記録ID: 2939911
全員に公開
ハイキング
甲信越
武田信玄公生誕の地『要害山』
2021年02月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 295m
- 下り
- 281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:18
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 1:59
距離 3.7km
登り 295m
下り 296m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道です。 |
写真
感想
初めてのヤマレコです。
武田信玄公生誕の地の城跡のハイキングコース。
登山口の駐車場は、10台位止められる林道に面した駐車場です。出発時は2台だったのが、帰って来た時はほぼ満車でした。
上りは整備されたコースで、城跡を見ながらあっという間に山頂でした。
山頂は広いですが、木に囲まれいて、木の間から周りの山々が見えますが、視界は開けてはいません。
裏門からの下りは、しばらく稜線を行き、積翠寺温泉分岐から下りになります。ここからの下りは、倒木や道が細くなっているところもあり、注意が必要です。
山頂でゆっくりコーヒータイムを取っても、2時間位のハイキングコースです。
野生のキジやシカ?にも会えて、楽しくハイキングと歴史の勉強が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ Yukim0822さん
レコ早速アップ、うまくできましたねえ
要害山、信玄公の生誕の地だったのですね
山梨百となれば、tantanも、是非行かねば
雉さん二羽、
動くものはなかなか写真難しい
私もなんどか狙いましたが、いまだに撮れず
レコ参考にさせて頂いて、
兵どもが夢の跡探索に行ってきます
では、また
こんばんわ。tantanmameさん。
何とかヤマレコ出来ました。
色々参考にさせていただいています。
今後も出来るだけ、レコ残していこうと思ってます。
写真は、難しいですね。
景色もなかなかうまく撮れません。
少しずつ慣れていこうと思ってます。
これからも、ご指導よろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
返信が、遅くなりましてすみませんでした。
また、どこかでお会いできる日を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する