ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

大空山〜富栄山〜乗幸山:ピストン

2013年05月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
12.4km
登り
952m
下り
949m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:03 駐車個所出発
08:23 林道出合
09:04 稜線出合
09:14 大空山山頂
09:49 冨栄山(ふえいざん)山頂
10:57 乗幸山(じょうこうさん:「のりさちやま」とも)山頂
休憩
11:19 出発→往路戻り
12:19 冨栄山山頂
13:08 林道出合
13:30 駐車個所帰着

およそ5時間30分
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧 富村 のとろ原キャンプ場を上がり、
富栄山登山口横の広場に駐車
コース状況/
危険箇所等
‥仍蓋〜大空山〜冨栄山
危険個所は特になし
ロープ補助の区間もありますが、問題無いでしょう。

冨栄山〜乗幸山
ネマガリタケの切り株が尖り、非常に歩き辛い。
ヤブ化しつつある個所もありヤブコギ装備あれば安心。
サングラスもしくはゴーグルは必携。
2〜3辰離優泪リダケに阻まれ
縦走路の展望はほぼ無い。
駐車個所出発
2013年05月23日 08:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/23 8:03
駐車個所出発
登山口の案内板
2013年05月23日 08:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 8:03
登山口の案内板
富栄山登山口
2013年05月23日 08:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 8:03
富栄山登山口
丸木橋
2013年05月23日 08:21撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 8:21
丸木橋
丸木橋から渓流
2013年05月23日 08:21撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
5/23 8:21
丸木橋から渓流
林道出合
2013年05月23日 08:23撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 8:23
林道出合
ロープ補助個所
写真よりは急斜面
2013年05月23日 08:35撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 8:35
ロープ補助個所
写真よりは急斜面
倒木潜りは3箇所ある
2013年05月23日 08:39撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 8:39
倒木潜りは3箇所ある
ブナの新緑が綺麗
2013年05月23日 08:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 8:47
ブナの新緑が綺麗
稜線出合、
まずは右折して大空山へ
2013年05月23日 09:04撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 9:04
稜線出合、
まずは右折して大空山へ
大空山にて
2013年05月23日 09:14撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 9:14
大空山にて
大空山から泉山。
向こうには那岐山。
2013年05月23日 09:14撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/23 9:14
大空山から泉山。
向こうには那岐山。
冨栄山へ向かう
2013年05月23日 09:44撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 9:44
冨栄山へ向かう
冨栄山山頂
2013年05月23日 09:49撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 9:49
冨栄山山頂
乗幸山への縦走路
2013年05月23日 09:50撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/23 9:50
乗幸山への縦走路
霞んでいるが大山も観える
2013年05月23日 09:51撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
5/23 9:51
霞んでいるが大山も観える
縦走路途中
2013年05月23日 09:52撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 9:52
縦走路途中
歩き辛い
2013年05月23日 10:09撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 10:09
歩き辛い
ぶなの森ピーク
看板が落ちている
2013年05月23日 10:28撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 10:28
ぶなの森ピーク
看板が落ちている
林道分岐
2013年05月23日 10:44撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 10:44
林道分岐
乗幸山手前から林道を観る
さっきの林道分岐はあそこに...?
2013年05月23日 10:46撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 10:46
乗幸山手前から林道を観る
さっきの林道分岐はあそこに...?
乗幸山手前から下蒜山を観る
2013年05月23日 10:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/23 10:47
乗幸山手前から下蒜山を観る
乗幸山山頂
長かった...。
2013年05月23日 10:57撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
5/23 10:57
乗幸山山頂
長かった...。
不溜山(たまらずせん)方面へは切り開きなし
2013年05月23日 10:58撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 10:58
不溜山(たまらずせん)方面へは切り開きなし
乗幸山から冨栄山を観る
2013年05月23日 11:19撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 11:19
乗幸山から冨栄山を観る
往路を戻る
2013年05月23日 11:41撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 11:41
往路を戻る
もうすぐ冨栄山
2013年05月23日 12:10撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 12:10
もうすぐ冨栄山
冨栄山から下山。
歩き易い...!
2013年05月23日 12:31撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
5/23 12:31
冨栄山から下山。
歩き易い...!
ブナの大木と記念撮影
2013年05月23日 12:49撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 12:49
ブナの大木と記念撮影
林道出合まで戻った
2013年05月23日 13:08撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 13:08
林道出合まで戻った
駐車個所に帰着
2013年05月23日 13:30撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5/23 13:30
駐車個所に帰着

感想

2011年の夏、
冨栄山山頂まで行った時に乗幸山方面へ切り開きがあるのを観ました。
その日は午後から天気が崩れるとの事だったので引き返しましたが...。

それから何度か行こうと思いながらも時間が過ぎ、
やっと今日の運びとなりました。

のとろ原キャンプ場を横切り、
駐車個所へ。
登山口には一台先行者の車あり。
準備をして出発。

稜線出合付近にて先ほどの先行者がおられました(2名)。
どうやらスズノコ採りの最中のようで、
挨拶だけして大空山へ。

ここは北側の展望はなし。
泉山、那岐山が遠く観えました。

冨栄山山頂には誰もおらず、
そのまま乗幸山への縦走路へ。

のっけからヤブコギチックな歩き。
ササが縦走路上に覆いかぶさって来ている。
おまけにネマガリダケの切り株の所為でとても歩き辛い。

冨栄山から観た縦走路は快適そうでしたが、
実際には展望も殆どなく、
ヤブに戻りつつある個所もありました。

乗幸山に着いたのはおよそ一時間後。
結構かかりました。
ここも展望はあまり優れず。
山頂から不溜山方面への切り開きは無し。

少し休憩してから往路を戻ります。
観ると冨栄山山頂に人影。

山頂に飛び出すと大勢の登山者で賑わっていました。
20人くらいおられたんではないでしょうか。
結構人気の山なんですね。

下山は足取りも軽く、
気持ちの良いブナ林の中の歩き。
特に問題もなく、駐車個所まで戻れました。

蛇に警戒していましたが、
この日は姿を見ず終い。

気温も高く、大汗をかきながらの山行でしたが、
消費した水は1リットル程度でした。

それにしても乗幸山までの
あの凄まじいヤブをよく切り開かれたものです。
歩きながらずっとその事を考えていました。
今後は不溜山まで切り開くんでしょうか。

今度は積雪期に来てみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1376人

コメント

ヤブ
 おつかれさんでした!友人がこの辺の山の縦走周回を積雪期に計画していたと記憶してます。乗幸山までの縦走道はほんとヤブってますねー。積雪期は快適そうですが。星山から櫃が山に縦走したときもすごいヤブでしたが、ある地点からは切り開かれていました。ああいうのはボランティアの方がされるんですかね? シルバー人材センターの方とか・・・。
2013/5/26 22:11
積雪期
確かに積雪期は快適そうです。
稜線に出てからは標高差も少ないですしね。

今回はヤブコギよりも切り開き後の
尖ったネマガリタケに苦労しました。
固いソールの靴が必要ですね。それと頑丈なパンツも。
サポートタイツに穴があいたので現在修理中です。

概ねこう言った切り開きは要請を受けた「有志」の方がされるようです。
地元の方かどうかは分かりませんが、本当に頭が下がります。
どのくらい手間がかかったんでしょうね...。
2013/5/27 3:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら