記録ID: 2861615
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
高野山 楊柳山 ラクウショウ
2021年01月15日(金) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 223m
- 下り
- 212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 2:59
距離 4.3km
登り 229m
下り 224m
高野山はまだ雪が残っているだろうと走る。
雪の季節、県内で行ける雪山は高野山からスカイライン走って龍神岳。
先日の龍神岳でスノーシューのベルトが切れたので修理中。
雪の高野三山のうち、楊柳山だけ歩くことにする。最近は半日コースがお気楽でいい。
クリンソウの大好きなコースだが、雪の時はどうかな?
子継峠から三本杉に入るがいつものクリンソウの群生地は雪の下。
そして、ニョキニョキと生えている(あまなさんに教えて貰ったけど名前全然覚えられない)不思議な物体も健在。
これは水辺に生えるものなのかな?
コロナ、雪、平日、ということもあり、誰にも会わず、帰路につく。
雪の季節、ちょっとの雪でも歩けるのは嬉しい。
アイゼンはつけるような雪ではない。
雪の季節、県内で行ける雪山は高野山からスカイライン走って龍神岳。
先日の龍神岳でスノーシューのベルトが切れたので修理中。
雪の高野三山のうち、楊柳山だけ歩くことにする。最近は半日コースがお気楽でいい。
クリンソウの大好きなコースだが、雪の時はどうかな?
子継峠から三本杉に入るがいつものクリンソウの群生地は雪の下。
そして、ニョキニョキと生えている(あまなさんに教えて貰ったけど名前全然覚えられない)不思議な物体も健在。
これは水辺に生えるものなのかな?
コロナ、雪、平日、ということもあり、誰にも会わず、帰路につく。
雪の季節、ちょっとの雪でも歩けるのは嬉しい。
アイゼンはつけるような雪ではない。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する