記録ID: 2885784
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳〜子ノ権現
2021年01月30日(土) [日帰り]
- GPS
- 04:59
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 948m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
天候 | 晴れ。強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り:吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・正丸駅〜伊豆ヶ岳 駅を出てすぐの斜め階段を降り、高架下をくぐって舗装路を20分ほど上がると正丸峠との分岐がある。 ここから尾根までは樹林帯で気になる箇所はなし。 尾根は基本巻道が推奨されている。(3回くらい) 五輪山の分岐付近は少量の雪が固まって凍結していたがチェーンスパイクが必要な程ではなかった。 男坂は鎖場がかなりの急登でスラブっぽくて危険。 左にも脇道があり、そちらの方が足場が安定している。 鎖の後に大岩があり、そちらを登るのが正規ルートと思われるが、 左が巻道の様になっていてそちらを利用した。 しかしせり出した岩と崩れ落ちた斜面があり滑落の危険があるため正規ルートで行くべき。 ・伊豆ヶ岳〜子ノ権現 足場の悪いところもあるが、天目指峠までは下りが多めなので体力的に問題なく通れた。 天目指峠からは登りが多めで、それまでの下りをガシガシ進むとここでガクンと来る。道としては雪はなし。山道看板や車道のようなところとの分岐があったり、ピークの巻道があったりするので地図をよく見る必要があった。 ・子ノ権現〜浅見茶屋 舗装路を少し下ると右に吾野駅方面の分岐がありここを下る。 樹林帯の歩きやすい道。 ・浅見茶屋〜吾野駅。 3.2kmくらいの舗装路。吾野駅の標識が多く安心。 |
その他周辺情報 | 浅見茶屋・・・この日は休業でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
|
備考 | 携帯モバイルバッテリー忘れた |
感想
比較的アクセスが良い岩登りができる場所が魅力な伊豆ヶ岳へ行ってきました。
人気な山なのでコロナ対策として電車は最小限に、時差登山。
山頂以外は人は少ない印象でした。
この日は風が強く朝昼は肌寒かったです。
ベースレイヤー+シャツ2枚+ウインドブレーカーでちょうどよいくらい。
手袋は必須でしたね。
路面は登山道にはほとんど雪はなく、
五輪山付近や伊豆ヶ岳から少し子ノ権現方面に下ったところに雪が少し凍ってたくらい。
チェーンスパイクは持っていきましたが、不要でした。
男坂の岩場は高度感があり振り返るとなかなかの高度感に足がすくみました。
落石などの危険があるので注意書きとトラロープがあるのもうなづける感じ。
鎖が終わっても岩の痩せ尾根になっているので気が抜けないルートでした。
去年の槍穂以来しばらく岩場から遠ざかっていたので登りごたえを感じました。
子ノ権現までは下りが多いので楽かなと思っていたのですが、
アップダウンが多く、下ってる割に標高が下がらず、記録の見た目以上にこたえるルートです。
時間があれば多峯主山くらいまで縦走できるかなと思ってましたが
割と早い段階で諦めました。こりゃ無理だと。
体力つけないとだめですね。
子ノ権現は足腰の神様と祀られているので、日本一ともいわれている鉄のわらじがあったり、絵馬もわらじになっていたり、巨大な仁王像があったり、景色が綺麗だったり、見所満載で面白かったです。
登山する者として、足腰の健康を祈ってきました。
浅見茶屋は残念ながら本日休業の札が。
次回は飯能アルプスを東から攻めて浅見茶屋まで来ようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する