記録ID: 2977556
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【秀麗富嶽十二景・百蔵山、扇山】久しぶりの登山は、富士山を見えず(´;ω;`)
2021年03月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:20
距離 15.3km
登り 1,223m
下り 1,225m
12:00
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありません。 百蔵山から扇山への登り返しは結構厳しいので、体調を整えて行かれて下さい。 |
その他周辺情報 | コンビニは、国道沿いにあります。 比較的近いのは、猿橋駅の向かい側にあるコンビニです。 |
写真
装備
個人装備 |
手袋
雨具
コンパス&温度計
サングラス
タオル
スマホ
時計
財布
地図
水500ml
アクエリアス500ml×2
水筒(湯)0.9L
お昼ご飯
コップ
ゼリー飲料×2
行動食
トイパー
ティッシュ
ハンカチ
ウェットティッシュ
ゴミ袋
ファーストエイドキット
着火棒&笛
スマホの充電器
ヘッドライト
除菌スプレー
マウスガード
|
---|
感想
久しぶりの登山で、日頃運動をしていましたが、山を登る筋力は違うみたいで、かなり疲れました。
「てんくら」で天気予報が比較的に良かったので、期待をしていきましたが富士山を望むことができませんでした。
まだまだ気温を寒い日があり、体力を奪われるので、皆さんも気を付けて行かれてください。
これからの2021年の登山を少しずつですが、始めたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する