記録ID: 290941
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳
1994年11月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 707m
- 下り
- 705m
コースタイム
酸ヶ湯温泉843→1030八甲田大岳1040→1225酸ヶ湯温泉
天候 | 曇り |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
前日は鶴ヶ坂駅で駅寝。駅は寒くてよく眠れなかった。
天気はいまいちだが八甲田方面に向かう。登るか最後まで迷ったが、酸ヶ湯温泉でバスを降りてしまったので、八甲田大岳を目指すことにする。
はじめぬかるんだ岩むき出しの道を登り、地獄湯沢あたりからは岩道となった。雪も見られる。さらに登ると仙人岱。そこから大岳へのきつい登り。日もいくらかのぞいてきて安心するが、風が強くひどく寒い。大岳に到着し写真を撮るが、寒すぎるので早々と撤収。
途中ヘリコプターのそばを通りながら下っていくと、寒さも和らいできて毛無岱。湿原があり、沼も点在していた。さらに下って酸ヶ湯に戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する