ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286351
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

経ヶ岳→金泉寺→五家原岳 〜一人でトレーニングの巻〜

2013年04月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,206m
下り
1,188m

コースタイム

 8:15 黒木駐車場
 9:35 つげ尾
10:00 経ヶ岳(10分休憩)
10:35 中山越
11:25 金泉寺(35分昼食)
12:40 中岳
13:10 五家原岳(10分休憩)
14:45 五家原登山口
15:00 黒木駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おはよう!
踏まれんごとね。
2013年04月18日 08:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
4/18 8:46
おはよう!
踏まれんごとね。
カメラ目線?
2013年04月18日 08:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
4/18 8:46
カメラ目線?
早くも息切れ・・
先は長いぞ!
2013年04月18日 09:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/18 9:04
早くも息切れ・・
先は長いぞ!
来た〜
この前は左から、今日は正面から。
2013年04月18日 09:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/18 9:34
来た〜
この前は左から、今日は正面から。
うぅ 何も見えず・・
いつ晴れますか?
2013年04月18日 09:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/18 9:59
うぅ 何も見えず・・
いつ晴れますか?
もうひと踏ん張り〜
2013年04月18日 10:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/18 10:35
もうひと踏ん張り〜
笹が岳も霧の中。
2013年04月18日 10:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/18 10:59
笹が岳も霧の中。
こんにちは。
また来ましたよ♪
2013年04月18日 11:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/18 11:30
こんにちは。
また来ましたよ♪
五家原岳に行っても、何も見えないかな〜
2013年04月18日 11:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/18 11:57
五家原岳に行っても、何も見えないかな〜
でも、行ってみよ〜
2013年04月18日 12:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/18 12:06
でも、行ってみよ〜
しかし、登りが続き出し
張りきった自分に後悔。
あぁ〜 さっさと黒木に下りれば良かった・・
2013年04月18日 12:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/18 12:29
しかし、登りが続き出し
張りきった自分に後悔。
あぁ〜 さっさと黒木に下りれば良かった・・
でも、今日は足元の花に目をやる余裕も。
2013年04月18日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
4/18 12:33
でも、今日は足元の花に目をやる余裕も。
最近良く見る1000M
2013年04月18日 12:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/18 12:41
最近良く見る1000M
只今、準備中なり。
2013年04月18日 12:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/18 12:57
只今、準備中なり。
ふぅ〜 着いた〜。
少し晴れてきた。
2013年04月18日 13:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/18 13:12
ふぅ〜 着いた〜。
少し晴れてきた。
この前歩いた路
2013年04月18日 13:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/18 13:12
この前歩いた路
もうちょっと。
2013年04月18日 13:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/18 13:48
もうちょっと。
昨日の雨で沢の水も増えてます。
2013年04月18日 14:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/18 14:21
昨日の雨で沢の水も増えてます。
徒渉ポイントを見定めてると・・
カニさん発見!
2013年04月18日 14:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/18 14:26
徒渉ポイントを見定めてると・・
カニさん発見!
滝行ですか?
2013年04月18日 14:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
4/18 14:27
滝行ですか?
はぁはぁ・・
2013年04月18日 14:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
4/18 14:27
はぁはぁ・・
あっ あなたも渡りたかったのね。
2013年04月18日 14:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
4/18 14:28
あっ あなたも渡りたかったのね。
さっ この橋を渡ると。
2013年04月18日 14:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/18 14:34
さっ この橋を渡ると。
無事帰れました♪
2013年04月18日 14:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/18 14:44
無事帰れました♪
れんげ
2013年04月18日 14:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
4/18 14:49
れんげ
あやめ? しょうぶ?
2013年04月18日 14:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
4/18 14:52
あやめ? しょうぶ?
下りてきたら晴れたのね〜
今日もありがとう!
2013年04月18日 14:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/18 14:55
下りてきたら晴れたのね〜
今日もありがとう!
撮影機器:

感想

久しぶりに予定がない平日休み。
何しようかなぁ。
今月は、トレーニング強化月間!
そうだ!経ヶ岳に行こう!

ソロ山行2回目は、経ヶ岳。今年になって3回も行ってるから大丈夫!なはず。
いつも、ぽんやりiwy3の後ろをついて行ってるから、
「道に迷わんごとね」と、散々心配されながら出発!

天気予報では、曇りのち晴れだったけど、黒木に着くとパラパラと小雨が。
湿度も高く、歩きだすとすぐに汗が噴き出します。

この前の縦走よりザックは軽いのに、今日も脚は重い。
あ〜 まだ疲れが残ってんのかなぁ。無理せず、温泉でも行ってれば良かったかなぁ。なんてボヤキながら歩きます。

やっとで「つげ尾」まで来ると、少しずつ体も慣れてきたのか、足取りも軽くなってきました。
ホイっと「経ヶ岳」に着いたけど、何も見えず・・
良いんですよ。今日はトレーニング。歩くことが目的だからさ!と開き直り、金泉寺へ。
おにぎり食べて、コーヒー飲んで、のんびりしてると少し青空も出てきたぞ。

予定では、西野越から下りるつもりだったけど、
よっしゃ〜 五家原岳まで行ってみよ〜。ザックも軽いし大丈夫さ〜。
なんて、張り切ってみたけど、登りが続き出すと後悔の念が・・
き・きつい。
あ〜 調子に乗って、私のバカ!
だいたい、どんなルートかも忘れてたし・・ 

ブツブツ言いながらもひたすら歩いて、無事、五家原岳まで到着。

さ、後は下りのはず。帰ろ、帰ろ。
林道すぎて沢沿いの道に入ると、昨日の雨で苔むした岩が濡れてるし、滑り易い。
何度も冷や冷やしながら、進みます。
さすがに疲れもでてきて、しばらくカニと遊んで、あとひと踏ん張り。

長い、一人旅も怪我なく無事に終了。

今日の学び
iwy3が居ないと、やたら蜘蛛の巣に引っ掛かる。
iwy3、蜘蛛の巣よけ効果有り!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人

コメント

msclさん
強化月間!成っとんしゃったですか〜(^_^;)
凄さ〜!

「巣よけ」って・・

カニちゃん、カワユイ ・・が〜
ムッキムキの“msclさん”って・・想像

みなさんにお会い出来る日が、楽しみ〜

113
2013/4/18 21:52
mscl さん こんばんは
一人でトレ-ニングとは凄いですねヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ 

今日は、カニさんとのお戯れ・・ホントに「踏まれんご

とね」ですよね  

有意義な平日・・無事に終了、お疲れ様でした
2013/4/18 22:09
色んな学びがありましたねー
>・・・、蜘蛛の巣よけ効果有り!

   


”・ the very same・ ” 
2013/4/18 22:34
113さん
残念ながら、ムッキムキに程遠い、むっちむち に仕上がっております
想像を訂正しておいて下さいませ

どれどれ〜っと、記録を見ていたiwy3。
「蜘蛛の巣よけかい 」と呟き、 の前を去って行きました

日頃の蜘蛛の巣よけ、感謝してるんですけどね。これでも
2013/4/19 8:44
isikeriさん
おはようございます

昨日の朝の
同じ年で現役トップアスリートのクルム伊達さんが出てて、
私だって、まだまだ頑張れるぞ〜っと、ちょっとした勘違いをしながらトレーニングしてきました

山歩きは、途中で「やーめた!」って訳にもいかず、
ぐーたらな私にはちょうどいいみたいです

五家原岳からの帰りは、ヘロヘロで、
しばしカニに話しかけながら を向ける怪しい人になってました
2013/4/19 8:49
isikoroさん
やっぱりisikoroさんも、奥さまの為に蜘蛛の巣をよける任務を果たされていましたか

たまに一人で行くと、有難みがわかりました

蜘蛛の巣よけとか・・

それだけ?

あっ お茶を取ってもらえるとか・・

いや、本当は感謝してるんです

isikeriさんも同じだと思いますよ〜
ねっ isikeriさん
2013/4/19 8:54
ほぉ〜う
よく歩いたね、一人で。

屋久島もバッチリやね〜。

「ヒル下がりのジョニー」 は大丈夫?
それとテーピングもね!
スパッツの上から貼るから。

いくらなんでもiwy3にヒル除けになってもらうわけにはいかんしね・・・
2013/4/19 10:34
ヒルよけ
皆さん頑張ってますね!

お疲れ様でした。下山後に晴れるの少し口惜しいですね。僕も何度かあります。

登っている時はしんどい時もありますが、後で振り返ると来て良かったと思いますよね。

ヒルよけはいかんですよ(笑)ジョニー使うようになってからは大丈夫ですよ!おすすめです。
2013/4/19 16:42
aum隊長
この前の縦走で体力不足を痛感したので、
ちと張り切ってみましたが、ザックが軽かったので楽でした

ヒル下がり・・
早速、ポチっとして準備しとります

テーピングまですんですか

ヒル恐るべし

iwy3ヒルよけも出来るのかなぁ〜

トレーニング張り切りすぎて、怪我しないよう気をつけします
2013/4/19 19:14
Ta-Ichiroさん
地図もよくわからない方向音痴ですが、
無事に帰って来れました

途中何度もなんでわざわざきついことを・・
って思ったんですが、
きつさが段々心地良くなったりして

歯を食いしばって、努力と根性
昭和のスポ根魂が残ってるのかも

ジョニーそんなに良いんですか?
ふりかけまくってきます
2013/4/19 19:23
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
一人でトレーニングっすかぁ〜
やりますなーーー

見習って私も夏に信州にいく予定にしてるので、トレーニングしなくちゃ!!
2013/4/19 22:19
solさん
信州ですか〜
いいですね

私も来年辺り行ってみたいなぁっと思ってるんですが、
なにせ遠い

平日は、人も多くないから、鼻歌歌ったり、独り言つぶやいたり・・
かなり怪しい人でした
2013/4/20 5:46
最近
りはびりや、トレーングがはやりですネー

みなさn頑張ってらっしゃる

ついていけない・・・ おみそれしました
2013/4/21 11:04
heychanさん
こんばんは。

屋久島でaum隊長についていく為ですよ

来月からは、いつもののんびり山歩きに変えようと今日思いました

そう!
今日、とうとう脊振に行ってきました
あいにくのお天気で日帰りでしたが・・

早起きの後遺症か、午後から眠くて眠くて・・
あんまりはりきって無理するもんじゃないと思いましたよ〜
2013/4/21 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら