記録ID: 293644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山
2013年05月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3ae85e3b641be20.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 964m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:30
距離 11.0km
登り 964m
下り 964m
15:00
榑ヶ畑登山口
8:30榑ヶ畑-9:25見晴台-10:40霊仙山頂上-12:25近江展望台-13:50今畑-14:35汗フキ峠-15:05榑ヶ畑
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西南尾根はガレが多く大変歩きにくい状態でした。 |
写真
感想
初めてストックを使って山に登りました。思ったよりも効果的で妻も購入を検討中です。やはり転ばぬ先の「杖」ですね。
霊仙山最高点から今畑へのコース確認のため、遠回りしましたが、思った以上に西南尾根はガレがひどく下りにくいコースでした。登りではもっと困難かと思います。
三女は久しぶりに参加ですが、現役剣道部、体力では妻は完全に負けています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人
masutyannさん、こんばんは。
はじめまして。
三女さん、剣道部なんですね。
うちの長女も中2で剣道部です。
昨年は燕岳に二人でテント泊して、
今年は縦走予定で、わたしもほぼ週1でトレーニング始めましたが、
どれだけがんばっても、娘の足下にも及びません
娘の成長を喜ぶ反面、ちょっと複雑な気持ちでもありますが、
体力に関しては、もう頼ろうと考えました
家族で山登り、羨ましいよ。
俺は最近はみんなに振られて一人旅ばっかりだよ。
とにかく梅雨明けに北アルプスに行く為にあちこち登って体力作りをしている心算だけど、自分の限界を思い知らされてるようでもあるね
また、一緒に登って下さい。お願いします。
eechanさん
うちの三女も中二です。県大会で対戦できるようならいいですね。(そこまでの実力はないか)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する