ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294602
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳 10回目は親子で登山

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ARAQ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:24
距離
10.6km
登り
861m
下り
862m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

唐沢鉱泉登山口7:40−8:40黒百合平分岐−9:30黒百合ヒュッテ9:50−10:00中山峠−11:10西天狗11:50−12:20東天狗12:50−13:00黒百合ヒュッテ14:30−15:00黒百合平分岐−15:45渋の湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場(無料)
トイレあり
7時くらいでも駐車しているのは7割程度。
コース状況/
危険箇所等
唐沢鉱泉〜黒百合平分岐
・唐沢鉱泉登山口を過ぎてすぐに凍結路。アイゼンを装着しスタート。
・ところどころ岩、石、木の根が露出している場所があるが、雪が絞まっていて歩きやすい。
・午前中は昨日は雪が降ったらしく、薄っすらと積雪あり。
・午後の復路は雪が融け、路面が見えるところが多くなってくるが凍結箇所もおおいので、アイゼンは付けたまま下山。

黒百合平分岐〜黒百合ヒュッテ
・終始積雪あるが雪が絞まっていてとても歩きやすい。

黒百合ヒュッテ〜中山峠〜西天狗
・途中岩場を越える場所が何か所かあり、アイゼンを引っ掛けないように注意して進む。
・登り斜面は、ところどころ雪が緩んでいる場所があるので、滑らないように注意。
・前回(3月)と比べるとだいぶ雪が融けてきていて、山頂部は地面が露出している。山頂手前でアイゼンを外す。

西天狗〜東天狗
・鞍部でザックをデポ、アイゼンを再び装着し、東天狗をめざす。

東天狗〜黒百合ヒュッテ(天狗の奥庭経由)
・東天狗の下りはシリセードでラクをして下る。
・鞍部からは西天狗のトラバースルートを使ってショートカット。転ぶとどこまでも落ちていきそうなところもあるので気を付けて進む。
・岩場の夏道ではなく、雪のある場所にトレースができているので、トレースに従って下る。
・天狗の奥庭過ぎたあたりで夏道に合流、岩場になるので横着をせず、アイゼンを外す。

黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉
・午前中の往路に比べると雪が緩くなってきているが終始歩きやすい道が続く。
・後半、雪が融け岩、木の根が出ている場所が増えてくるが、凍結した路面が多いので、アイゼンは最後までつけたまま。

今回は中学生の長女と一緒ということもあり、いつもよりノンビリペースで進んだつもりだが、天候に恵まれ、路面のコンディションも良かったので、ゆっくりと楽しみながらの登山ができた。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
7時40分唐沢鉱泉登山口をスタート。
橋を渡るとすぐに凍結した登山道になるので、早々にアイゼンを装着。
2013年05月05日 07:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 7:39
7時40分唐沢鉱泉登山口をスタート。
橋を渡るとすぐに凍結した登山道になるので、早々にアイゼンを装着。
昨日、雪が降ったようで、もともとの雪もあり登りはほぼ雪道が続く。
2013年05月05日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 8:21
昨日、雪が降ったようで、もともとの雪もあり登りはほぼ雪道が続く。
黒百合平分岐。
ここまで1時間程度、ほぼCT通り。
2013年05月05日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 8:47
黒百合平分岐。
ここまで1時間程度、ほぼCT通り。
9時30分黒百合ヒュッテ。
娘にあわせてゆっくり進んだつもりだが、路面のコンディションもよく、だいぶ早めに到着。
休憩の後、山頂を目指す。
2013年05月05日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 9:32
9時30分黒百合ヒュッテ。
娘にあわせてゆっくり進んだつもりだが、路面のコンディションもよく、だいぶ早めに到着。
休憩の後、山頂を目指す。
10分程度で中山峠。
2013年05月05日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 10:01
10分程度で中山峠。
中山峠を過ぎ、視界が開けると東西天狗岳が視界に入る。
2013年05月05日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 10:17
中山峠を過ぎ、視界が開けると東西天狗岳が視界に入る。
最初、山容を見たときはひるんだ様子があったが、順調に雪道を登っていく。
2013年05月05日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 10:41
最初、山容を見たときはひるんだ様子があったが、順調に雪道を登っていく。
すりばち池方面から合流地点から山頂を望む。
2013年05月05日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 10:52
すりばち池方面から合流地点から山頂を望む。
GWということもあり、西天狗山頂には人がたくさん。
2013年05月05日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 11:06
GWということもあり、西天狗山頂には人がたくさん。
11時10分、西天狗山頂到着。
2013年05月05日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 11:16
11時10分、西天狗山頂到着。
西天狗山頂から南八ヶ岳方面。
風も穏やかで、ゆっくりと景色を楽しむ。
2013年05月05日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/5 11:16
西天狗山頂から南八ヶ岳方面。
風も穏やかで、ゆっくりと景色を楽しむ。
東西天狗の鞍部から西天狗。
山頂はゴツゴツした岩場。
2013年05月05日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:07
東西天狗の鞍部から西天狗。
山頂はゴツゴツした岩場。
降りかって東天狗。
なだらかな山頂。
2013年05月05日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:07
降りかって東天狗。
なだらかな山頂。
鞍部にザックをデポして、東天狗の山頂を目指す。
2013年05月05日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:21
鞍部にザックをデポして、東天狗の山頂を目指す。
東天狗山頂。
時間にゆとりがあったので、雪だるまを作って飾ってみました。
2013年05月05日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/5 12:31
東天狗山頂。
時間にゆとりがあったので、雪だるまを作って飾ってみました。
雪だるまと長女のツーショット。
2013年05月05日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/5 12:38
雪だるまと長女のツーショット。
下り、天狗の奥庭までは雪道を下っていく。
途中シリセードでラクをしてみる。
2013年05月05日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 13:22
下り、天狗の奥庭までは雪道を下っていく。
途中シリセードでラクをしてみる。
すりばち池から天狗岳。
2013年05月05日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/5 13:51
すりばち池から天狗岳。
黒百合ヒュッテ手前の下り。シリセード滑り降りようとするが、あまり滑らない。
2013年05月05日 13:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 13:55
黒百合ヒュッテ手前の下り。シリセード滑り降りようとするが、あまり滑らない。
13時50分黒百合ヒュッテ到着。ゆっくり遊びながらだったが予定よりも早く到着。
ヒュッテでコーヒーと、娘はカップケーキセットを頼んで、ゆっくりと休憩。
2013年05月05日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 13:57
13時50分黒百合ヒュッテ到着。ゆっくり遊びながらだったが予定よりも早く到着。
ヒュッテでコーヒーと、娘はカップケーキセットを頼んで、ゆっくりと休憩。
帰路、30分程度で分岐に到着。
2013年05月05日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 14:59
帰路、30分程度で分岐に到着。
雪が融けてアイスバーンになっている箇所があるので、アイゼンは最後までつけたまま。
2013年05月05日 15:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 15:43
雪が融けてアイスバーンになっている箇所があるので、アイゼンは最後までつけたまま。
唐沢鉱泉登山口到着。
天気、コンディションに恵まれ、娘にも楽しんでもらえたようで何より。
この後は、さらに唐沢鉱泉でノンビリと温泉を楽しむ。
2013年05月05日 15:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 15:45
唐沢鉱泉登山口到着。
天気、コンディションに恵まれ、娘にも楽しんでもらえたようで何より。
この後は、さらに唐沢鉱泉でノンビリと温泉を楽しむ。
撮影機器:

感想

記念すべき10回目の天狗岳は中学生の長女と一緒に登山。一緒に上るのは昨年の夏休みの富士山以来で久々。
春山とはいえ、残雪期の天狗岳で若干の不安もあったが、天候に恵まれ、路面のコンディションもよく快適な登山となった。

GWでもっと登山客が多いかと思ったが、雰囲気的は普段の週末とあまり変わらない様子。前回来た3月と比べるとだいぶ雪は融けてきているが、それでも雪山の雰囲気は残しつつ、春山の暖かな陽気のなか、のんびりとした登山を満喫できた。

娘も中山峠を過ぎて、最初に天狗岳の山容が見えてきたときは、ひるんだ様子をみせたが、晴天の中、キレイな景色をみながの登山を楽しんでいた。

今年は高校受験の年なのでちょくちょく誘うのは難しいが、機会があれば一緒に登りたいと思う。
本当は長男も一緒だといいのだが...


10回目の節目の天狗岳が今までで一番楽しい登山であった。おそらくこれからも何度も登ることになるのだと思うが...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら