記録ID: 290241
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山(御山谷〜田圃平)
2013年04月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 328m
- 下り
- 936m
コースタイム
扇沢8:00−−10:00室堂10:30−−11:45一ノ越12:30−−御山谷〜東一ノ越13:30−−タンボ平〜15:20ケーブル15:40〜16:05トロリーバス16:20扇沢
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の状態は全体的に少ない 雪質は室堂付近いい状態・一ノ越付近〜御山谷雪は少ないがまずまずの状態か 東一ノ越への夏道は所々雪が解け滑走不可・タンボ平へはぼそぼその雪+急斜面で手こずる |
写真
感想
立山スキー計画を立てた。当初、いろいろな案が浮かんだが結局のところ日帰りとなってしまった。御山谷を滑りたかったが、黒部湖に近い下部は雪解けが進み川が出てしまっているということでタンボ平経由に変更。東一ノ越直下の急斜面+ぼそぼその雪に手こずりながらも何とか滑り降りた。
連休前半最後ということもあってか、わりと混雑もなく快適な人の入り込みでした。
滑りの未熟さから気持ちの良い滑りはできませんでしたが、三人とも無事にアルプス滑走できたことは良かった。程良い疲れがいい余韻を残しています。
東一の越までの夏道は、凍結がなかったのでアイゼンはつけなかったが、時折強い風が吹き、下に落ちないよう、慎重に歩きました。
我々の腕前では難しい雪質でしたが、景色が素晴らしく、気持ちの良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する