記録ID: 2961624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
春日山・春日沢ノ頭・名所山・滝戸山(山梨百名山38・39座目 甲斐百山7座目)
2021年02月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 799m
- 下り
- 814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:55
距離 11.0km
登り 810m
下り 814m
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
黒坂峠から登山道に入りすぐに春日山。
山頂は、ほぼ眺望無し。木々の間から、富士山がかろうじて見える箇所があったが、葉が生い茂ると見えなくなってしまうかもしれない。
春日山から春日沢ノ頭までは、一旦下って、登り上げる。
こちらの山頂もほぼ、眺望無し。
春日山から春日沢ノ頭まで、特に危険個所無し。
黒坂峠から、名所山、風巻までは、アップダウンがあり尾根が固く締まっており、スリップ注意。
風巻から鶯宿峠までは、鶯宿峠付近は、倒木が多く、目印はあるが不明瞭なので、道迷い注意。
鶯宿峠から滝戸山登山口までは、舗装路歩き。特に危険個所なし。
滝戸山登山口から滝戸山山頂までは、急登がない山道。特に危険個所無し。
帰りの鶯宿峠から黒坂峠までは、舗装路を歩いたが、所々土砂崩れで、道に石や砂が堆積しており注意。通行は自己責任で。
黒坂峠近くの展望台は、非常に良い眺めなので、天気が良ければ一見の価値あり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する