ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2899614
全員に公開
山滑走
白山

日照岳

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
6.7km
登り
1,004m
下り
992m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:22
合計
4:33
6:34
209
スタート地点
10:03
10:25
42
11:07
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福島保木トンネル南側、やや幅の広くなっている路肩に駐車させてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
下部はツリーホール、雪割れ段差が多数あり滑走注意。
標高1300からは雪は硬くなり、1500以上は踝ラッセル。
その他周辺情報 道の駅飛騨白山の大白川温泉しらみずの湯 500円。
この辺りから取り付く
2021年02月06日 06:34撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/6 6:34
この辺りから取り付く
最初はなだらかだった
2021年02月06日 06:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 6:44
最初はなだらかだった
朝日を浴びて.
尻に火が点いた?
2021年02月06日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 7:47
朝日を浴びて.
尻に火が点いた?
トップが追い立てられている図
2021年02月06日 08:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/6 8:00
トップが追い立てられている図
よいしょ
2021年02月06日 08:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 8:19
よいしょ
見下ろすと御母衣ダム。
2021年02月06日 08:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
2/6 8:19
見下ろすと御母衣ダム。
癒しの樹林帯
2021年02月06日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/6 8:46
癒しの樹林帯
快適に登ります
2021年02月06日 09:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 9:08
快適に登ります
2021年02月06日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/6 9:15
春のようなお日様
2021年02月06日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/6 9:15
春のようなお日様
Sさん、行きます
2021年02月06日 09:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 9:30
Sさん、行きます
ここは5人(撮影者含めて)連なって
2021年02月06日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/6 9:30
ここは5人(撮影者含めて)連なって
野谷荘司山をバックに。
2021年02月06日 09:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 9:31
野谷荘司山をバックに。
帰雲山-猿ヶ馬場山-籾糠山をバックに。
2021年02月06日 09:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 9:31
帰雲山-猿ヶ馬場山-籾糠山をバックに。
ダム湖を見下ろす
2021年02月06日 09:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 9:31
ダム湖を見下ろす
北アルプスがうっすらと。
2021年02月06日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 9:46
北アルプスがうっすらと。
良い日になった
2021年02月06日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 9:46
良い日になった
雰囲気最高です
2021年02月06日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 9:46
雰囲気最高です
kさんはじゃんじゃん進む。
2021年02月06日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 9:46
kさんはじゃんじゃん進む。
ピークはもうすぐ。
2021年02月06日 09:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 9:57
ピークはもうすぐ。
終始Kさんの話しを聞きながら
2021年02月06日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 9:58
終始Kさんの話しを聞きながら
トレイン。
2021年02月06日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 9:58
トレイン。
もう少し
2021年02月06日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 9:59
もう少し
青空と白のコントラスト
2021年02月06日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 10:00
青空と白のコントラスト
2021年02月06日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/6 10:00
2021年02月06日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/6 10:00
2021年02月06日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/6 10:00
いよいよかな
2021年02月06日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 10:01
いよいよかな
到着ー!

初登頂です(c)
2021年02月06日 10:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
2/6 10:04
到着ー!

初登頂です(c)
南側
2021年02月06日 10:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/6 10:05
南側
白山も
2021年02月06日 10:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/6 10:05
白山も
ヤリホ
2021年02月06日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 10:08
ヤリホ
こう見える白山は新鮮。
2021年02月06日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
2/6 10:08
こう見える白山は新鮮。
野谷荘司山。
2021年02月06日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 10:08
野谷荘司山。
別山に続く稜線。遠いなー。
2021年02月06日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 10:08
別山に続く稜線。遠いなー。
山頂からの滑り出し
2021年02月06日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 10:24
山頂からの滑り出し
御母衣湖に飛び込むよう
2021年02月06日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 10:28
御母衣湖に飛び込むよう
Kさんの滑り
2021年02月06日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/6 10:30
Kさんの滑り
飛ばします
2021年02月06日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/6 10:30
飛ばします
気持よくターン
2021年02月06日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/6 10:30
気持よくターン
ニシデンさん
2021年02月06日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/6 10:30
ニシデンさん
軽い取り回し
2021年02月06日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/6 10:30
軽い取り回し
決まっています
2021年02月06日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/6 10:30
決まっています
シンモンさん
2021年02月06日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2/6 10:31
シンモンさん
Sさん
2021年02月06日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/6 10:31
Sさん
いえーい
2021年02月06日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/6 10:31
いえーい
2021年02月06日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 10:34
Kさん
2021年02月06日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 10:34
Kさん
2021年02月06日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/6 10:35
2021年02月06日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/6 10:35
2021年02月06日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/6 10:35
Sさん、舞います
2021年02月06日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 10:35
Sさん、舞います
2021年02月06日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
2/6 10:35
2021年02月06日 11:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/6 11:00
2021年02月06日 11:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2/6 11:00
降りてきました
2021年02月06日 11:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
2/6 11:01
降りてきました
この下は国道
2021年02月06日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/6 11:01
この下は国道

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ピック付ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール ゴーグル クトー アイゼン 火器

感想

Chikauさんとお仲間たちのスキー山行に加えてもらった。
日照岳は僕にはお初で、この近辺の飛騨の山もほとんど馴染みがない。経験した一番近い山は無雪期の三方崩山で、雪山だと御前岳・籾糠山・猿ヶ馬場山となる。これらより南側は未経験。

車がバンバン通る国道沿いからいきなり取り付くのも僕には新鮮。標高750mから登り始め、標高900から1100m辺りが急坂続きで樹木の密度も高く、際どいターンを強いられたが、その上の尾根に出れば淡々と登れば良く、次第に眺めも良くなり、そして上天気が嬉しい。最上部でラッセルにはなって来たが大したことは無く、5人で先頭を回すので少ない負荷で登頂することが出来た。

下り滑降はパウダーだが初めから若干重め。下では大変かなと心配したが、沢筋に入ると雪質もそれ以上悪くならず、快調に下りて国道が見えたときには「あれ、もう着いてしまったのか」とつぶやいてしまった。

Sさんとは(多分)初めて、Kさんは薬師岳の太郎小屋などでご一緒したことはあったが一緒に登るのは初めて。僕より年上なのだが、登りも下り滑降も元気いっぱいで叶わなかった。Chikauさん達には会長と呼ばれているのだが、怪長だと思った。

新調のゴーグルについて、Chikauさんには目をつけられたので書くことにする。昨年からの発売らしいSableの電熱ゴーグル。電熱ゴーグルはこれまでSwans, Abom, Oakleyがあって皆普通のゴーグルの1桁上のお値段だったが、これは桁が増えない。「グラフェンヒートフィルム」採用でレンズ全体に電気が通って温められる。そのフィルムの特性によるのだろう、光透過率17%はやや暗め。現在僕が検索した限りでは、「電熱ゴーグル」ではヒットせず、「Sable」をキーワードに入れないと出てこなかった。楽天市場で「売り切れ・入荷待ち」になっている。さて安価なりの問題はあるのか、地獄で性能を発揮するかは、これからのお楽しみ。


Kさん、Sさんとの山行だったが、シンモンさんとニシデン師匠をお誘いし、楽しいコラボが実現した。

2月3日のgoedonさんのレコによると雪崩があったそうだ。今日も雪の状態をみながら登行しなければならない。

取り付いたらしばらく斜度も緩いが、標高900あたりから斜度もきつくなってきた。固まった雪の上に結合の悪い雪が少し乗り、登りにくいこと甚だしい。途中からクトーを効かせてなんとか登り上げた。

1564pを越えるとあと絶景を楽しみながらの尾根歩き。白山や白川郷の山々を見ながら疲れも忘れてハイクアップする。

山頂に着くと、360度の視界が開け、北ア、乗鞍、白山などオールスター揃い踏みである。風も強くなく、至福の瞬間だ。
シンモンさんは別山までの稜線を虎視眈々と観察していた。常に次の行動につなげていくアグレッシブさが彼の持ち味で、成長するために備わった気質なのだろう。
ニシデンさんはなんと熱戦ゴーグルを新規購入されたとのことで、お披露目された。なかなかカッコイイ。

のんびりしたいところだが、Kさん先頭にさあ帰ろう。
最初はガリ斜面、少し標高を落とすと気持ちよい新雪滑走。ちょっとばかし谷に入ってみたりしたが、登ってきた尾根をあまり離れずに重雪を慎重に滑走した。

楽しいことはあっという間に終わり、車に戻ってきた。しらみずの湯で汗を流し、食事も頂き、解散した。
同行のみなさん、ありがとうございました。またお願いします。

・天候 快晴 山頂では風速3mほど
・気温 登山口:−1度 山頂:計測せず
・アウター 上:GW、下:テイトンブロス
・インナー 上:アクティブスキン+モンベルジオライン
      下:アクティブスキン+スキー用靴下
・スキー関係 ポン159、スコットコスモス2
・ザック BDジェットフォースSAGA40
・手袋 アクティブスキン+HESTRA白
・消費 水250cc、粒あんパン5個入りを2個、ゼリー半分

今日はチカさんにおねだりしてご友人達との山行に混ぜてもらった。
Kさんはオートルート時に太郎平小屋でお世話になった。Sさんはお話するのは初めてだがお噂はかねがね。
よろしくお願いします。
ひんやりとした朝ではあったが、最初の急登がなかなかハード。
クトーの効きの悪いザラメ雪の土台の上に結合の弱い新雪(一昨日の降雪か)が乗っていて歩きにくい。
尾根に取り付けばあとはひたすら登るのみ。
緩んだり新雪さらさらになったりガリガリになったりする斜面を登る。
日が昇れば終始ピーカンで風があっても暖かい。
右を見れば野谷荘司山が、後ろを見れば帰雲山-猿ヶ馬場山-籾糠山が見える。下は御母衣ダム。
気持ちよくピークに達した。
ピークからは白山と別山が見える。南白山を経て別山につながる稜線が魅力的。歩いてみたい。
滑走は、ところどころガリガリ斜面で戸惑うが、およそ重めの新雪。
ツリーホールに気をつけながら帰還した。
チカさん・Kさん・Sさん、同行させてもらいありがとうございました。
気持ち良い山行を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

日照岳
こんにちは。
雪崩レコお恥ずかしい限りです。
ペースが速くてみなさん流石ですね。
ここは稜線からの眺めが最高で、
先日久しぶりに訪れ、日照ってこんなに良かったのかと思いました。
2021/2/8 12:50
Re: 日照岳
goedonさん、こんにちは。

多くの方がパウダーを求めて入る山だと思うので、最近の降雪状況と実際の山での状況をご報告いただくことが後続には多いに助けになっています。
参考にさせてもらいました。ありがとうございます。

そういえば以前にスライドした猿ヶ山もパウパウでしたね!
お互い安全に楽しく滑りましょう!
2021/2/8 18:00
Re: 日照岳
goedonさん、
こんばんは。
レコ参考にさせて頂きました。
展望が良くて、素晴らしいヤマでした。
そのわりにレコがあがっていないので
登りながら不思議でした。
地元の方が楽しむヤマなのでしょう。
どこかでお会いできることを
楽しみにしています。
2021/2/8 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら