記録ID: 2940164
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
霊仙寺山〜飯縄山
2021年02月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp27c3e475008776d.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
霊仙寺山登山口まで県道404号を歩いて北上。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2月21日時点で登山口のあたりからは、いずれも十分な積雪がありスノーシューで快適でした。 リゾート駐車場⇔霊仙寺山登山口:車道。霊仙寺山登山口にも数台停められるようです。 霊仙寺登山口⇔霊仙寺山頂:概ね夏道の上を通りますが雪で登山者もほぼいないのでラッセルが必要になる可能性高いです。尾根に乗って(沿って)行けば良いので道迷いの心配はほぼないと思われます。 霊仙寺山⇔飯縄山山頂:天気が悪くなければ稜線であり道迷いの心配はないかと。今回はスノーシューの先行者(飯縄山から往復したようです)のトレースもありました。 飯縄山山頂⇔リゾート駐車場:こちらもほぼ夏道と同様のルートを通りました。樹林帯なので道迷いしやすそうで、トレースがなければGPSなど確認しながらが良さそうです。一度沢を渡りますが橋(板2枚分くらいの幅)がかかっています。最後はゲレンデに合流してふもとまで下りました。 |
その他周辺情報 | むれ温泉天狗の館:入浴(大人600円)・食事できます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
靴
ザック
スノーシュー
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
常備薬
携帯
サングラス
ストック
|
---|
感想
スノーシューツアーにまたまた参加してきました。
快晴で気温もぐんぐん上がり登りは特に暑いくらいでしたが、ウェアで調節したり、時折雪にダイブしたりして(?)クーリングしながら、最高の展望を楽しめました。
下りの快適さ・スピードを考えるとバックカントリーにも興味が湧きますが、雪山自体も始めたばかりなので、シーズン毎に山での経験を少しずつ積んで行きたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する