記録ID: 2948185
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
硬石山
2021年02月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 324m
- 下り
- 340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:13
距離 4.0km
登り 336m
下り 349m
5:45
53分
スタート地点
8:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
南沢から登るマイナールートで硬石山へ。地図を見れば一目瞭然だが、砕石場を見下ろして歩くルートで、ノーマルルートとはだいぶ景観が異なる。住宅街の奥から取り付くので、駐車スペースを心配していたが、ちょうど除雪スペースがあり、本日は重機が入ることはないであろうから、使わせて頂いた。北尾根には無数の鹿のトレースがあり、ここは鹿の住む里なのだろう。片側が砕石場で切れ落ちた尾根に乗ればほどなく硬石山最高地点である本峰。ここで軽アイゼンに履き替え、一旦急傾斜を下り、小さな起伏を越えて西峰。西周りルートはトレースがなさそう。本峰に登り返し、東峰である地図上の硬石山。面倒なので履き替えなかったが、この区間はスノーシューの方が快適だろう。東回りの下降地点からは尾根に忠実な下りで、トレースは濃く踏み固められており、景色が非常に良い。久し振りに尻ボーをフル活用して下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する