ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2965263
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光、社山+駆け込み星野セツブンソウ

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
12.7km
登り
760m
下り
753m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:20
合計
5:12
8:04
8:04
50
8:54
9:03
15
9:18
9:22
53
10:15
10:16
45
11:01
11:06
19
11:25
11:26
30
11:56
11:56
43
天候 晴れなり〜〜〜〜
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
歌ヶ浜第一駐車場利用(無料)
あさ〜〜
2021年02月28日 07:28撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/28 7:28
あさ〜〜
イタリア大使館などの横を通って
2021年02月28日 07:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2/28 7:45
イタリア大使館などの横を通って
社山みえた
2021年02月28日 07:46撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
2/28 7:46
社山みえた
青い空ですな
2021年02月28日 07:50撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
2/28 7:50
青い空ですな
嫌らしくガチガチな道
2021年02月28日 08:10撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/28 8:10
嫌らしくガチガチな道
この場所はとても静水
2021年02月28日 08:37撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
2/28 8:37
この場所はとても静水
北斜面には雪が残り
2021年02月28日 09:17撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2/28 9:17
北斜面には雪が残り
稜線にはあまり無い
2021年02月28日 09:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2/28 9:43
稜線にはあまり無い
gyamiさんがここで離脱したので
ワタシだけ山頂へ
2021年02月28日 10:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
2/28 10:04
gyamiさんがここで離脱したので
ワタシだけ山頂へ
上の方には雪が残ってる
2021年02月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2/28 9:58
上の方には雪が残ってる
ふぅふぅ・・
2021年02月28日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
2/28 10:03
ふぅふぅ・・
雪・泥濘・乾いた道が交互に
2021年02月28日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
2/28 10:07
雪・泥濘・乾いた道が交互に
富士山は霞んでしまった
2021年02月28日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2/28 10:09
富士山は霞んでしまった
山頂とうちゃく
ここでとっとと引き返す
2021年02月28日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
2/28 10:17
山頂とうちゃく
ここでとっとと引き返す
ちょっと風が出たけど
2021年02月28日 11:33撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/28 11:33
ちょっと風が出たけど
きれいな水だな〜〜
2021年02月28日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
2/28 11:34
きれいな水だな〜〜
ウソがいた
2021年02月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
2/28 11:59
ウソがいた
同性カップルだった
2021年02月28日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
2/28 12:01
同性カップルだった
ポカポカ良い天気でしたね〜
2021年02月28日 12:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
2/28 12:45
ポカポカ良い天気でしたね〜
中善寺ブルー
2021年02月28日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
2/28 12:39
中善寺ブルー
駐車場もどり
2021年02月28日 12:47撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
2/28 12:47
駐車場もどり
帰りは星野に立ち寄り・・
4
帰りは星野に立ち寄り・・
ハハハ…
すでに日陰になってるよ
6
ハハハ…
すでに日陰になってるよ
この方なんてもう閉店してるし
3
この方なんてもう閉店してるし
前回は夕方4時着だったんでこれでも頑張ったんですけど〜
6
前回は夕方4時着だったんでこれでも頑張ったんですけど〜
鮮度的にもギリでしょうか・・
4
鮮度的にもギリでしょうか・・
暗がりに浮かぶ
ぽふぽふ花粉
1時くらいなら陽が当たってたかナ?
3
1時くらいなら陽が当たってたかナ?
この時間は空いてます
4
この時間は空いてます
今日見た中で最高の10枚花
6
今日見た中で最高の10枚花
また来年ね!
マンサクの黄色
サンシュユの黄色
3
サンシュユの黄色
ロウバイの黄色

感想

とっても良いお天気だった日曜は
日光の社山へ行ってきました
もっと早く出たかったのに朝寝坊💦
湖畔で鳥さん撮っててマスク落として探したりして時間ロス💦
社山登りは頑張ったけど
下山後のクルマ移動が1時間半もあるし
やっぱり星野は日陰になってしまってた

我が家は社山&星野は無理があるようですね・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

結びつかない両場所
こんばんは、nyagiさん。

朝の水鏡、昼の澄んだ青。
中禅寺湖の変化が良いですね
この景色を目的に社山したのかと思いきや・・・
その後の星野の里が意外。
一部は営業時間短縮のお花がありましたが、
それを無視している?セツブンソウは開店していましたか
空いている分、気兼ねなく向き合えそうですね。
移動がなかなか大変だったようで・・・お疲れ様でした。
2021/3/6 19:35
わかさとさん、おはようございます〜
我が家から見るに、大雑把に言えばどちらも北方🧭
もっと速く歩けると陽のあるうちに星野に辿り着けるのでしょうが…
多分これ以上歩行タイムは縮められない
となると5時には登り始めないとな〜
そいじゃ、家を2時出か💦
つらい。。。
やはり別々に訪問した方が無難なようですな💦

中禅寺湖は綺麗ですよね!漂着ゴミも無いしお水は透明で😀
この日は暖かさもあり、ブルーグリーンのグラデーションが
南国の海のようにも思えました✌️
2021/3/7 8:50
ほぼベタ凪じゃん!
こんばんわ!

いや〜〜ぁ、中禅寺湖の水面がとっても素敵ですね。
しず~~かなる湖面。まるでおいらの平時の心の様に穏やかだ〜〜ぁ。なんちゃって
でも美しい〜〜ぃ。こんな光景に出会ってみたいです。羨ましい〜ぃ
中禅寺ブル〜〜ぅ。うんうん、おいらもこの色合いは以前に出会っているよ。綺麗だよね〜〜ぇ。そん時を思い起こしたら気持ちがワクワクしちゃったよ(#^^#)♪

ウソくんの振り向き美人〜〜???。あれ〜〜ぇ。今どきはジェンダーだからね。多様性を考えてっと。でも可愛いね〜〜ぇ

あらら・・・、またやっちまったのね 。星野の節分草。今回も日影になちゃって・・・ 。でもそれはそれでいいんじゃないの〜〜ぉ。可愛らしさは変わりませんからね。とってもチャーミング〜〜ぅです 。写真の色合いは人が思う勝手なところ。自分がそして他人でもその微笑が楽しいと思えるなら、それでいいでしょ。おいらは、そんなお写真も大好きですよ
だから、無理だなんて言わないでね
その時その場所で、その光景を楽しめれば素敵なことだと私は思います

今回もまた、楽しいレコをありがとね〜〜ぇ。
ってそうそう、gyamiさん途中で離脱とは、なんかあ ったの((´∀`*))ヶラヶラ。
2021/3/7 18:37
Re: ほぼベタ凪じゃん!
湖も風があると冬の日本海のように黒いですもんね
とはいえ、もそっと雪があるうちに行けば良かったなぁとも思います
ウソは殆ど♂♀夫婦で行動してるような気がするのですが。。。
鳥界でも♂♂アベックありのようで かっこいい〜

一昨年は夕方、去年は曇天、今年も日陰
あそこはそもそも東向きですもんね・・
いっかいお日様浴びた節分草のキラキラ写真を撮ってみたいのよ〜〜〜
来年は山梨か秩父かでそんな節分草の姿を見てみたいですぅ

gyamiさんは、山を急いで登るの嫌なんだって
2021/3/9 13:28
水鏡♪〜♪(By 鈴木一平)だ!!
nyagiさん おはようございます

栃木へお越しでしたかぁ〜! ようこそ
冒頭からの写真No4&6の中禅寺湖の鏡面仕上げが素晴らしいですね!
冬季の中禅寺湖は氷点下15〜20℃なんて珍しくありませんが
凍結しないのは風が強くて海のように波立つからだと言われています
なのになのに・・・ス・テ・キすぎる
しかも中禅寺ブルーとハンパない透明感
 ※BOKUは日の出狙いで歩くので朝の湖面は青くないです
それを見ただけでも今回の山行は大成功では?

それとまたまた素晴らしい鳥撮り
置物を配置した「ウソ写真 」かと思いましたよ
節分草は閉店前の駆け込みになってしまったようですが・・・
朝の内に良いものを見たんだから
「帰りがけの駄賃」で見れただけで満足しましょう
そんな時間だったら「大越路」空いてると思うけど
寄らなかったの? ざんねんでした(●^o^●)
2021/3/8 5:31
Re: 水鏡♪〜♪(By 鈴木一平)だ!!
ワタシももっと近くなら日の出を狙うのですが
3時間は掛かるからなぁ
奥日光もずいぶん暖かくなって、氷コーティングの岩とか桟橋には遅すぎたようです
(あるにはあったけど、あまりゲージツ的では無かった)
その代わりの鏡面仕上げとやさしいブルーグリーンのグラデーションが素敵でしたぁ
確かにウソってオモチャっぽい ですが
懐からおもむろにデコイを取り出して撮ってるワケじゃないよ!

やっとお店の場所が分かりました
昼過ぎに閉店しない、ありがたいお蕎麦屋さんなのですね
たいがい午後2時で終わりとかで、山帰りに悔しい思いをしています
こんど絶対に行きます〜〜〜!!
2021/3/9 13:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら