朝9時小塩バス停到着。今日は14〜5人の乗客でした。3月1日からはバスは善峯寺迄行きます。
0
2/27 9:05
朝9時小塩バス停到着。今日は14〜5人の乗客でした。3月1日からはバスは善峯寺迄行きます。
善峯寺迄2.5km長閑な小塩集落を登って行きます。
0
2/27 9:12
善峯寺迄2.5km長閑な小塩集落を登って行きます。
善峯寺の入口に来ました。ここから鬱蒼な杉林が続くのですか近年の風水害で杉の巨木はと倒れて少なくなってます。
0
2/27 9:22
善峯寺の入口に来ました。ここから鬱蒼な杉林が続くのですか近年の風水害で杉の巨木はと倒れて少なくなってます。
善峯寺バス停手前の三鈷寺入口。今日は三鈷寺から杉谷集落に向かいます。
0
2/27 9:27
善峯寺バス停手前の三鈷寺入口。今日は三鈷寺から杉谷集落に向かいます。
三鈷寺の参道、急な坂が続きますが舗装でないので足には優しいです。
0
2/27 9:29
三鈷寺の参道、急な坂が続きますが舗装でないので足には優しいです。
小塩バス停から35分やっと三鈷寺に着きました。
0
2/27 9:40
小塩バス停から35分やっと三鈷寺に着きました。
三鈷寺からの京都一望できる展望。ここは素晴らしい場所です。紅白の梅も満開です。
0
2/27 9:42
三鈷寺からの京都一望できる展望。ここは素晴らしい場所です。紅白の梅も満開です。
三鈷寺を出て善峯寺周りの登山道に合流します。
0
2/27 9:53
三鈷寺を出て善峯寺周りの登山道に合流します。
杉谷集落に着きました。ここの桜奇麗なのですがまだまだですね。
0
2/27 10:03
杉谷集落に着きました。ここの桜奇麗なのですがまだまだですね。
杉谷集落から本格的な山道に入ります。何時もある熊に注意看板、手前に最近目撃情報があったとありました。
0
2/27 10:11
杉谷集落から本格的な山道に入ります。何時もある熊に注意看板、手前に最近目撃情報があったとありました。
大阪環状自然歩道に合流します。善峯寺からの登山道もここで合流です。
0
2/27 10:35
大阪環状自然歩道に合流します。善峯寺からの登山道もここで合流です。
ポンポン山に向かう尾根道の惨状。何時になったら昔の青々とした山林に戻るのでしょうか?
0
2/27 10:46
ポンポン山に向かう尾根道の惨状。何時になったら昔の青々とした山林に戻るのでしょうか?
山頂手前のカタクリ群生保護地。鍵が掛かってました。未だ残雪があり、青葉自体現れてません。三月中旬以降か?
0
2/27 10:49
山頂手前のカタクリ群生保護地。鍵が掛かってました。未だ残雪があり、青葉自体現れてません。三月中旬以降か?
ポンポン山到着です。山頂の温度計は3度。風がきつくとても寒く感じます。暫く休憩して天王山に向かいます。
0
2/27 10:54
ポンポン山到着です。山頂の温度計は3度。風がきつくとても寒く感じます。暫く休憩して天王山に向かいます。
ポンポン山からの眺望。昨日雨天だったこともあり綺麗に京都市内・高槻方面が見通せます。
0
2/27 11:08
ポンポン山からの眺望。昨日雨天だったこともあり綺麗に京都市内・高槻方面が見通せます。
大阪環状自然歩道を戻ります。ここは大原野公園に向かう東尾根入口です。
0
2/27 11:25
大阪環状自然歩道を戻ります。ここは大原野公園に向かう東尾根入口です。
釈迦岳を通過します。
0
2/27 11:39
釈迦岳を通過します。
大阪環状自然歩道から分かれます。
早尾神社・水無瀬渓谷方面に向かいます、
0
2/27 11:50
大阪環状自然歩道から分かれます。
早尾神社・水無瀬渓谷方面に向かいます、
尾根道もこの様な惨状です。
0
2/27 12:15
尾根道もこの様な惨状です。
西京の森に着きました。ここは西山古道・尺大方面の分岐でベンチもありここで昼食を取ります。
0
2/27 12:23
西京の森に着きました。ここは西山古道・尺大方面の分岐でベンチもありここで昼食を取ります。
昼食後ここで道を間違えます。西山古道方面が通行止めになっていたので右往左往。結局反対から来た人から問題ないと聞き通過できました。
0
2/27 12:59
昼食後ここで道を間違えます。西山古道方面が通行止めになっていたので右往左往。結局反対から来た人から問題ないと聞き通過できました。
西山古道はゴルフ場のベニーカントリー傍を通ります。
0
2/27 13:10
西山古道はゴルフ場のベニーカントリー傍を通ります。
西山古道の展望場に着きました。京都市内から宇治方面まで見渡せる絶景です。
0
2/27 13:16
西山古道の展望場に着きました。京都市内から宇治方面まで見渡せる絶景です。
西山古道・サントリー林道があちこちで交差します。
サントリー林道の詳細は知りませんが注意が必要です。
0
2/27 13:20
西山古道・サントリー林道があちこちで交差します。
サントリー林道の詳細は知りませんが注意が必要です。
立石橋ー奥海印寺ー長岡天神方面との分岐です。
西山古道は色んな場所を巡るようです。今度別ルートをたどって見たいと思います。
0
2/27 13:24
立石橋ー奥海印寺ー長岡天神方面との分岐です。
西山古道は色んな場所を巡るようです。今度別ルートをたどって見たいと思います。
小さな沢を渡ります。
0
2/27 13:44
小さな沢を渡ります。
獣害除けのフェンスがありあす。鉄鎖を外し戻してから出入りをします。
0
2/27 13:51
獣害除けのフェンスがありあす。鉄鎖を外し戻してから出入りをします。
柳谷観音(楊谷寺)駐車場に出ました。眼の観音様柳谷観音は反対方面にあります。
0
2/27 13:56
柳谷観音(楊谷寺)駐車場に出ました。眼の観音様柳谷観音は反対方面にあります。
府道79号線を歩き直ぐを山に入るルートですが見過ごしてしまい。500m位行って鎹に浄土谷方面に引き返しました。
0
2/27 14:10
府道79号線を歩き直ぐを山に入るルートですが見過ごしてしまい。500m位行って鎹に浄土谷方面に引き返しました。
ここが天王山ハイキングコースの入口になります。
0
2/27 14:15
ここが天王山ハイキングコースの入口になります。
天王山ハイキングコース。取り付きは道は抉れ歩きにくいですが暫く行くと歩きやすい山道になります。
0
2/27 14:20
天王山ハイキングコース。取り付きは道は抉れ歩きにくいですが暫く行くと歩きやすい山道になります。
小倉神社との分岐です。小倉神社から阪急西山天王山方面に向かいます。自分は天王山山頂方面に向かいます。
0
2/27 14:37
小倉神社との分岐です。小倉神社から阪急西山天王山方面に向かいます。自分は天王山山頂方面に向かいます。
のんびりとした尾根道を歩きます。
0
2/27 14:44
のんびりとした尾根道を歩きます。
天王山山頂に着きました。暫く休憩して山崎方面に下山古戦場を巡ります。
0
2/27 15:03
天王山山頂に着きました。暫く休憩して山崎方面に下山古戦場を巡ります。
創建奈良時代と言われる来酒解神社(きたるさかとけじんじゃ)
0
2/27 15:13
創建奈良時代と言われる来酒解神社(きたるさかとけじんじゃ)
至る所に天王山の戦い絵巻が展示されています。
0
2/27 15:20
至る所に天王山の戦い絵巻が展示されています。
天王山旗立松展望台。豊臣秀吉が松に千成瓢箪の旗を立て戦意を鼓舞したと言われる。展望台から合戦場が一望できます。秀吉本陣の宝積寺はこの近くにあります。
0
2/27 15:22
天王山旗立松展望台。豊臣秀吉が松に千成瓢箪の旗を立て戦意を鼓舞したと言われる。展望台から合戦場が一望できます。秀吉本陣の宝積寺はこの近くにあります。
山崎聖天まで降りてきました。
ここから北方面に向かいます。
0
2/27 15:38
山崎聖天まで降りてきました。
ここから北方面に向かいます。
高速道路下を延々と歩きます。
0
2/27 15:53
高速道路下を延々と歩きます。
円明寺川です。山崎合戦の場所です。この小さな川を境に豊臣秀吉・明智光秀両軍が対峙しました。手前が秀吉側向こう側が光秀軍です。
0
2/27 15:56
円明寺川です。山崎合戦の場所です。この小さな川を境に豊臣秀吉・明智光秀両軍が対峙しました。手前が秀吉側向こう側が光秀軍です。
跡地には公園(天王山夢ほたる公園)になっており。
中に古戦場の碑があります。
0
2/27 15:59
跡地には公園(天王山夢ほたる公園)になっており。
中に古戦場の碑があります。
合戦場から北に500m
第一古墳にある光秀本陣跡。
0
2/27 16:16
合戦場から北に500m
第一古墳にある光秀本陣跡。
第一古墳から更に北に500mにある。恵解山(えげいやま)古墳。同じく光秀本陣跡地。ここは規模が大きいようです。
0
2/27 16:27
第一古墳から更に北に500mにある。恵解山(えげいやま)古墳。同じく光秀本陣跡地。ここは規模が大きいようです。
恵解山古墳から北に1km勝竜寺城です。やっと着きました。天正10年(1582年)6月13日敗北した明智光秀はこの城に退却します。夜坂本城に向けて敗走途中伏見区小栗栖の地で落武者狩りにより落命します。
0
2/27 16:37
恵解山古墳から北に1km勝竜寺城です。やっと着きました。天正10年(1582年)6月13日敗北した明智光秀はこの城に退却します。夜坂本城に向けて敗走途中伏見区小栗栖の地で落武者狩りにより落命します。
勝竜寺城近くのJR長岡京駅。やっと帰ってきました。
兎に角寒い一日でした。
京都西山方面に未だ沢山のトレッキングコースがあるのを知りました。 又挑戦したいと思います。
0
2/27 16:47
勝竜寺城近くのJR長岡京駅。やっと帰ってきました。
兎に角寒い一日でした。
京都西山方面に未だ沢山のトレッキングコースがあるのを知りました。 又挑戦したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する