記録ID: 2888458
全員に公開
トレイルラン
東海
富士見岩
2021年01月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 776m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス | おちばのさと親水公園 駐車場無料、トイレ(水洗・身障者用もあり)、資料展示室あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 三ヶ日駅前の台湾料理店 好運来にてランチ。 帰路、佐久米駅に立寄り。カモメがたくさん寄ってくるので有名スポットです。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|
感想
ほぼ一カ月ぶりのトレランです。
軽めに行っとこうか?と、いつもの富士見岩〜石巻山〜赤岩道の周回コースの予定でスタート。
ですが、大知波峠から石巻山に向かう林道で右膝が痛みだした。
先々週の山行記録で「膝の古傷の調子が良くない」と書いたが、随分昔だが右膝の内側靭帯を損傷している。
日常生活には問題は無いし、脚をひねったり、無理な運動をしたりしなければ痛みは出ないのだが。おそらく、年末のハマイチで少々オーバーワークで、年明けの恵那山のラッセルで追い打ちをかけたのではなかろうか?
冬場は痛くなることも多く、注意が必要なのだが。
下りの林道を歩きながら、今回は石巻山まで行って引き返そう、と判断した。
レースの予定が決まっていれば、当日までに体調を整える為に極力膝に負担をかけないよう心掛けたりもするのだが、今年はまだ予定は皆無である。が、まあ無理は禁物。
予定のコースを途中で引き返し、一時間以上早い下山であった。おかげでランチタイムをノンビリとれたのは怪我の功名か?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
off_roader殿、足はランナーの命、お大事に〜
お気遣いありがとうございます。
年明けからちょっと痛みがでておりましたが、先週は雨降りだったので自宅でゴロゴロしていたので、もう大丈夫か?と油断しました。
しばらくは自転車と軽めのハイキングのみにしておきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する