記録ID: 288528
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大杉谷【日本三大渓谷】
2013年04月26日(金) [日帰り]



- GPS
- 08:58
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,120m
- 下り
- 2,102m
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
遅ればせながら、念願の大杉渓谷を歩いてきました。
登山口の宮川第三発電所まで大阪から遠い・・・
朝早かったので林道の落石で2回ほど落石を除けて(転がして動く程度の岩)
登山届をポストに入れて発電所横から登山道へはいる。
予想通り素晴らしい景観。エメラルドグリーンの水・綺麗な滝・何か所あったか忘れるくらい多かった吊橋(橋の上からの絶景)。
丁度明日から小屋開きの桃の木小屋も綺麗だった。次回は泊まろう。
距離はチョイ長いが楽しい渓谷歩きが出来大満足の一日だった。
平等嵓吊り橋
工事関係者のブログより
橋名板は橋梁左右岸上下流の四ヶ所に設置されます。
橋名(漢字)、橋名(ひらがな)、竣工年月、河川名が書かれます。通常橋梁は【○○ばし】と呼びますが橋名板には【○○はし】と濁音ではない読みで書きます。
これは、【ばし】は【バシィ】と橋が折れる際の音に通じることから縁起をかついでいます。工事中のトンネルで口笛を吹いてはいけない・・・口笛の音がトンネルが崩れる際の音に似ていることと同じです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人