安達太良山(ゴンドラ山頂駅からピストン)
- GPS
- 05:27
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 349m
- 下り
- 338m
コースタイム
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
AU:山頂駅から登山道は電波弱いがところにより通信可能、山頂部通信可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の大半は残雪でおおわれています。 溶けた雪が登山道を流れていて空洞になっているので踏み抜きやすくなっていました。 溶けきったところは川や水たまりになっていたので非防水の靴では厳しい感じでした。 |
写真
感想
2日目は会津磐梯山と思っていたのですが、予想以上に雪深く、
アイゼン必須な感じだったので安達太良山に変更しました。
もっとも安達太良山でも残雪たっぷりだったんですが。。。
目覚めてロープウェイ乗り場まで行ってみて8:30から運行開始を確認。
一旦ふもとの岳温泉に戻り、足湯で時間つぶして8:30過ぎにもどりました。
ゴンドラで山頂駅まで行って準備を終えて9時過ぎに出発。
のっけから残雪の多さにびっくりw
8割方登山道は雪に覆われてました。
開始早々雪に圧迫されて登山道をふさいでいた石楠花をよけて道を外したら、
右足がズボッと踏み抜きw
踏み抜いた先は木に沿って雪が溶けた穴で、そこに右足のみはまる感じになって
腿ぐらいまで踏み抜いたような感じにw
ここまではまると力がはいらず脱出に少々手こずりました。
その後は大きく踏み抜くことはなく残雪の登山道をカミさんペースでゆっくり進んでいきました。
仙女平まではなだらかな登りの背の低い樹林帯。
仙女平をすぎると傾斜がまし、森林限界を超えはじめ視界が開けてきます。
再び傾斜が緩くなると大きな雪原が表れてそこを横切る形になります。
ここがルート中一番気持ちいいところでした。
ここを過ぎればあとは頂上までほぼ一直線に登る感じに。
ピークの岩山の下東面の平坦部に標柱がありましたが、
もちろんピークの岩山に登ってきました。
きつい箇所にはハシゴや鎖が設置されているので無理なく登れるようになってました。
登ってみるとそこは暴風地帯でエビのしっぽもできてました。
初めて見ましたよエビのしっぽ!
ひとしきり展望を楽しんで下山にかかります。
下山時までには気温も上がり雪の溶解も進み、登山道露出部分が川や池のような状態に。。。
登山道を覆う雪の下に小川が流れて空洞ができているので踏み抜き跡も大量生産されていました。
踏み抜き跡付近は注意しながら進んだので幸い大きくはまることなく下山できました。
下山後は岳温泉の成駒さんで昼食!ここは量がおおいw
満腹になったところで寝床捜索するとすぐ近くにあだたら高原野営場(無料!)を発見!
道の向かいにはスカイピア二本松があり、500円で入浴も可だったので寝床は即決されました。
テントを設置し、8kmほど山を下り二本松市街で買い物(食材など)をしてから入浴し、サワー飲んでたらそのまま朝まで寝てましたw
ここは安達太良山まですぐ、目指す安達太良山も一望できる場所で、前泊、後泊等検討の方にはおすすめです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する