ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2951973
全員に公開
雪山ハイキング
道南

鳴川岳 - 七飯岳周回

2021年02月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:31
距離
16.0km
登り
1,005m
下り
1,004m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:24
合計
8:31
7:16
159
スタート地点
9:55
10:00
105
鳴川岳
11:45
11:50
150
ばんだい号慰霊碑
14:20
14:34
73
15:47
ゴール地点
天候 晴れ時々雪、風強い
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
函館新道七飯本町ICから冬季通行止めの城岱スカイラインに入り通行出止めゲート手前に車をデポ
そこから採石場南の尾根取付きまで車道を歩きます
コース状況/
危険箇所等
ここ数日続いた暖気の後の10-20cmくらいの降雪で、雪は重めのパウダー、ラッセルは楽でした
急斜面では積雪薄く、その下のがりがり層がちょっといやらしい
ばんだい号慰霊碑の西側降り口は尾根が細くて急なので、特に凍っているときは要注意
もっと悪天を覚悟していたのですが…
2021年02月23日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
2/23 8:28
もっと悪天を覚悟していたのですが…
iketaroさん、鳴川岳登頂!
2021年02月23日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/23 9:59
iketaroさん、鳴川岳登頂!
すっかり晴れちゃった
2021年02月23日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/23 10:02
すっかり晴れちゃった
おまいら、ヲレについてこい
2021年02月23日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/23 10:02
おまいら、ヲレについてこい
宇宙までつながってる空
2021年02月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
2/23 10:07
宇宙までつながってる空
ヤバイ風景
2021年02月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
2/23 10:07
ヤバイ風景
市街地方面は雪が降ってるらしい
2021年02月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/23 10:07
市街地方面は雪が降ってるらしい
横津国際第一リフト跡を登ります
2021年02月23日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/23 11:25
横津国際第一リフト跡を登ります
またしても接待ランチ
実はこれ目当てで来てるのはもうヒミツじゃない
2021年02月23日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/23 12:35
またしても接待ランチ
実はこれ目当てで来てるのはもうヒミツじゃない
いつの間にか七飯岳すぐそこ
2021年02月23日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/23 13:25
いつの間にか七飯岳すぐそこ
登頂 W/H Duckちゃん
2021年02月23日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
2/23 14:27
登頂 W/H Duckちゃん
お駒さんも晴れてるけど、やっぱ風強そう
2021年02月23日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
2/23 14:27
お駒さんも晴れてるけど、やっぱ風強そう
木地挽山方面を狙ったが、ピントは手前の霧氷に…
2021年02月23日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/23 14:27
木地挽山方面を狙ったが、ピントは手前の霧氷に…
横津岳レーダードームの向こうにもくもくと雪雲が
2021年02月23日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/23 14:27
横津岳レーダードームの向こうにもくもくと雪雲が
ありがとう、ばいばい七飯岳
2021年02月23日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
2/23 14:41
ありがとう、ばいばい七飯岳
撮影機器:

感想

確か7年ほど前に、鳴川の採石場南側から鳴川岳につながる尾根をたどって、ばんだい号慰霊碑を経て七飯岳に周回したことがありました
最近もりもりと渋い面白ルートを編み出すshukaido先生から「これはどうだ?」と差し出されたルートプランがまさにこれだったので驚きました
終始気持ちのいい癒し尾根が続いて、また来たいと思っていたのにすっかり忘れてました

出発して、鳴川の尾根をたどり始めると、時々強風と地吹雪に見舞われ、今日は鳴川岳までで撤退かな?とも思っていました
が、鳴川岳に着くころには、まだ強風は吹き付けるものの、空は真っ青に晴れ上がり、出来立てのまっ白な霧氷と青空のコントラストにすっかりテンション上がります

ここはあえて横津道路に降りず、そのまま尾根筋をたどって、横津スキー場の第一リフト跡を登ってばんだい号慰霊碑に至ります
慰霊碑からの降り始めのちょっとの区間ガリガリな急斜面で緊張する場面もありましたが、そのあとは再びまったり癒し尾根になります
烏帽子山JPの少し手前の770P付近の具合良さそうな窪地でランチタイムとします
今日もまたもや、至れり尽くせりの接待ランチで、もはやこれ目当てで来てる疑惑は疑惑ではなくなってます
770Pからの下りで南の谷に向かって降り始めてしまい、トラバースで軌道修正する場面もありました

七飯岳からはお駒さんも横津岳も見えて、のどか気分を味わえたのですが、牧場の下りはやはりいつも通りの強風 + 地吹雪でした

ルート振り返り



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

ロング周回シリーズ化⁉️
バカツネ尾根を皮切りに第3弾を迎えたロング周回シリーズ、お疲れ様でした。

これまた楽しそうなレコを拝読しつつ、急登にめっぽう弱い私は、629Pで燃え尽きる確率が98%はくだるまいと、地図を眺めながら嘆息するばかりです。

次のデザート、いや、周回からも目が離せませぬ。
ありがとうございます。

2021/2/25 1:05
Re: ロング周回シリーズ化⁉️
ダニーさん、どもでっす

はい、普段は基本ソロなんですが、ときどきこうしてお仲間と同行させていただくと、めっちゃ楽しいです
「接待を伴う山行」ともなればなおさら

前回幸せになれたコンビニカットフルーツを、今回もと思ったのですが見つからず
どこで買ったのか忘れてしまいました
なので次からはまたバナナに戻りそうです
2021/2/25 21:07
おお、シーハイル〜♫
今回も素晴らしき山行となりました。
ありがとうございました。
最近行かれた方の軌跡を参考に(カンニング)しながら差し出した企画書ですが、
もう7年前に!とっくに登っておられたのですね。
調査不足でした(苦笑)
心強く、かつ、楽しく歩ませていただきました。
自分だけなら行けなかった世界への扉を叩くことができました。
次は何を煮込もうかしら、と今から楽しみにしております。
ご一緒いただければ幸甚に存じます。
2021/2/25 14:39
Re: おお、シーハイル〜♫
shuちゃん先生、どもでっす

強風の中お付き合いいただきありがとうございました
そしてそして、前回に引き続きあのご接待!
持ってきていただいていたなら(次回を要求しているわけではありますん←どっちだ?
)一言言っていただけたらワタシが持って登ったのに…

シーハイル、録音しとけばよかったと悔やんでます
2021/2/25 21:17
またまたお疲れ様です!
前回のバカツネ後に地図を見てると、素敵なルートがありました・・・がすでにmyuさんのレポにあってビックリ^^; その後すぐYAMAPにて同コースを回る方を発見し更にビックリ♪ こんなに早く決行出来るとは思っていなかったので今回の企画に感謝です。慰霊碑〜七飯岳のイメージが湧かなかったのですが、myuさんに同行頂き思う存分歩かせて貰いました^^ またご一緒出来ればお願いします♪
2021/2/25 22:22
Re: またまたお疲れ様です!
keiちゃん、どもでっす

最近YAMAPでこのルート回った方は、なんと横津岳まで行ったんですね
でもやっぱり烏帽子山には寄らないんだ…
人気ないのかなぁ

またよろしくお願いいたします
2021/2/26 21:30
myuさん😃今回は健康診断でメタボと診断されそうなのを気にしていただき、生活習慣病の改善の為に指導していただきまして、ありがとうございました😆

ちょっと生活習慣病改善にしてはハードでしたので、次回は幼稚園の遠足登山ぐらいのレベルに落とした計画を提出させていただきますので、よろしくお願いします😎

また、タイトルの画像が私だったので、びっくりドンキーでした😳 ガリバーバーグディッシュぐらいびっくりしました。さすがこの企業は外食産業で満足度ナンバーワンになるだけあります。

そろそろ、次なる宿題にビビリながら次なる山行を楽しみにしてます😃

今回は、全面サポートと「蜘蛛の糸」ありがとうございました😆また、可能ならよろしくお願いします😃
2021/2/26 1:02
Re: 無題
ikeちゃん、どもでっす

タイトル画像の無断使用、すみませんでした
どれか1枚代表写真を選べ、と言われたらもうこれしか考えられなかったもので
ガリバーバーグディッシュにいったなら、次回は庄司山の鉄ワラジバーグを目指します

これに懲りずに(途中ちょと懲りたビームを発してた?)、また遊んでください
2021/2/26 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら