記録ID: 2981666
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2021年03月07日(日) [日帰り]
福島県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 870m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:21
距離 9.3km
登り 870m
下り 1,059m
9:44
54分
スタート地点
15:05
ゴール地点
あだたら高原スキー場(9:30)→第3リフト終点(9:45)→ロープウェイ山頂駅(10:40)→表登山口分岐(11:08)→乳首(12:10)→矢筈森・篭山コル (12:40) →振子沢滑走→くろがね小屋上部(12:50) →登り返し→峰ノ辻(13:30)→山頂下峰ノ辻分岐(14:00)→烏川(左俣)源頭滑走→ロープウェイ山頂駅(14:50)→ゲレンデ滑走→駐車場(15:05)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキーを履いていないとリフトに乗せてくれませんが、歩いて登ってもそんなに時間は変わらないような気がします。 あと、リフトがあまり動いていない今は、もしかしたら一日券が大人¥2,000かも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・あだたら高原スキー場は雪不足のためリフト2本(第1(オレンジ)と第3(バイオレット))のみの営業で最上部まで行けず、第3リフト終点からスキーコースを登る。 リフト降りて右に30mほど下ると出合う使われていないゲレンデを登ってロープウェイの山頂駅へ。 ・樹林限界を超えると豊富に雪が残るが、東側の斜面は基本的にどこを滑ってもコチコチだった。 ・振子沢は、くろがね小屋の少し上くらいからブッシュの妨害がはじまったので、地下に水槽?があるところの登山道に登って下を見たら、夏道の路面が露出していた。 現地で教えていただいた情報によると、勢至平側の登山道の滑走は厳しいとのことであった。 ・スキー場への帰り道に地元のエキスパートの方から烏川(左俣)源頭へのドロップポイントを教えていただく。 登山道から意識的に左側へ寄った地形図のガケマークの変曲部が、バーンが(固いけど)多少柔らかくてベスト。 欲張って少し右にずらし、一番急なところを滑ったら、自分の滑った跡がつかなかった.... |
その他周辺情報 | スキー場入口の奥岳温泉は人気で密状態。 岳温泉のスカイピアあだたらの温泉は、工事中で入浴できず、他の宿泊施設はコロナで日帰り営業していませんでした。 |
写真
感想
楽しい振子沢を滑った後で、そのまま下るべきかを悩み、コイントスでもして決めようかと思っていたその時に、偶然くろがね小屋から登って来た方が登場し、下の登山道の状況を教えていただきました。
ご意見を参考に頂上近くまで登り返して、往路を下ろうとしていたちょうどそのとき、石筵川を滑った帰り道の地元の方がこれまた偶然やってきて、烏川左俣へのドロップポイントを案内していただくことに。
他にも此の地のスキーにまつわる情報をいろいろ教えていただきました。(この時期は普通雪は固いとのことでした。知らなかった、これでよかったんだ....)
結果、安達太良山東側の代表的なスロープを2つとも滑ることができてとてもラッキー。
いつも訪れるたびに感じるのですが、福島の人は皆親切でフレンドリー。本当はもっと頻繁に行かなければと思うのですが。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する