ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293816
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳

2013年05月04日(土) ~ 2013年05月05日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
31:24
距離
38.5km
登り
1,852m
下り
1,847m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/4 上高地5:15-7:06横尾7:11-8:31槍沢ロッジ8:41-13:26槍ヶ岳山荘
5/5 槍ヶ岳山荘5:59-6:45槍ヶ岳7:00-7:49槍ヶ岳山荘7:56-9:14槍沢ロッジ9:25-10:30横尾10:39-12:39上高地
天候 5/4 晴のち雪
5/5 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
今年新しくできた沢渡バスターミナル隣接の第3駐車場に駐車。広い駐車場だがAM4:00時点で空きはわずか。
きれいなトイレがバスターミナル内にあるが、夜間は閉鎖、AM3:00頃には開いていた。
行き:5/4 沢渡4:40==5:08上高地
帰り:5/5 上高地12:49==13:18沢渡
コース状況/
危険箇所等
積雪は横尾の手前からちらほら。横尾の先から雪道になるが、所々地肌が出ている。槍沢ロッジ手前から完全な雪道。
槍ヶ岳山荘まで、旗竿が建てられているので安心。トレースを辿ると歩きやすいが、トレースから外れてもさほど踏み抜くことはなかった。
槍の穂先への往復は夏と違い登りルートのみ使用。中腹のやや難しいところが登り下りのすれ違いで渋滞する。岩と雪のミックスなので慎重に。
今年できた沢渡バスターミナルから始発のバスに乗ります
2013年05月04日 04:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 4:29
今年できた沢渡バスターミナルから始発のバスに乗ります
上高地を5時過ぎにスタート
2013年05月04日 05:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 5:14
上高地を5時過ぎにスタート
河童橋
2013年05月04日 05:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/4 5:18
河童橋
明神
2013年05月04日 05:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 5:48
明神
いい天気です
2013年05月04日 06:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 6:16
いい天気です
綺麗な景色です
2013年05月04日 06:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/4 6:16
綺麗な景色です
徳沢
2013年05月04日 06:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 6:23
徳沢
少し河原を歩くところも
2013年05月04日 07:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 7:01
少し河原を歩くところも
横尾まで来ました
2013年05月04日 07:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 7:07
横尾まで来ました
槍ヶ岳方面に行く人は少なめ
2013年05月04日 07:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 7:12
槍ヶ岳方面に行く人は少なめ
道端にはふきのとうがたくさん
2013年05月04日 07:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/4 7:12
道端にはふきのとうがたくさん
ここからは雪道
2013年05月04日 07:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 7:15
ここからは雪道
槍沢ロッジが見えてきました。
2013年05月04日 08:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 8:29
槍沢ロッジが見えてきました。
アイゼンを装着して登りにかかります
2013年05月04日 08:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 8:42
アイゼンを装着して登りにかかります
先は長い
2013年05月04日 09:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
5/4 9:12
先は長い
右側の斜面には雪崩の跡
2013年05月04日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/4 9:16
右側の斜面には雪崩の跡
2013年05月04日 09:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 9:35
大曲付近?
2013年05月04日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 10:05
大曲付近?
なかなか槍ヶ岳は見えてきません
2013年05月04日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/4 10:05
なかなか槍ヶ岳は見えてきません
2013年05月04日 10:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 10:21
ようやく、穂先がちらり
2013年05月04日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 11:11
ようやく、穂先がちらり
一瞬見えただけで、ガスの中
2013年05月04日 11:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 11:19
一瞬見えただけで、ガスの中
次第に風雪厳しく
2013年05月04日 11:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/4 11:35
次第に風雪厳しく
なんとか稜線まで上がれました
2013年05月04日 13:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 13:25
なんとか稜線まで上がれました
槍ヶ岳はガスの中
2013年05月04日 13:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/4 13:25
槍ヶ岳はガスの中
槍ヶ岳山荘に到着
2013年05月04日 13:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/4 13:27
槍ヶ岳山荘に到着
翌朝4時過ぎ、すっかり晴れて槍ヶ岳のシルエットがくっきり
2013年05月05日 04:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
5/5 4:04
翌朝4時過ぎ、すっかり晴れて槍ヶ岳のシルエットがくっきり
うっすら明るくなってきました
2013年05月05日 04:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
5/5 4:04
うっすら明るくなってきました
大喰岳方面
2013年05月05日 04:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 4:04
大喰岳方面
だいぶ明るくなってきました。
2013年05月05日 04:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
13
5/5 4:28
だいぶ明るくなってきました。
常念方面
2013年05月05日 04:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 4:28
常念方面
笠ヶ岳方面
2013年05月05日 04:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 4:47
笠ヶ岳方面
西鎌尾根
2013年05月05日 04:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 4:47
西鎌尾根
大喰岳
2013年05月05日 04:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 4:48
大喰岳
遠くには乗鞍岳
2013年05月05日 04:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 4:48
遠くには乗鞍岳
笠ヶ岳アップ
2013年05月05日 04:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 4:48
笠ヶ岳アップ
もうすぐ日の出
2013年05月05日 04:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 4:49
もうすぐ日の出
山頂にも人の姿が
2013年05月05日 04:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/5 4:49
山頂にも人の姿が
山荘前もたくさんの人
2013年05月05日 04:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 4:50
山荘前もたくさんの人
ここで日の出
2013年05月05日 04:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
5/5 4:53
ここで日の出
2013年05月05日 04:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
5/5 4:53
山荘に戻ります
2013年05月05日 04:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 4:55
山荘に戻ります
山荘入口ではぎりぎり日の出が見えます
2013年05月05日 04:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
5/5 4:57
山荘入口ではぎりぎり日の出が見えます
朝食後、6時にスタート
2013年05月05日 05:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/5 5:58
朝食後、6時にスタート
西鎌尾根方面は真っ白
2013年05月05日 06:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 6:00
西鎌尾根方面は真っ白
さて、登りにかかります
2013年05月05日 06:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 6:00
さて、登りにかかります
渋滞です
2013年05月05日 06:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 6:09
渋滞です
時間待ちのあいだは綺麗な景色を満喫
2013年05月05日 06:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 6:09
時間待ちのあいだは綺麗な景色を満喫
穂高方面
2013年05月05日 06:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 6:19
穂高方面
乗鞍
2013年05月05日 06:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 6:20
乗鞍
笠ヶ岳
2013年05月05日 06:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 6:20
笠ヶ岳
2013年05月05日 06:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/5 6:48
2013年05月05日 06:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 6:48
常念方面
2013年05月05日 06:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 6:48
常念方面
ようやく、山頂に到着
2013年05月05日 06:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 6:48
ようやく、山頂に到着
記念写真
2013年05月05日 06:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
13
5/5 6:52
記念写真
北鎌
2013年05月05日 06:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
5/5 6:52
北鎌
槍ヶ岳山荘
2013年05月05日 06:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 6:52
槍ヶ岳山荘
穂高連峰
2013年05月05日 06:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
5/5 6:52
穂高連峰
もう一度、山頂
2013年05月05日 06:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 6:53
もう一度、山頂
北アのパノラマ
2013年05月05日 06:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/5 6:54
北アのパノラマ
常念方面
2013年05月05日 06:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 6:55
常念方面
東側のパノラマ
2013年05月05日 06:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 6:58
東側のパノラマ
名残惜しいですが、下山します
2013年05月05日 07:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 7:36
名残惜しいですが、下山します
下りも大渋滞、往復2時間近くかかりました。
2013年05月05日 07:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 7:50
下りも大渋滞、往復2時間近くかかりました。
登ってきた槍ヶ岳
2013年05月05日 07:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 7:50
登ってきた槍ヶ岳
さて、下ります
2013年05月05日 07:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 7:54
さて、下ります
振返ると槍ヶ岳
2013年05月05日 08:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 8:00
振返ると槍ヶ岳
どんどん下ります
2013年05月05日 08:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 8:00
どんどん下ります
槍ヶ岳も次第に小さく
2013年05月05日 08:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 8:12
槍ヶ岳も次第に小さく
下っていくと
2013年05月05日 08:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 8:12
下っていくと
このあたりが穂先の見納め
2013年05月05日 08:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 8:20
このあたりが穂先の見納め
大曲が見えてきました
2013年05月05日 08:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 8:20
大曲が見えてきました
右に曲がっていきます
2013年05月05日 08:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 8:39
右に曲がっていきます
まだまだ先は長い
2013年05月05日 08:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 8:39
まだまだ先は長い
2013年05月05日 08:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 8:45
槍沢ロッジが見えてきました。
2013年05月05日 09:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 9:12
槍沢ロッジが見えてきました。
横尾まで戻ると、登山者で大賑わい
2013年05月05日 10:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 10:29
横尾まで戻ると、登山者で大賑わい
上高地に戻ってきました。河童橋からの定番ショット。
2013年05月05日 12:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/5 12:34
上高地に戻ってきました。河童橋からの定番ショット。

感想

GW後半は、今年の雪山の目標、槍ヶ岳。
はじめての小屋泊まりで挑戦。

前夜に今年新しくできた沢渡バスターミナル隣接の第3駐車場に駐車し車中泊。始発のバスに乗って上高地へ。

上高地を5時すぎにスタート。きれいな景色を眺めながら歩いていくと、横尾の手前あたりからちらほらと積雪。横尾からは大半の登山者は涸沢方面へ登っていくよう。
横尾から先は雪が多くなるが、ほぼ平坦なのでアイゼンを着けず慎重に歩いて行く。
槍ヶ岳山荘に15時までに着くには余裕見て9時頃には槍沢ロッジに着いていたいと思っていたが、雪の状態も良く、8:30に槍沢ロッジに到着。
ここでアイゼンを装着し、登りにかかる。登っていくと次第に開けてきて、遠くまで列をなして登っていく登山者の姿が見える。夏道だとジグザグに登っていくところがひたすら直登なのでだんだんキツくなってくる。ようやく穂先がみえたところで、雪が降り始め穂先が見えたのは一瞬。風雪厳しくなる中、なんとか稜線まで登り、槍ヶ岳山荘の中に入って生き返った感じ。

山荘にはたくさんの泊り客で大賑わい。連休の2日目なので、初日は下で泊まって2日目槍ヶ岳山荘泊というパターンの方が多い感じ。それでも一人一枚の布団で快適。17:00に夕食をたっぷり食べてぐっすり睡眠。
翌朝4時に外に出てみると、すっかり晴れて穂先のシルエット。早い方々がヘッデン灯けて登っていくが、初めてなので明るくなってから登ることにし、山荘前で日の出を眺め、5:30に朝食を食べてからゆっくりと6時にスタート。

穂先への登りは、前日の雪でどうかなと思ったが、雪の状態もいい感じで登りやすい。途中やや難しいところで大渋滞となるが、周りの景色を堪能しながら、ゆっくりと順番待ち。ようやく順番が来て山頂に登ると、素晴らしい景色。春らしく遠くはやや霞んでいて富士山は見えなかったが、北アの大パノラマが絶景。
下りでも同じところで渋滞となり、往復2時間近くかかって、山荘まで戻る。
名残惜しいが、景色を楽しみながら、のんびりと上高地まで下山。

今年の目標、雪の槍ヶ岳に素晴らしい天気の中登れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら