ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2993317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鍋尻山(福寿草を求めて)+河内風穴+ミツマタ群生地

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
11.6km
登り
687m
下り
674m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:37
合計
5:08
8:07
71
9:18
9:18
32
9:50
9:56
30
10:26
10:26
16
10:42
10:42
4
10:46
10:48
5
10:53
10:56
61
11:57
12:23
25
12:48
12:48
27
13:15
2021-03-14 08:06:27
合計時間: 5時間10分
平面距離: 11.52km
沿面距離: 11.93km
最高点の標高: 837m
最低点の標高: 215m
天候 曇りのち晴れ。気温8〜11℃。しかし、風強く、体感は低い
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神高速道路 彦根ICを降り、妛原集落へ。川沿いの駐車スペース(10台ほど)。0745着で6台。意外と少ない印象
コース状況/
危険箇所等
前日が大雨だったため、苔と岩の斜面(※)ではズルむけ。
※鍋尻山への登りでは、スギ植林帯から抜けた後と山頂直下
その他周辺情報 下山後は、河内の風穴とミツマタ群生地に寄った
妛原集落の駐車スペース。真ん中に見える橋を渡って対岸へ。民家の奥に取り付きがあります
2021年03月14日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/14 8:05
妛原集落の駐車スペース。真ん中に見える橋を渡って対岸へ。民家の奥に取り付きがあります
鍋尻山の取り付き地点。ピンクテープあり
2021年03月14日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 8:08
鍋尻山の取り付き地点。ピンクテープあり
スギの落ち葉で薄くなってますが、踏み跡あります
2021年03月14日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 8:13
スギの落ち葉で薄くなってますが、踏み跡あります
尾根に出ました
2021年03月14日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 8:26
尾根に出ました
ミヤマカタバミ?
2021年03月14日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 8:28
ミヤマカタバミ?
太陽が顔を出します
2021年03月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 8:30
太陽が顔を出します
岩岩です
2021年03月14日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 8:31
岩岩です
南霊岳?
2021年03月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 8:34
南霊岳?
スギの巨木(下部)
2021年03月14日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 8:45
スギの巨木(下部)
スギの巨木(上部)
2021年03月14日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 8:45
スギの巨木(上部)
スギの植林帯に入ります。この辺りは、歩きやすい
2021年03月14日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 8:50
スギの植林帯に入ります。この辺りは、歩きやすい
カレンフェルト。右の方に、登山道、もとい踏み跡があります。ピンクテープあり
2021年03月14日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 8:54
カレンフェルト。右の方に、登山道、もとい踏み跡があります。ピンクテープあり
通せんぼ。これは意外と楽にクリア
2021年03月14日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 9:01
通せんぼ。これは意外と楽にクリア
石灰岩と苔のズルむけ地帯で苦労しました〜
ようやく抜けて、ホッと一息
2021年03月14日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 9:13
石灰岩と苔のズルむけ地帯で苦労しました〜
ようやく抜けて、ホッと一息
気持ちの良い広場。鍋尻山山頂は、もうすぐです!
2021年03月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 9:17
気持ちの良い広場。鍋尻山山頂は、もうすぐです!
意外とこの辺りもズルむけですが、…→
2021年03月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 9:20
意外とこの辺りもズルむけですが、…→
岩に生した苔が綺麗
2021年03月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 9:21
岩に生した苔が綺麗
瑞々しい苔に心が洗われます
2021年03月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 9:21
瑞々しい苔に心が洗われます
鍋尻山に登頂。838m
2021年03月14日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 9:47
鍋尻山に登頂。838m
三等三角点。しばし、大阪から来られたご夫婦とお話ししました
2021年03月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 9:48
三等三角点。しばし、大阪から来られたご夫婦とお話ししました
琵琶湖が見えた!
2021年03月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 9:46
琵琶湖が見えた!
霊仙!
2021年03月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 9:46
霊仙!
南斜面に下り始めると、展望が広がっています。
右のキレットのように見える部分の左は、先日登った寧比曽岳
2021年03月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 10:00
南斜面に下り始めると、展望が広がっています。
右のキレットのように見える部分の左は、先日登った寧比曽岳
トンガリは鳥帽子岳
2021年03月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 10:00
トンガリは鳥帽子岳
鳥帽子岳の右手には、ツインピークス三国岳。岐阜県・三重県・滋賀県の三県境地点ということでしょうか?
右端の凹みは、鞍掛峠
2021年03月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 10:01
鳥帽子岳の右手には、ツインピークス三国岳。岐阜県・三重県・滋賀県の三県境地点ということでしょうか?
右端の凹みは、鞍掛峠
左奥には御在所、真ん中の霞んでいるのが雨乞山、右の奥には綿向山。右の茶色いのが高室山
2021年03月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 10:01
左奥には御在所、真ん中の霞んでいるのが雨乞山、右の奥には綿向山。右の茶色いのが高室山
多賀町・甲良町方面が見えているようです
2021年03月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 10:01
多賀町・甲良町方面が見えているようです
カレンフェルト。日当たり良く、休憩には良さそうですが、今日は先を急ぎます
2021年03月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 10:03
カレンフェルト。日当たり良く、休憩には良さそうですが、今日は先を急ぎます
福寿草ありました!
2021年03月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/14 10:07
福寿草ありました!
いっぱい咲いています!
2021年03月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
3/14 10:13
いっぱい咲いています!
昨日の雨で生き生きしてるかな?
2021年03月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 10:13
昨日の雨で生き生きしてるかな?
まだ蕾
2021年03月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/14 10:17
まだ蕾
日陰だと、ちょっと違った印象に
2021年03月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 10:18
日陰だと、ちょっと違った印象に
元気な姿が見られて、何よりです
2021年03月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 10:18
元気な姿が見られて、何よりです
御池の巨体。左奥には藤原岳
2021年03月14日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 10:25
御池の巨体。左奥には藤原岳
石楠花の大きな木
2021年03月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 10:40
石楠花の大きな木
麓にも咲いてました
2021年03月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 10:44
麓にも咲いてました
小学校跡。今は資材置場に
2021年03月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 10:51
小学校跡。今は資材置場に
保月の集落のお寺
2021年03月14日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 10:54
保月の集落のお寺
林道沿いには雪が残ってました
2021年03月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 11:01
林道沿いには雪が残ってました
ツバキ
2021年03月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 11:02
ツバキ
林道を行きます。福寿草を見ていて、だいぶ時間が過ぎてしまった
2021年03月14日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 11:06
林道を行きます。福寿草を見ていて、だいぶ時間が過ぎてしまった
川の水はとても綺麗です
2021年03月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 11:13
川の水はとても綺麗です
方角的に、たぶんコザト
2021年03月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 11:27
方角的に、たぶんコザト
うわ〜!これかぁ!崩落してます。
落石には、充分に注意してくださいね
2021年03月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 11:29
うわ〜!これかぁ!崩落してます。
落石には、充分に注意してくださいね
岩の壁
2021年03月14日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 11:32
岩の壁
霊仙山、近江展望台かな
2021年03月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 11:34
霊仙山、近江展望台かな
白谷橋に着きました。やっぱり林道だと速い。
ここまで、林道で、途中3パーティとスライドしました
2021年03月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 11:56
白谷橋に着きました。やっぱり林道だと速い。
ここまで、林道で、途中3パーティとスライドしました
リョウシの取り付き地点。ここで、しばらく、逡巡する。
下山時間が読めなかったことから、結果、エスケープとして考えていた権現谷林道を直進して妛原に戻るプランとしました。
たぶん昨年だったら、行ってたな。色んな経験をして、大人になりましたかね(^^;)
2021年03月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 11:56
リョウシの取り付き地点。ここで、しばらく、逡巡する。
下山時間が読めなかったことから、結果、エスケープとして考えていた権現谷林道を直進して妛原に戻るプランとしました。
たぶん昨年だったら、行ってたな。色んな経験をして、大人になりましたかね(^^;)
大君ケ畑から車で来られた方と少しお話しし、ミツマタ群生地の場所を教えてもらったので、下山後はそこに行くことにします。
写真は、エメラルドグリーンの水
2021年03月14日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/14 12:25
大君ケ畑から車で来られた方と少しお話しし、ミツマタ群生地の場所を教えてもらったので、下山後はそこに行くことにします。
写真は、エメラルドグリーンの水
護岸にフキノトウ
2021年03月14日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 12:34
護岸にフキノトウ
ガサガサするなと思ったら、鹿がいました!怪我をしていて、逃げようとするが、思うように体が動かないような感じでした。襲わないよ〜(^^)
2021年03月14日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/14 12:39
ガサガサするなと思ったら、鹿がいました!怪我をしていて、逃げようとするが、思うように体が動かないような感じでした。襲わないよ〜(^^)
崩落後、岩石止めの工事がなされています
2021年03月14日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 12:44
崩落後、岩石止めの工事がなされています
岩壁が迫ってきます!
2021年03月14日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 12:48
岩壁が迫ってきます!
水はとても綺麗
2021年03月14日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 12:51
水はとても綺麗
さらさらと流れています
2021年03月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 12:52
さらさらと流れています
岩壁の間を縫うように進みます
2021年03月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 12:56
岩壁の間を縫うように進みます
巨岩の下から水が流れ出してました
2021年03月14日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 12:58
巨岩の下から水が流れ出してました
フサザクラ
2021年03月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 12:59
フサザクラ
先レコで見た廃車
2021年03月14日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 13:00
先レコで見た廃車
妛原に戻ってきました。こんな時間に戻ってくるの珍しい。車は、何故か出発時にあったのが多く停まっていました。皆、どこを登ってるんだ?
2021年03月14日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 13:12
妛原に戻ってきました。こんな時間に戻ってくるの珍しい。車は、何故か出発時にあったのが多く停まっていました。皆、どこを登ってるんだ?
さて、河内の風穴へ向かいます。清流がけっこうな勢いで流れてました!昨日の雨を受けて、水量も増しているようです
2021年03月14日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 14:09
さて、河内の風穴へ向かいます。清流がけっこうな勢いで流れてました!昨日の雨を受けて、水量も増しているようです
狭い入口を入ると、そこは確かに洞窟でした。約55万年に生成されたそうです
2021年03月14日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 14:17
狭い入口を入ると、そこは確かに洞窟でした。約55万年に生成されたそうです
地底の世界が広がっています
2021年03月14日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 14:17
地底の世界が広がっています
細い道を行くと、…→
2021年03月14日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 14:19
細い道を行くと、…→
階段がありました。上がります
2021年03月14日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/14 14:21
階段がありました。上がります
更に奥に行くことができますが、少し行くと行き止まり
2021年03月14日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 14:24
更に奥に行くことができますが、少し行くと行き止まり
戻って、外に出ました。川沿いには、ネコノメソウが咲いてました
2021年03月14日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 14:32
戻って、外に出ました。川沿いには、ネコノメソウが咲いてました
苔と水のバランスが綺麗です
2021年03月14日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/14 14:33
苔と水のバランスが綺麗です
集落に咲いていた梅
2021年03月14日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 14:44
集落に咲いていた梅
良い香りがしました
2021年03月14日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 14:45
良い香りがしました
また、所変わって、ミツマタを見に来ました
2021年03月14日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/14 15:16
また、所変わって、ミツマタを見に来ました
いっぱい咲いています。こちらも良い香りがします
2021年03月14日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/14 15:18
いっぱい咲いています。こちらも良い香りがします
斜面一面がミツマタで覆われています!
2021年03月14日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/14 15:23
斜面一面がミツマタで覆われています!
まだ蕾かな?
2021年03月14日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 15:21
まだ蕾かな?
2021年03月14日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/14 15:31
宇宙に浮かぶ天体のよう
2021年03月14日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/14 15:31
宇宙に浮かぶ天体のよう
綺麗な球体!自然の造形美ですね
2021年03月14日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/14 15:36
綺麗な球体!自然の造形美ですね
今まで見た中で最もすごい群生でした!充分に満喫しました
2021年03月14日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 15:36
今まで見た中で最もすごい群生でした!充分に満喫しました
帰路にあった一本の枝垂れ梅。青空に咲き誇ってました。
おしまい
2021年03月14日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/14 16:11
帰路にあった一本の枝垂れ梅。青空に咲き誇ってました。
おしまい
撮影機器:

感想

毎年3月に福寿草を求めて藤原岳に登っていたが、自分が初めて登った時からたった6年間で目に見えて減少した。毎年1回登っている自分が減少に寄与していることは疑うべくもないが、行く度に痛々しくて見ていられず、藤原は卒業することにした。
とは言え、全く福寿草を見ずに春を迎えられる筈もなく、別の山に登ってしまう業の深さよ…。

鍋尻山は、昨年春分の日に登ろうとして、出発レイトにより名神一宮JCTの大渋滞に阻まれ、敢えなく藤原に変更した経緯がある。
今年はかなり前から開花状況をウォッチしていたが、諸事情により3月14日に決定。
鍋尻山は分県ガイドにも載っておらず、先レコで予習。すると、リョウシという山の福寿草のことを知り、beggioさんの直近レコで鍋尻に行きながら霊仙までは行かないルートを見て、これをトレースしようと決める(エスケープで権現谷林道を直進)。
その他、hushiyamaさん、takayannさん、sm1959さん、komakiさん他、多くの先レコを参照した。また、別ルートで、高室山(こちらは分県ガイドに掲載)とつなぐレコ(mahykaruさん)も控えておいた。皆さんに感謝したい。

さて、山行を終えた感想としては、福寿草は最盛期を過ぎていたが、頑張って咲いている様子を見ることができて、良かった。あの明るい黄色のせいか、太陽に向かって咲く姿のせいか、とても元気をもらえる花だ。バリエーションも権現谷林道も、無事に帰って来れれば、楽しい思い出(^^)
また、河内の風穴は、珍しいので、行ってみた。見た目というよりも、周辺の石灰岩が創り出した造形の不思議に思いを馳せるという感じ。ブラタモリ好きなら良いかも(^^)
ミツマタ群生地は、凄かった!先レコで場所を秘匿されている方がいたので、マナーに従って場所は掲載しないが、一見の価値ありと思った。場所が知りたい方は、鍋尻山や高室山で昭和のRPGのように情報収集されると良いでしょう👨‍🏫

来年は、時季と天気を見定めて、リョウシ行きます。コザト・霊仙の周回がやはり良いかな。

記 2021/3/17

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
妛原から鍋尻山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら