痛もあまり出ず  
って、明日だったりして…とビクビクしてますが

お花の写真をたくさん撮っているのは、現実逃避です
2013/4/15 22:27
noruさん、こんばんは!
昨日はお疲れさま〜
そして、お待たせしてしまって申し訳なかったです

調子に乗って登山マラソンなんぞにエントリーしなければよかったなぁ…と。
全然ダメダメでした
膝は良くなりました。
マラソンの時もそうだったけど、ぶっ通しで25km以上の領域に
入ってくると膝が悲鳴を上げ始めるみたい
ロングトレイルの時は気をつけないと
たぶん、座りっぱなしの仕事なので腰が固まっていたのが
一番の原因かも。ストレッチで柔軟性つけないと〜。

お花はたっくさん咲いてたよ
ホントに写真 撮ってる人見かけなかったなぁ

今度ご一緒できるのはいつでしょう?
2013/4/15 22:36
すごいですねえ
dolceさん

大変お疲れさまでした。
トレランなのに次々と花の写真が出てくるとは。周囲を眺める心のゆとりは大切だと思います。

私もいずれ挑戦してみたいと思います。
2013/4/15 23:27
tubataroさん、こんばんは!
トレランの予定がまったく練習してなかったため、
恥ずかしながらほとんど『歩き』でした

お花を見ながら、 撮りながら歩いたため、
かなり失速してますね(笑)
他のコメントにも書きましたが、誰もお花の写真 なんて
撮ってなかったんですよ  
ちょっと恥ずかしかったですけど、キレイだったので。

tubataroさんもぜひ来年トライされては?
2013/4/15 23:40
余裕ですね〜!!
dolceさん お疲れさまでした。
いや〜筋肉痛になってないのが羨ましいと言うか
お若いと言うか。。。
私は階段見るだけでエレベーターどこやったっけ?
って捜してます
もうしばらく山いらんわ!!って気持ちでしたが、
やっぱり山行きた〜い
お花の写真までたくさん撮ってるし凄いですね
またご一緒しましょう
2013/4/16 0:29
お疲れさまでした!
膝は大丈夫ですか?
私は昨夜寝る前に、身動きとれんほどの湿布を脚に貼ったのでなんとか!

来年は荷物の量やウェアなど考えて用意しないと!と思いますね~。
階段には絶対短パンが良いですわ。

お花たくさん咲いてましたね♪
気にはなるけど名前がわからなくて。
接写してるおじさんに「何のお花ですか?」って聞いたら「わしも知らんのや~」って言われちゃった(^_^;)
2013/4/16 1:13
みんな頑張っとるのぉ〜
飲み会のメンバーの半数以上は出てたみたいやね〜
還暦過ぎの爺には、そんな恐っとろしい事でけへんわ〜
ま、年相応にポチポチ歩いときます
2013/4/16 8:03
satokunさん、こんばんは!
ダイトレ、お疲れさまでした〜
無事、utaotoさんファミリーと一緒にゴールできて
良かったですね
まさかそんな展開になってるとは!

その後、筋肉痛は大丈夫ですか?
まさか今日の方が酷くなってるとかないですよね
私はなんとか酷い筋肉痛には今のところなってません
若い…?いやぁ、年齢はご存知のはず (笑)

この調子だと、秋は六甲全縦ですね
2013/4/16 23:16
u-saさん、こんばんは!
ダイトレ、お疲れさまでした
至近距離をずっと歩いてたとは思いませんでした。
追い越された時に後姿がu-saさんに似てるなぁ…と
思ってましたが、やっぱり
その頃、私は膝痛で必死に歩いていたので、声もかけられず
失礼いたしました
膝は大丈夫です 長距離歩くとダメみたい

トレランしてる方は、ザックやポーチなしで、
手にボトルだけ持って走っている人もいて、
ビックリです。軽量化の局地

来週、よろしくです〜
2013/4/16 23:19
jijiさん、こんばんは!
このメンバーは飲み に、山 に、大忙しですよね
ここまでちゃんと楽しめるって素晴らしい〜

jijiさんは今さら大会出なくても…
ちゃんと完歩できるんでしょうけど。

> ま、年相応にポチポチ歩いときます

ポチポチというレベルじゃないですよね
今年の山行回数、けっこう凄いことになってないですか?
おかげで色々な山の状況が分かって助かってま〜す
2013/4/16 23:27
お疲れっした〜
姉さん、ゆっくりとか言っても16時にゴールしてるし…

やっぱ、みんな速いなぁ・・・

水越峠付近のお花、私も沢山写真撮ってたのに、全部ピンボケ・・・
あの周辺、綺麗でしたね

今まで、トレイルコースって少し抵抗あったんですが、散歩の延長みたいな感じで散策するのも楽しそうだなって
景色綺麗だし、花も多いし、イイとこでした
2013/4/17 23:25
utaotoさん、おはようございます!
ダイトレお疲れでしたー!
ホント、パパはもちろんだけど、
うたちゃんとおとちゃん、スゴイなぁ(゚O゚)
噂によると、『比良縦走よりラクやったわ』とか。
あそこ歩いてたら、ダイトレ完歩できますね。

整備されたトレイルを歩くのもなかなかいいですよね!
この時期お花も多かったし(´∀`*)
お花接写してると、風吹いてピンボケになって、
何度か撮り直したり… 黄色バッジなのに(笑)

ぜひ、自主的六甲全縦を~♡
2013/4/18 7:23
utaotoファミリーにも出会ったんですね
こんにちわ〜。
いや〜すごいですねぇ。
来年はエントリーしてみようかな。。
(といって全くトレランやったことないのに・・・。笑)

トレランだから花の写真はないだろうと思って開いたのに、
やばい、春のお花が一杯!

金剛山デビューしようかと思うのですが、
お花でおススメのポイントがあれば教えてください。
2013/4/18 12:45
tamaちゃん、こんにちは!
トレランのはずが、ほぼ歩きでした┐(´д`)┌
走る練習してないし、疲れ果ててスタート地点に立ったので
もう走るのムリでした。
やっぱりTRI-HIさんやnoruさんはスゴイね。

で、現実逃避気味にお花を見ながらテクテク歩いたの(´▽`)
水越峠からしばらくは色んなお花が咲いてたよ。
行者杉過ぎたあたりはショウジョウバカマの群生!

私も金剛山に行ったの2回目だから、
お花情報はホームのjijiさんに聞いてみては?
2013/4/18 14:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら