記録ID: 2896288
全員に公開
ハイキング
丹沢
探し物はなんですか♪森の中へ山の中へ♪今日も鐘ヶ嶽南尾根💦落とし物回収に行くのだ〜(^O^)/
2021年02月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 531m
- 下り
- 529m
コースタイム
天候 | 気温マイナス二度 朝七時 駐車場 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鐘ヶ嶽南尾根はバリエーションです 一般道ではございません。 地図・コンパス・高度計必須です |
写真
撮影機器:
感想
昨日同じルート歩いた時、
どこかで見たようなストックが一本落ちていた。
こんなマイナールート歩く好き者、他にもいるんだと感心(^O^)/
落とし主に戻るように願いを込めて木に引っ掛けておきました。
レコに写真アップ後、murmurさんからメール(^^;
家に帰るまで気が付かなかったそうです。
道理で、どこかで見たようなストックだと💦
早速今朝、回収に行きましたが、
なかなか見つからず焦りました💦
山の中、前日の記憶もあてにならんですねえ(-_-;)
なんとか無事回収(^O^)/
目出度し目出度し(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tantanさん、きのうのレコを見て(*_*)
やっぱり私のストック、あったんだって
もう諦めていた片方のストック
また、発見して頂き、回収までやって頂きまして
本当にありがとうございました
今度から、VR用に買った折畳タイプなので
必ずザックに収納いたします
連荘をさせてしまいまして〜お疲れ様でした
昨日の今日なので簡単に回収できるものと
のんきに出かけました
ところがなかなか見つからず
慌てました
随分上の方にありました
見つけて胸撫でおろしました
でもねえ、人間の記憶なんてあてになりませんなあ
昨日の今日やで〜😢
では、また
tantanmameさん、こんにちは。
良かったですね〜、murmurさんのストックが見つかって。最後のバンザイもイイですね!
山行お疲れ様でした。それではまた😊
こんばんわ、ガクティさん
七回この場所歩きましたが、
広い尾根で落ち葉に埋もれてグズグズ😢
一度も同じとこ歩いたことありません💦
情けなや😢
前日に見つけたのが不思議なくらいです💦
tantanの普段の行いがいいのかな
山の神様に感謝、感謝
コメント有難うございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する