ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293615
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

観音平から【編笠山・ギボシ・権現岳・三ツ頭】八ヶ岳横断歩道で帰還

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:35
距離
18.9km
登り
2,034m
下り
2,040m

コースタイム

◆デジカメデータ◆
06:04【 観音平 】
07:05【 押手川 】07:10 チェーンスパイク装着
07:56【 編笠山 】08:10
08:21【 青年小屋 】08:27 バッジ確認 
09:07【 西ギボシ 】
09:21【 東ギボシ 】09:39 装備変更(ピッケル、10爪アイゼン)
09:44【 権現小屋 】
09:50【 権現岳 】10:17 昼食 装備変更(Wストック、アイゼンなし)
10:40【 三ッ頭 】10:45 撮影
11:04【 前三ッ頭 】
12:00【 天の河原 】
14:20【 つばめ岩 】14:30
14:59【 三味線滝 】15:05 
15:15【 合流点 】
15:39【 観音平 】
総行動時間 09時間35分
実歩行時間 08時間04分

◆ルートデータ◆
 (GPSデータがミスで取れず、手書き)
ヤマレコ表示18.9km
GPSの積算距離は20kmを超えていました
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆観音平アクセス◆
 ・小淵沢IC→11号線→県道618号線終点(駐車場)
   *IC出口を右折し、11号を道なりで約4km走行(清里方面)
    左手に観音平の標柱が見えたら左折(618号)道なりで終点まで 
 ・道路に積雪はありません。夏タイヤでOKです。
 ・駐車場 無料約50台
 ・簡易トイレあり
コース状況/
危険箇所等
◆ルート情報◆
八ヶ岳横断道路
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/genre/detail/751/
観音平〜権現岳(写真クリックで説明文)
http://www.japanesealps.net/yatsugatake/gongendake/kannondaira.html
移動中に早くも日出
予報通り天気は良さそう^^
2013年05月05日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
16
5/5 5:14
移動中に早くも日出
予報通り天気は良さそう^^
観音平駐車場の風景
AM6:00で21台
連休なのに空いています
2013年05月05日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
5/5 6:02
観音平駐車場の風景
AM6:00で21台
連休なのに空いています
登山ポストは駐車場に
あります
登山口の近くです
2013年05月05日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 6:03
登山ポストは駐車場に
あります
登山口の近くです
さて、編笠山を目指し
出発しますか!
2013年05月05日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/5 6:04
さて、編笠山を目指し
出発しますか!
前半は楽な遊歩道
笹が綺麗です☆
2013年05月05日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
5/5 6:05
前半は楽な遊歩道
笹が綺麗です☆
徐々に斜度が増して来ます
こんなガレ場も
雪が付いていた方が
楽でしょうね
2013年05月05日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 6:56
徐々に斜度が増して来ます
こんなガレ場も
雪が付いていた方が
楽でしょうね
アイスバーン状態に
なってきました
早めにチェーンスパイク
を投入します
2013年05月05日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/5 7:06
アイスバーン状態に
なってきました
早めにチェーンスパイク
を投入します
凍っていますが
凹凸が無く楽です
2013年05月05日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
5/5 7:15
凍っていますが
凹凸が無く楽です
標高が上がるにつれ
残雪も多くなりますが
踏み抜きは皆無
助かります^^
2013年05月05日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
5/5 7:48
標高が上がるにつれ
残雪も多くなりますが
踏み抜きは皆無
助かります^^
「編笠山」に到着♪
何と9年ぶり(汗)
笑っちゃう〜
第一目標達成です!
2013年05月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
24
5/5 7:57
「編笠山」に到着♪
何と9年ぶり(汗)
笑っちゃう〜
第一目標達成です!
三角点にご挨拶
二等三角点
基準点名「編笠岳」
2013年05月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
5/5 7:58
三角点にご挨拶
二等三角点
基準点名「編笠岳」
ここでは「ギボシ」が
主役を主張しています
今日のメインピーク!
2013年05月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
22
5/5 7:58
ここでは「ギボシ」が
主役を主張しています
今日のメインピーク!
穂高連峰と槍
イマイチ空気が澄んで
いませんね(涙)
2013年05月05日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
5/5 7:59
穂高連峰と槍
イマイチ空気が澄んで
いませんね(涙)
こちらは南アルプス
北岳、甲斐駒、仙丈
2013年05月05日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
27
5/5 7:59
こちらは南アルプス
北岳、甲斐駒、仙丈
未だに未踏の西岳
2013年05月05日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
5/5 8:00
未だに未踏の西岳
中央アルプスも
良い天気
2013年05月05日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
5/5 8:07
中央アルプスも
良い天気
さて、先は長いです
青年小屋に下りましょう
2013年05月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/5 8:09
さて、先は長いです
青年小屋に下りましょう
鞍部に青年小屋が
見えて来ました
ギボシへの登り返し
キツイかな〜(汗)
2013年05月05日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
5/5 8:13
鞍部に青年小屋が
見えて来ました
ギボシへの登り返し
キツイかな〜(汗)
振り返れば編笠山
2013年05月05日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
5/5 8:20
振り返れば編笠山
青年小屋に到着です
バッジを物色しましたが
9年前と変化無し・・・
残念(涙)
営業中です
2013年05月05日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
5/5 8:21
青年小屋に到着です
バッジを物色しましたが
9年前と変化無し・・・
残念(涙)
営業中です
気を取り直し進みます!
日当たりの良い箇所は
融雪が進んでいます
2013年05月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/5 8:30
気を取り直し進みます!
日当たりの良い箇所は
融雪が進んでいます
樹林帯に入ると
ご覧の通り
こんな時はチェーンスパイク
は超便利^^
2013年05月05日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
5/5 8:38
樹林帯に入ると
ご覧の通り
こんな時はチェーンスパイク
は超便利^^
編笠岳の高さまで
登って来ました
「フ〜」
2013年05月05日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
5/5 8:46
編笠岳の高さまで
登って来ました
「フ〜」
のろし場から
「西ギボシ」
2013年05月05日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
13
5/5 8:50
のろし場から
「西ギボシ」
左手は切れ込んでいますが
蓼科山が綺麗です
2013年05月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
5/5 8:54
左手は切れ込んでいますが
蓼科山が綺麗です
鎖は出ていますね
鎖に頼らなくても
大丈夫な斜度
2013年05月05日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
5/5 9:03
鎖は出ていますね
鎖に頼らなくても
大丈夫な斜度
西ギボシから
今日の本命「東ギボシ」
こちら側から見ると
雪は無いように見えます
2013年05月05日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
5/5 9:08
西ギボシから
今日の本命「東ギボシ」
こちら側から見ると
雪は無いように見えます
西ギボシを後に
先に進みましょう
2013年05月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 9:10
西ギボシを後に
先に進みましょう
結構なヤセ尾根
でも、トレースはバッチリ
怖さはまだ大丈夫^^;
2013年05月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
9
5/5 9:11
結構なヤセ尾根
でも、トレースはバッチリ
怖さはまだ大丈夫^^;
残雪ゾーンを通過すると
無雪ゾーン
2013年05月05日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/5 9:13
残雪ゾーンを通過すると
無雪ゾーン
越えてきた編笠と西ギボシ
2013年05月05日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
5/5 9:15
越えてきた編笠と西ギボシ
鎖場登場
2013年05月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 9:17
鎖場登場
山頂手前の分岐
2013年05月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
5/5 9:20
山頂手前の分岐
短距離ですが・・・
保険で10爪とピッケルに交換
2013年05月05日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
18
5/5 9:28
短距離ですが・・・
保険で10爪とピッケルに交換
山頂です
今日のメインピーク!
難易度低くなってから
トライ^^;何だかな〜
第二目標達成です!
2013年05月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
5/5 9:30
山頂です
今日のメインピーク!
難易度低くなってから
トライ^^;何だかな〜
第二目標達成です!
山頂より
権現小屋と権現岳
2013年05月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
13
5/5 9:30
山頂より
権現小屋と権現岳
山頂より
名峰揃い踏み
阿弥陀、中岳、赤岳
奥に蓼科山、硫黄岳、横岳
2013年05月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
23
5/5 9:30
山頂より
名峰揃い踏み
阿弥陀、中岳、赤岳
奥に蓼科山、硫黄岳、横岳
十分堪能しました^^
権現に向かいます
2013年05月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
5/5 9:39
十分堪能しました^^
権現に向かいます
今日は装備もバッチリ
浅間山の教訓生きてます♪

チキンでも装備があれば平気
本当は難易度が低いだけ(爆)
2013年05月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8
5/5 9:41
今日は装備もバッチリ
浅間山の教訓生きてます♪

チキンでも装備があれば平気
本当は難易度が低いだけ(爆)
下り終えました
綺麗な山容です!
2013年05月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
19
5/5 9:44
下り終えました
綺麗な山容です!
権現小屋に到着
元気よく挨拶をされました♪
お礼に小屋情報 営業中です!
http://www.yatsugatakes.com/mountain-hut/gongenkoya/index.html
2013年05月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
5/5 9:44
権現小屋に到着
元気よく挨拶をされました♪
お礼に小屋情報 営業中です!
http://www.yatsugatakes.com/mountain-hut/gongenkoya/index.html
「権現岳」到着です
噂の新しい標柱
自分の目で確認出来ました!
2013年05月05日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11
5/5 9:50
「権現岳」到着です
噂の新しい標柱
自分の目で確認出来ました!
今度は剣も新しく
して貰いたいような
お前がヤレ!と、言われそう
取り下げます(笑)
2013年05月05日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 9:50
今度は剣も新しく
して貰いたいような
お前がヤレ!と、言われそう
取り下げます(笑)
山頂裏側の貸し切り部屋
お食事タイム
今日はちょっと豪華♪
最近シャキシャキサンドに
はまっています♪
忘れちゃいけないアミノ酸補給!
プラス10km歩けます
2013年05月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11
5/5 9:57
山頂裏側の貸し切り部屋
お食事タイム
今日はちょっと豪華♪
最近シャキシャキサンドに
はまっています♪
忘れちゃいけないアミノ酸補給!
プラス10km歩けます
さあ、下山開始です
2013年05月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/5 10:17
さあ、下山開始です
こちらのルートは残雪が
非常に少ない状況です
流石のチェーンスパイクも
躊躇して装着せず
2013年05月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 10:19
こちらのルートは残雪が
非常に少ない状況です
流石のチェーンスパイクも
躊躇して装着せず
積雪期なら難所も
サクサク行けます
2013年05月05日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
5/5 10:20
積雪期なら難所も
サクサク行けます
鞍部まで下りました
振り返って権現
2013年05月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
5/5 10:26
鞍部まで下りました
振り返って権現
三ツ頭に到着
こうして見ると
随分雪は減りましたね
3月来た時と大違い
2013年05月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12
5/5 10:38
三ツ頭に到着
こうして見ると
随分雪は減りましたね
3月来た時と大違い
本当は右折すれば
楽ちんなのですが・・・
今日の最終目的
八ヶ岳横断道が残っています
天女山コースを下ります
2013年05月05日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/5 10:47
本当は右折すれば
楽ちんなのですが・・・
今日の最終目的
八ヶ岳横断道が残っています
天女山コースを下ります
前ミツ頭の稜線
残雪は皆無
2013年05月05日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 10:59
前ミツ頭の稜線
残雪は皆無
前三ツ頭到着
三等三角点
基準点名「東岳山」
2013年05月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
5/5 11:05
前三ツ頭到着
三等三角点
基準点名「東岳山」
ひたすら下ります
写真では分かりませんが
かなりの斜度
部分的に凍結状態で
歩き難い箇所も
2013年05月05日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/5 11:24
ひたすら下ります
写真では分かりませんが
かなりの斜度
部分的に凍結状態で
歩き難い箇所も
有名なベンチで一休み
goodな座り心地♪
2013年05月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
5/5 11:51
有名なベンチで一休み
goodな座り心地♪
最後に権現を振り返り
見納めです
2013年05月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
5/5 11:51
最後に権現を振り返り
見納めです
天の河原に到着
富士山は見えません(涙)
霞が恨めしい
2013年05月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 12:00
天の河原に到着
富士山は見えません(涙)
霞が恨めしい
ルートを確認すると(汗)
左端まで歩かなければ!
10kmはありますね
2013年05月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/5 12:01
ルートを確認すると(汗)
左端まで歩かなければ!
10kmはありますね
穏やかな道が続きます
楽勝かな!?
花を捜しながら歩きます
2013年05月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 12:02
穏やかな道が続きます
楽勝かな!?
花を捜しながら歩きます
やっと見つけたスミレ
標高1500m位なのに
春は遅いな〜
2013年05月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
5/5 12:13
やっと見つけたスミレ
標高1500m位なのに
春は遅いな〜
標柱に番号があります
此処は20なので・・・
最終が観音平です
2013年05月05日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 12:19
標柱に番号があります
此処は20なので・・・
最終が観音平です
丹沢を彷彿させる
階段と笹原
メチャクチャアップダウン
があるんですよ(汗)
本日の核心部が横断道とは(涙)
2013年05月05日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
5/5 13:09
丹沢を彷彿させる
階段と笹原
メチャクチャアップダウン
があるんですよ(汗)
本日の核心部が横断道とは(涙)
色の補正は一切して
ありません
こんなピンクのスミレは
1輪だけ!

「アケボノスミレ」
nori3さんのアドバイス^^
2013年05月05日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
5/5 13:11
色の補正は一切して
ありません
こんなピンクのスミレは
1輪だけ!

「アケボノスミレ」
nori3さんのアドバイス^^
白いスミレまで登場!

「エイザンスミレ」
nori3さんのアドバイス^^
2013年05月05日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
5/5 13:19
白いスミレまで登場!

「エイザンスミレ」
nori3さんのアドバイス^^
途中の展望台からは甲斐駒!
2013年05月05日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
13
5/5 13:26
途中の展望台からは甲斐駒!
「ネコノメソウ」
群生していました
2013年05月05日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
5/5 13:38
「ネコノメソウ」
群生していました
やっと中間点
権現より疲れるのは何故?
答えは距離とアップダウン
2013年05月05日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/5 14:21
やっと中間点
権現より疲れるのは何故?
答えは距離とアップダウン
枝尾根から谷底の繰り返し
何回繰り返したことか
ついに三味線滝に到着♪
2013年05月05日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
5/5 14:59
枝尾根から谷底の繰り返し
何回繰り返したことか
ついに三味線滝に到着♪
これですか?
あれだけの距離を歩いて・・
名瀑だ〜 (涙)
2013年05月05日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
5/5 15:00
これですか?
あれだけの距離を歩いて・・
名瀑だ〜 (涙)
でも、咲いていました♪

「ハナネコノメ」
nori3さんのアドバイス^^
2013年05月05日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
5/5 15:01
でも、咲いていました♪

「ハナネコノメ」
nori3さんのアドバイス^^
初めて距離表示が!
後1時間かな?
2013年05月05日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5/5 15:03
初めて距離表示が!
後1時間かな?
権現岳からの合流地点
ここに下れば近いんですがね
恐るべしは横断道(汗)
2013年05月05日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
5/5 15:15
権現岳からの合流地点
ここに下れば近いんですがね
恐るべしは横断道(汗)
やった〜!終点です
観音平に戻って来ました♪
初ルート(横断道)も堪能し
楽しくも修行的な山行でした
2013年05月05日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11
5/5 15:39
やった〜!終点です
観音平に戻って来ました♪
初ルート(横断道)も堪能し
楽しくも修行的な山行でした
撮影機器:

感想

今回は、3月初旬に権現岳に登った時に見たギボシが綺麗で・・・
是非とも残雪期のピークに立ちたいと思い出掛けました。
残雪期を名乗るには、少々遅きに失した感はありますが(汗)危険エリアは回避がモットーなので・・・

その他に付加価値を高めるためのルート取りを考えると・・・

_診も登っていない編笠山への登頂
∨槎薪貔哨ボシ登頂
A阿ら気になっていた八ヶ岳横断道路

これらを組み合わせると、観音平からの周回がベストとなりました!

連休後半で使えるのは5日のみ。天気予報はOK!行くしかありません。
駐車場到着も、拍子抜けする車の台数!?静かな山を楽しめるのかな?

期待は当たりました!編笠山までに先行者8名を追い抜くと、権現岳までは人に会うことはありませんでした。
流石に権現岳から天の河原までは、大勢の方がいらっしゃいましたが・・・

編笠山は本当に久しぶり!すっかりルート状況を忘れていましたが、雪も減り楽に山頂に立てました。
この山は残雪期が良いですね♪ギボシや権現が迫ります!先行者はいませんでしたので、暫し絶景独り占め!

西ギボシまでは比較的楽な行程でした。東ギボシも雪が少ないな〜
やがて山頂直下に到達。やはり今までのルートよりは真剣味が増します。でも面白いんですよ!
無風で条件が良いですからね♪積雪期に平気で通過していく猛者からは笑われるでしょうが(汗)
身の丈にあった登山がリラックス出来て良いのですよ。

念願が叶い無事登頂。絶景ですね!権現からよりも阿弥陀から赤岳がバッチリ見えます♪
夏季に通過した時は、文字通りの通過点でしかなかったのですが・・・

大休止の後、権現へ向かいます。新しい山名表示は格好いいですね!新しい内に見られ良かった〜。
山頂の裏で恒例の昼食を楽しんだ後、下山に取り掛かります。往路よりも距離が長いですからね(汗)

順調に高度を下げ、ミツ頭・前ミツ頭を通過。アイゼン無しでもOKでした。
天の河原まで降下して来ると暑いですね〜。
さあ、ここから初ルート!遊歩道的な道のハズです♪今まで花はタンポポ位しか見掛けていません(涙)
このルートには期待して来ましたよ〜!

ところが・・・ヾ待した遊歩道=楽ちんルート
       花三昧
何処がじゃ〜!そんな〜! ルートはひたすらアップダウンの連続!距離稼ぎか無駄なコース取り(涙)
三歩進んで二歩下がるイメージで、メンタル面の修行をさせて戴きました(苦笑)
しかも!花が無い〜 スミレしか咲いてないんですよ(涙)これには堪えました・・・

最後の希望!三味線滝!!名前が良いでしょ〜期待値大も頷けますよね♪
結果は・・・写真の通りでございます

そんな訳で、肉体的にも精神的にも本日の核心部は間違いなく「八ヶ岳横断道路」自信を持って言えます ^^;
もう少し後、そう新緑の季節が良いのでしょうね!もう一度トライをしてみますネ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2828人

コメント

名瀑は・・・
tailwindさんの涙だったようですね

修行のような山行、お疲れ様でした。

横断歩道活用の周回は楽ではありませんね
お気持ちお察しします。

でも、天候に恵まれ、東西ギボシ狙いの山歩きは、
装備も万全で、さすがです

そろそろ、夏に向けてペースアップでしょうか??

楽しみですね!!
2013/5/6 22:27
tailwindさん、こんばんは!
おおお!tailwindさんは9年ぶりですか。
私は確か2005年か06年のGWに観音平から編笠山に登ったので、レコの途中までは何とまあ!懐かしく拝見させて頂きました。
ありがとうございます

当時と比べてちょっと雪が少ない気がしますが、前を見れば八ヶ岳のお歴々、振り返れば南ア一族がこちらを見ている・・・私なら満足してここで帰っちゃいます
tailwindさんが凄いのは、そこから後もがんがん行ってしまうところですね。
日当たりもよく、ソーラーパワー十分でしたか

ただ、標高的には下りきってからのウダウダと続くアップダウンの歩き・・・
う〜ん、これは楽しくないを通り越して、苦しいでしょうね・・・
八ヶ岳もtailwindさんを相手に、三味線を弾く・・・
それもワンツーマーチなんて・・・ 何と恐るべし

おつかれさまでした
2013/5/6 22:53
しゃみせん
tailwindさん、こんばんは

GWまっただ中のメジャーな山でも
静かな山行を楽しめることもあるんですね
それもtailwindさんの
スピードがなせる業なんでしょうが
絶景独り占めは最高ですよね

期待の三味線滝は、確かに・・・ですが
名前の通りのような気がしないでもないです
2013/5/7 0:43
八ッですか
そっちにすればよかった。

二日接待登山後の三日目なので
筋肉つかれきっていて低山に、、、
隣の山でそちらを眺めていました。。。

バッタリすれ違い。。。とかびっくりするでしょうね。

残雪期のギボシはいいところに目をつけられて。
三ツ頭からそっちへ降りましたか
普通の人は絶対考えつかないコース取り
ロング修行ご苦労様でした。
2013/5/7 6:38
確かに・・・
Happiさん、おはようございます!

今回もリサーチ不足でして〜
まあ、横断道の情報は無かったのですが・・・
もう少し花は咲いているかとは思いましたが
新緑にもほど遠かったですからね
こちらでは、同じ標高なら結構咲いていますから

稜線歩きは最高でした 天候にも恵まれ非常に楽しかったですよ!
でも、Happiさんの唐沢岳と比較すると・・・
随分スケールが小さいな〜 技量そのものの差ですね

故障箇所は腰 本格的な修行はいつ始められるか・・・
17日にはMRI検査が予定されています
ドクターストップが入れば、百高山はお蔵入りとなりそうです

Happiさんは完登に向けてラストスパートですね!
応援してますよ〜
2013/5/7 6:40
エネルギーは満タンでしたが・・・
yamahiroさん、おはようございます!

稜線歩きまでは日当たりも良く、最高の気分でした
当然ソーラーパワーはフル充電!「今日は何て楽なんだろう」

ところが・・・舐めていた横断道で撃沈
行けども行けども景色は変わらず
谷底に降ろされては登り返す。尾根筋を登っては次の瞬間下らされる!?
山梨で修行をするつもりは無かったんですが〜
たった20km程度なのに、後半はアンビリーバボーな世界でした
yamahiroさんなら楽勝のコースですよ!


体調が悪い為かな〜。Happiさんの返信に記してありますが・・・
そう言ったわけです。本来痛みには耐性のある人間なのですがネ

ショボイレコにコメント!ありがとうございました
2013/5/7 6:55
南八ヶ岳から蓼科山の絶景
残雪が綺麗
特に蓼科山までの名峰揃い踏みの

この風景を見てみたいと無謀なことを思ってしまいました

山小屋もそろそろ本格的な営業を開始されるシーズンですね

後半をたった20劼判颪韻襪箸海蹐凄いです

検査の結果が良いものであるように祈念いたします
100高山登頂を達成していただきたいですから
お身体ご自愛ください
2013/5/7 8:28
言われてみれば^^
moroheyさん、こんにちは!

ご来店ありがとうございます

連休で凄まじいレコのアップ数
あり得ない状況の中、よくぞ見つけて下さいました!

三味線滝・・・花の時期には少し早い横断道でしたので
標柱に常に表記がある「三味線滝」に最後の望みをつないだ次第です
ご指摘の「名前の通り・・・」そうですね〜
あほの自分は、轟々と流れ落ちる3本の滝を連想していました

荘厳な滝を見学した後の足取り・・・夢遊病者に見えたかと思います

moroheyさんは行かれていませんね!?
お忙しいですか?
2013/5/7 12:37
ギボシ楽しそう!
tailwindさん こんにちは

私は二年前に編笠山経由で青年小屋に来たとき、
暴風ガスガスで、そのまま下山してしまいました。
ギボシには行ったことないのですが、なかなか高度感あって楽しそうですね。
まだ回収してないのでぜひ訪れてみたいです。

八ヶ岳横断道は苦行のようですね!φ(`д´)メモメモ...
おとなしく三つ頭から観音平に降りたほうが良さそうですね〜

おつかれさまでした
2013/5/7 16:35
バッタリしたかった〜
nori3さん、こんばんは!

そうでしたか 出会えたら良かったな〜
そうしたら間違いなく横断道に付き合わせています
二人で仲良く修行をしたかったな〜

山行三連ちゃんですか そりゃ凄い!
流石は現役アスリート!遊歩道で音を上げる私と大違いです

本当に退屈な横断道でしたから 誰とも会わないし・・・

花名をありがとうございました
どうも里の花は分からない物が多くて
非常に助かりました!
2013/5/7 19:19
横断道
tailwindさん、こんばんは。
南八ッでの修行、お疲れさまでした。

5日は、いい天気でしたね
編笠山・ギボシ・権現岳・三ツ頭との縦走は、少し予想外でした。
でも、快晴の中、ちょっと怖そうで、楽しそうな稜線歩きはいいですね
ギボシって、名前もいいですが、とても気になる ですね。
レコをみて、私も、一度行ってみたいと思いました。

それにしても、横断道は、とても大変だったようで・・・。
後半の修行、お疲れさまでした

ところで、腰ですか?大事に至らないと良いのですが。
お大事にして下さい!
2013/5/7 19:51
応援をありがとうございます!
mermaidさん、こんばんは!

風景、気に入って戴けましたか
ギボシからの風景なのですが、本当に綺麗ですよ
残雪期がベストかと思います
姫様がご出馬とあらば、従者2名がヘルプにはせ参じまする

百高山へのご理解はありがたいですね〜
百名山と比べ本当に知名度が低く、肩身が狭いですので

もう身体は長年の酷使でボロボロ
趣味の世界でも歯止めが利かない人なので・・・
「生涯現役」がポリシーです!

お忙しい中をありがとうございました
2013/5/7 20:01
残雪期限定です
houraikenさん、こんばんは

いつもありがとうございます!

ギボシは雪があってこそ楽しい場所です
行くなら今ですよ〜

編笠の山行拝見致しました!本当に残念な でしたね
晴れていればご覧の絶景なのですが・・・
リベンジをお待ちしております

横断道は新緑の季節なら、非常に快適な道かと思います
現役アスリート!是非ともご賞味あれ

今年、八ヶ岳にはバイクで行こうかと思っています
2013/5/7 20:22
普通なら快適な道かと!?
cirrusさん、こんばんは

後ほどお伺いするところでした。先を越されてしまいましたね

稜線は手放しで絶景でした。非常に愉快に歩けましたからね
ちょっとした危険な香りを楽しむ!自分の技量では丁度良い頃合いでした
cirrusさんには笑われそうですが

横断道だけなら快適なルートですね
路面のクッションが快適で、森林浴を楽しめる場所です
ただ、今回は花もなく誰一人会うこともなく・・・
修行僧の雰囲気にめげましたが
滝に打たれようとしましたが、水量が余りに少なく
断念しました〜
2013/5/7 20:34
憧れの権現岳。
本当、この山はかっこいい景色満載ですね。
急峻な山容は、すばらしい絶景です。

今回、歩かれた行程、僕なら、一泊の行程です。
登山口まで、ご自宅から近いとはいえ
日帰りでこの行程は、ためいきが出るほど
うらやましいパワーです。
2013/5/9 7:24
花が少なく・・・
komakiさん、こんにちは!

そうですね このエリアにはあまり出没しないので
非常に新鮮でした!(特に編笠→ギボシ)
好天狙いだったので、天気もまずまずで景色は堪能出来ましたね

距離的な負荷は、横断道を使用せず三ツ頭から下るルートを取れば楽勝です
是非ともお出かけ下さい
雪の状態も非常に良好ですので

komakiさんも行かれましたね
今晩じっくりと拝見致します!楽しみですね
2013/5/9 12:27
ゲスト
八ヶ岳横断道路///
こんばんわ

あれを普通にルートにいれるところがすごいです。

歩く量は相変わらずさすがですねー

権現小屋の小屋番さんは広島人でした、確か。。。
これからの山行計画に興味しんしんです

おつかれさまでした

追記:全然ですよ。自分なんて登山家ではなく単なる山のぼらーですから
大したことないです。むしろ、tailwindさん達の方がすごいです。
お世辞ではなくほんとに。その機動力と実現させる意志、すごいですから
2013/5/9 21:34
恥ずかしい・・・
metaさん、こんばんは!

metaさんの記録を見てしまうと・・・非常に辛いですよ
本格的な登山家と、登山ごっこの差をマザマザと見せつけられて

小屋番さんは広島の方ですか いい人が多いんですね
農鳥小屋と大違いです。本当に嬉しかったですよ!
やはり挨拶は基本ですからね

横断道は花もなく退屈でした 全然景色が変わらず・・・
精神力の鍛錬にはなりましたが

☆追伸への返信☆

何をおっしゃるmetaさん!
私のやっている事は、安全な時に極力無理をしない範囲でやっております
自信が得られるまで中アや八ヶ岳で修行
「これなら大丈夫!」こう思うまで遠征はしません
根が本当にチキンなのですよ

metaさんの重装備登山は本物だと思います!
自分の出来ない事に挑戦している凄い奴そう思ってお邪魔しています
これからもストレスに打ち勝って登り続けて下さい
2013/5/9 21:49
夏へ向けてのトレーニングでしょうか、、、
こんにちは、tailwindさん!
やっとレコが追いつきました。

何やら今年も超ロングを見据えたトレーニングでしょうか

>身の丈にあった登山
昨年の塩見、40キロが身の丈ですよネ
今年も超ロングレコ楽しみにしていますよ
2013/5/10 9:56
ふふふ・・周回コースですかぁ
tailwindさん、こんちわ

健脚ですね

八つは、知らないんで・・周回できるのですね

とにかく、時間作って天気のいい日に行ってみたいと画

策してるのですが・・調子こいて嫁を怒らせて近畿から

脱出できません(^^;

どこかでお会いできればいいですね

         でわでわ
2013/5/10 17:57
図星です(汗)
hottenさん、こんばんは!

何故分かったのかな〜
去年以上の所が複数ありますので

ずーと腰を痛めてまして、今年は仕上がりが遅れています
やんちゃな趣味ばかりで身体はボロボロなんですよ
17日の精密検査次第では引退かもです

座右の銘「ネバーギブアップ 」で頑張りますけどね

前回の飯豊山へのコメント、大変失礼いたしました
無駄骨に終わった遠征を茶化してしまいまして・・・
口が悪く、申し訳ありませんでした
2013/5/10 19:43
へへへ・・その通りです^^
uedayasujiさん、こんばんは!

初コメントありがとうございます

八ヶ岳は色んなルート選択が可能ですよ
私の山行記録にもいくつか載せてあります!
決して健脚ではありませんが

しかし、お嫁さん綺麗な方ですね〜 ビックリしました!
何処かでデルモしてました?

近畿から脱出出来ないなんて・・・何をやらかしたのでしょうか?
役員さんでも手玉に取る美人の奥様!やりますね〜

バッタリの時に分かる様、奥様同伴でお願いしますよ
コメントありがとうございました!
2013/5/10 20:57
やはり難所でしたか。。。
tailwindさん、おはようございます。

八ヶ岳横断道、やはり難所のようですね。昨年まで
歩こうと思っていたのですが、他の方のレコを見て
躊躇していました。そして、このtailwindさんの記録
やはり、歩かないでおこうかな。。。

6年前に「本当は右折すれば楽ちんなのですが」の部分
で右折して楽ちん周回しました。この時に青年小屋に
寄ったのですが、小屋のスタッフと談笑していると、
かなり大きくグラッときました。山での地震は恐い
ねえなどと下山すると、中越地震だったのです。こんな
ことから記憶に残る山行でした。

ギボシからのオールスター、カッコイイですね。
こうみると、権現からよりギボシからの方がいい感じ。
私も西岳が未登なので、ギボシをからめて計画して
みようかな?と思いました。

tailwindさん、腰が悪かったのですね。。。これから
夏山の季節になり、tailwindさんのレコはとても
楽しみなので、良い状態になること、願っています。
2013/5/11 8:10
難所と言うよりは
youtaroさん、こんばんは!

横断道、キツイ程ではないのですが、アップダウンは何回もあります。
また、景色の変化に乏しく、まだ春浅い状況でした。
お目当ての草花も少なく、退屈してしまったのが本音です
これから花が咲く状況になれば(咲くのか知らないのですが
歩きやすくなるものと思われます!(木々の芽吹きでも良いですね)
路面は非常に歩きやすく、走る系の人なら大幅なタイム短縮が可能です。

実は、体調が良ければ西岳もついでに登ると決めていたのですが・・・
腰痛で断念しました。天候さえ良ければ十分可能な物件ですね!
ギボシからは絶景です!角度的に権現よりも良く見えますね
是非歩いて見て下さい!常時30km越えの人ならマジで楽勝です

中越地震は怖かったですね!ちょうど山でしたか
岩場の難所でなくて良かったですね。
三点支持でギリギリの状態の時に地震
考えただけでぞっとします。

どうも手術以来、膝をかばう癖が付いていまして・・それで腰に負担が掛かるのか
ランと下りの高速下降を封印している理由がこれです。

私のレコが楽しみなんて
まさかタラの芽を大量にゲットしたのをご存じなのでは
2013/5/11 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八が岳横断歩道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら