石割山
- GPS
- 02:20
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 370m
- 下り
- 368m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*特に危険な箇所は無し *駐車場から富士見平まで、いきなりの階段403段はキツイです。 *石割神社から山頂までは、梯子・固定ロープ箇所があるので手袋着用をお勧めします。 |
写真
感想
富士見目的のナンチャッテ登山記録!
5/5子供の日、天気予報は快晴。行き先は、世界遺産登録決定した富士山を間近に拝め、車で楽チン登山が可能な石割山に決定。
早朝自宅を出て石割神社駐車場に5:30頃到着、早朝のためまだ他に車はいません。足回りと装備の確認・トイレを済ませて登山開始。トイレの施設は、所謂公衆便所ですが、清掃がきちんとされているようで清潔でした。
登山口からすぐ階段攻撃で、富士見平までの403段はいきなり堪えます。しばらくは尾根上のゆるやかな登りが続きますが、樹林帯で眺望は開けていません。やがてやや急な登りが始まり、息をつきながら進みます。鮮やかな山つつじとブナをはじめとする広葉樹の芽吹きに励まされ、しばらく頑張ると石割神社に到着。ここで小休止と道中の無事を祈り、頂上を目指します。
ここからは道幅も狭く、足元悪い箇所も増えてくるので注意です。しばらく進むと梯子登り箇所があり、その先には固定ロープが張っているところも数箇所あるので、こけないよう慎重にクリアしていきます。しばらく頑張ると視界が開け石割山頂到着です。山頂は小広いスペースになっていて、西側は大きく裾を引く優雅な富士山と光る山中湖を望み、南アルプスも遠望可能です。東側は道志山塊から奥秩父方面が見渡せました。登って来る時には誰にも会いませんでしたが、頂上では別ルートからと思われる人が3人ほど休息してました。
眺望と朝食を楽しんだ後、来た道を戻ります。ロープ場をバランスを崩さないよう慎重にクリアしながら、石割神社に到着。
往路は簡単にお参りして通り過ぎましたが、大岩の裏の割れ目が狭い通路になっていて3回通ると願いが叶うそうですので、お試しあれ。
富士見平までは緩やかな下りが続くので体力を温存し、最後の下り403段に備えましょう。階段の微妙な幅と高さに難儀しつつ最後のスパートで駐車場到着です。
着いたら駐車場は満車状態でした。
この後は、忍野八海見学と紅富士の湯で疲れを癒し、水神でほうとうを食して帰路につく、満足な1日でありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する