記録ID: 289347
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間隠山(浅間隠山登山口ピストン)
2013年04月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 447m
- 下り
- 448m
コースタイム
10:16 START登山口駐車場
10:18 登山口
10:39 北軽井沢分岐
11:21 浅間隠山 11:31
11:52 北軽井沢分岐
12:04 登山口
12:06 END登山口駐車場
10:18 登山口
10:39 北軽井沢分岐
11:21 浅間隠山 11:31
11:52 北軽井沢分岐
12:04 登山口
12:06 END登山口駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:12:15発〜軽井沢アウトレット〜鬼押出し園〜菅平宿泊 登山口から徒歩2分ほどにある無料駐車場に停めました。 全部で15台くらい停めれそうで到着時空き1台分でしたε-(´∀`*)ホッ 登山口周辺に路駐しているクルマも数台、二度上峠方面に少し行くと10台くらいの 駐車スペースもありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道路状況 登山道は全般的に整備されています。 道も整備されていて危険箇所、道迷いの心配も無いかと。 5、6箇所、ジグザグ道と急坂の分岐があります。 急坂の方を選んで登りましたが大した急坂ではありません。 ●登山ポスト 見当たりませんでした。 ●トイレ 駐車場にあります。 ●コンビニ 周辺にはありません。高崎市街で寄っていきましょう。 ●登山バッジ 無いと思われます… |
写真
撮影機器:
感想
群馬県にある浅間隠山にお邪魔して来ました。
元々GW前半はpentarou友人で入笠山にも一緒に登った
K子の登山デビューで山梨県の日向山にお邪魔の予定でありました。
ところが前々日に出張の疲れからK子から中止の申し出があり、
GW前半の行き場を失った我々でありました(´ε`;)ウーン…
前日金曜夜、珍しく早く帰ってきたpentarouと直前作戦会議を開き、
某百名山を狙いに行くことに決定しました。
そのお山の地図を持っていなかったので、急遽地図を買いに
行ったりしましたが(;^ω^)
27日はそれほど天気が良くなさそうなのと、早朝出発して
登山口に向かう自信が無かったので、27日は比較的そばにあり
以前からpentarouが行きたがっていた浅間隠山に登ることにし、
そのまま翌日に備え登山口そばに宿泊することにしました。
浅間隠山の登山口に到着したのが10時過ぎ(;^ω^)
そばにある鼻曲山も時間によっては行こうかと思っていたのですが
大人しく浅間隠山だけにすることにしました(;´д`)トホホ…
お山歩き自体は往復2時間弱、ウォームアップには丁度よい感じでした。
山頂からの眺めも良いですし、登山者が多いのも良く分かるお山でした。
ただ、風が強めで若干寒さを感じ、あまり厚着を用意してこなかった
当方は不安になり、厚めの中間着を買いに軽井沢のアウトレットに
寄り道となりました(ノД`)シクシク
この時期はちょっとしたお天気の変化で気温も変わりそうなので
まだまだ寒さ対策も必要ですね…
翌日は無事山頂に立てたのでしょうか( ー`дー´)キリッ
また後ほどレコアップいたします|д゜)チラッ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人
Horumonさん pentarouさん こんばんは。
浅間隠山ってだけあって浅間山迫力ありますね!
サクッと登れてツーリング中に寄り道するのも良さそうですね。
K子さんとの日向山は中止でしたかっ
日向山もなかなか楽しい山ですよ!
日曜日は
ガッツリなレコ楽しみにしてますよっ。
こんにちは、Horumonさんpentarouさん。
珍しく早コメにて失礼します。
拝見しましたが、どうやら途中ですれ違っているようですね(・∀・)ニヤニヤ
自分も遅出&渋滞にハマり、楽にゲット出来る浅間隠山をチョイスしました。
山頂まえ急登あたりでしょうか?
すれ違いざま、直感的にHorumonさん達かな?と思ったのですが、
そうだったのでしょうかねぇ
確信が持てなかったのでレコのアップが待ち遠しかったです(^_^;)
Horumonさんのザック、ホグロフスでしたか?
もしそうでしたら、いきなり挨拶をしてpentarouさんをビックリさせてしまいました。
スミマセンです
鼻曲山まで来て頂ければお話でも出来たのですけどねぇ
ま、でも12:00頃からあの山へ行くのは自分が最後だったようで
復路は誰ともすれ違いませんでした
菅平泊となると翌日はあの山でしょうか?
レコ楽しみにしてます
どうもコメントありがとうございます。
お天気イマイチだったのですが、何とか山頂から
浅間山が眺めれて良かったです(;´∀`)
眺望命のお山でありますからね。
そうそう、ツーリングがてらに立ち寄るのも(・∀・)イイ!!
すぐそばに二度上峠なる峠があるくらいですから、
ライダーにはたまらない道かと思いますよ(ΦωΦ)フフフ…
日向山は…(´ε`;)ウーン…
リベンジあるんでしょうかね…
翌日は(ΦωΦ)フフフ…
ukkysuzさん、こんにちわ。
珍しい早コメントだと思ったら、すれ違っていたですとー!!
山頂直下あたりでしたかぁ(´ε`;)ウーン…
当方、あまりすれ違った方のことを覚えていないので
pentarouに確認いたします(;´∀`)
もっと下の方で単独の方とすれ違った時に
「ukkysuzさんだったりして(・∀・)ニヤニヤ」と話していたのですが(;^ω^)
>直感的にHorumonさん達かな?と思ったのですが、
(´ε`;)ウーン…
何か負のオーラでも満載で歩いてるんでしょうかねぇ(;・∀・)
ちなみに当方は黄色のクレッタルムーセンのザックを
背負っておりました。
鼻曲山まで行かれたんですね!
珍名山好きのpentarouならもちろんセットで考えていたようですが
三ツ峠を経験したからでしょうか、素直に今回は諦めてました(゚∀゚)アヒャ
翌日以降も連登でありましたでしょうか?
レコアップが楽しみですねぇ(・∀・)ニヤニヤ
Horumonさん&pentarouさん、こんにちは。
GWの山歩き楽しんでらっしゃいますね
27日はちょっと寒めでしたが、足慣らしコースに浅間隠山ですか、いいですね〜
さて、お次はどちらへ?レコ楽しみにしていま〜す
ShuMae@奈良帰省中
どうもコメントありがとうございます。
pentarou多忙続きだったのでGWはあまり期待して
いなかったのですが、何とか前半は堪能できました(ΦωΦ)フフフ…
浅間隠山、眺望命のお山なので是非快晴の時に
行って頂きたいですね。
浅間隠山だけでは物足りないので近場の鼻曲山、もしくは
我々のように翌日( ´ノД`)コッソリもよろしいかと|д゚)チラッ
奈良、修学旅行の時以来30年近くお邪魔してません(´ε`;)ウーン…
観光も兼ねてお邪魔したいところでありますが|д゚)チラッ
コメントありがとうございますっ
日向山が中止になって(´・ω・`)ショボーンとしてましたが
ここは切り替えが大事だわぁと
さくっと浅間隠山へと行きましたです。
K子からの断りメールをもらって、また今度ねぇ〜的な返信をしたのに未送信だったらしく先ほど、
生きてるか?のメールがきました(´Д`υ)))ポリポリ
次回K子登山で日向山をリベンジしたいですねぇ〜
浅間隠山もなかなか( ´∀`)bグッ!ですよぉ〜
是非是非
ukkysuzさん、こんばんわぁ〜
コメントありがとうございますっ(^ω^)
帽子のつばが長いので意外と視野が狭くて前しか見てなかったら横からそっとあらわれたので
びっくりして(゚д゚)!そのままの勢いで前に歩いた気がしましたが横から現れたのがukkysuzさんだったのでしょうか
びっくりして申し訳ないとおもいました(´Д`υ)))ポリポリ
浅間隠山にukkysuzさん登ってたりしてという会話をしてたんですよぉ〜
まさかのまさかです
これで3回目ですねぇ〜
鼻曲山まで登ったのですねぇ〜いいなぁ〜
登山口を|д゚)チラッと見ただけです
鼻曲山はどうでした?レコをガンミしたいですねぇ〜(・∀・)ニヤニヤ
翌日はどこへ行かれたのでしょうか
気になるところですっ
コメントありがとうございますっ。
ShuMaeさんも( ´ノω`)コッソリアップなさっているようですねぇ〜
後ほどガンミさせていただきますっ!!!
浅間山まだまだ雪がありましたねぇ〜
近くからはっきりと見れたのでほんとに
大満足でした。
ちょっと寒かったのでもう少し暖かくなってから
登るのもいいのかもしれないなぁ〜と思いました。
雪の季節はどうなんでしょうねぇ
是非登って欲しいお山です。hana_solaさんも昔登っていてそれをお気に入りにしたお山でしたねぇ
皆さんは鼻曲山まで行ってましたが(;^ω^)
奈良に帰省中ですか
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは。
浅間隠山、いかれてたんですね。
この日蔭者のような名前の山、気になってたんですよね〜。
2時間で登れちゃう山なんですね〜。
(気になったわりに、調べてない人……)
ukkysuzさんとの接近遭遇もあったようで、おもしろいですね。
わたしもどこかで、ばったりしてみたい!
そして連登おつかれさまです!
山行けて、うらやましい〜。
明日山に行こうと思っていたのですが、急きょ休んでいる場合でないことが発覚し、またも山に行く前に敗退です。
さ〜、翌日のレコ見にいこ〜〜っつと!
( ^ω^)おっこちらにもコメントいただきましてありがとうございますっ
本来ならば逆な書き方ですが(;^ω^)四阿山から読んでしまいました
浅間隠山、隠しているんでしょうかね?
どこかから見ると隠しているのかな?とかいつも不思議に思ってます。
いつかはいかねばと思っていたのでやっと行けたのでうれしかったりで。
出会いありでこちらもびっくりでした(^ω^)
seizanryoさんはGWもお仕事なんですね
seizanryoさんの分までGWの後半も山へ行ってきますよぉ〜
どうもコメントありがとうございます。
白根隠山に続き隠しシリーズ第二弾でございました。
メインのお山を隠すだけあって眺望(・∀・)イイ!!
お山でありますね。
色々なコースもありますし、近くには鼻曲山などの
お山もありますし、ガッツリ縦走などいかがですか|д゜)チラッ
ukkysuzさんとの遭遇は3度目でありましたが、どれも
事後判明でありました(ノД`)シクシク
山頂でお会いしていればお話しするチャンスもあったんでしょうけどね…
seizanryoさんはGW後半に期待でしょうか??
ガッツリ期待しておりますよ(・∀・)ニヤニヤ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する