ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2870245
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

裏鵯〜若栗〜中土のその先へ

2021年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
天候
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前が見えない
2021年01月16日 09:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 9:56
前が見えない
登り返し
2021年01月16日 10:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 10:06
登り返し
若栗のtakutokb
2021年01月16日 11:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 11:43
若栗のtakutokb
ケノザ
2021年01月16日 11:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 11:44
ケノザ
雪だらけ
2021年01月16日 11:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 11:45
雪だらけ
歩く隊長
2021年01月16日 12:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 12:13
歩く隊長
もうすぐコルチナ
2021年01月16日 12:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 12:32
もうすぐコルチナ
小谷の森を彷徨う
2021年01月16日 14:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/16 14:13
小谷の森を彷徨う
ほうていTシャツ

感想

白馬合宿二日目は異色のメンバーで栂池へ。この日はフリージングレベルが1500mと高く、びしょびしょになることが予想され、かつ悪天で栂池以外の選択肢はない感じだった。一瞬オフにしようかとも考えたが、せっかくの休みなので行くことにした。前日のメッセンジャーでの打ち合わせにより、定番の裏鵯〜若栗〜電車ルートに加え、長澤隊長が気になるという871m峰へ向かうことに。唯一の探検的な要素だが、果たしてここまでたどり着けるのか、モチベーションは保てるのか、最初からかなり疑問符がついていた。

朝一で隊長と合流し、隊長のお知り合いのお宅に車を1台デポさせて頂く。この時既に雪硬く、これからどこまで良くなるかもわからないので、保険として takutokb カーを白馬乗鞍にデポ。その後、ケノザを含む全員が栂池に集合した。計画書を出してチケットを購入する間に、今シーズン早くも2回目のブルクリ・滝本さんパーティに遭遇。テール時代にお会いした何人かのお客さんにも会ってご挨拶することができた。

いつものスタート地点から鵯に登り、バナナとかパイナップルとかいうラインを落とす。滑りはケノザが先導してくれるのだが、やたらピッチが短い。これは、信用されていないのか?雪は悪くないが、やはり湿っぽく身体やゴーグルにまとわりつく感じで、すぐに前が見えなくなる。登り返し地点まで移動してから前日のトレースを使いつつ若栗へ。ついでに若栗の頭に登頂。今度は長めに一本滑ってコルチナへ登り返す。裏コルからスキー場へ戻る、というのは初めてで新鮮だった。

コルチナは第五リフトが動いていないため、しばらくスキーを担いで登ってからBCへ出る。なお、この時点で3人のウェアはビショビショ。標高が高いうちは凍っていたが、今は溶けて濡れたり雪が付いたりしてひどい状況。止まっていると寒い。隊長にカラー直伝?電車ルートを案内してもらうが、その時点でもう15時。「まだ15時かぁ」と呟く隊長だったが、謎の871m峰に向かおうというほどに士気が高い隊員はいなかった。

断腸の思いで下山することとなったが、先行スキー隊として挑んだ自分がルートを逸れてしまい、最後の最後でなんかもやもやする終わりとなってしまった。隊長から種々のステッカーを頂き、ほうてい野郎Tシャツを購入。これからも隊員として、未知に挑む心を忘れずに生きていこうと思う。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら