ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3012388
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

定山渓から中山峠へ 豊平峡西尾根〜蓬莱山まで

2021年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:39
距離
25.5km
登り
1,752m
下り
1,216m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
0:32
合計
8:40
距離 25.5km 登り 1,763m 下り 1,219m
7:41
6
定山渓神社前BS
7:47
83
9:10
9:11
72
10:23
10:28
58
822m峰(定山湖連山)
11:26
15
11:41
11:45
77
13:02
13:10
53
14:03
14:05
26
東中山
14:31
14:33
14
14:47
14:50
12
15:02
15:05
31
15:36
15:37
16
望羊台
15:53
15:56
25
16:21
中山峠
EK度数
全行程:49+10%(25km、↑1800m、↓1250m、堅雪〜腐れ雪、★2)
予想所要時間:9時間+20分(★1=10分)
平地脚力 6km/h換算
天候 午前中快晴、午後から曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
交通機関(バス)
行き:地下鉄真駒内駅より定山渓温泉行(12系統)を使用
帰り:道南バス(洞爺湖温泉〜札幌)を使用 中山峠発18:25 始発駅出発17:05
   中山峠〜市内中心地まで1500円
   完全予約制で始発駅出発の2時間前が締め切り
   時刻表に電話予約またはWeb予約の案内あり
コース状況/
危険箇所等
前半に難所が集中。
825峰から東に進路を変えるところの急降下、
822峰(定山湖連山)直下の痩せ尾根、
822峰南西にある痩せ尾根が少々危険

気温が上がると雪質が悪化し歩きづらくなります。
その他周辺情報 中山峠の売店の営業時間は、札幌側喜茂別側ともに17:30まで
国道230号から豊平峡ダム方面へ、数100mで定山渓ファームへの案内があります。その途中から山に入ります。
2021年03月20日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 8:02
国道230号から豊平峡ダム方面へ、数100mで定山渓ファームへの案内があります。その途中から山に入ります。
すぐ奥に沢があり、この標識あたりから右側へ入山。
2021年03月20日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 8:21
すぐ奥に沢があり、この標識あたりから右側へ入山。
しばらく歩いていると五明山ピークが見えてきます。
2021年03月20日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 8:42
しばらく歩いていると五明山ピークが見えてきます。
今回はちょっと遠回りですが、急登ではなさそうなコース取り。
すぐ先は小さなポコで五明山はその奥。
2021年03月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 8:54
今回はちょっと遠回りですが、急登ではなさそうなコース取り。
すぐ先は小さなポコで五明山はその奥。
五明山。見晴らしは見てのとおり。
2021年03月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
3/20 9:10
五明山。見晴らしは見てのとおり。
小ピークをつなぐように進みます。次は825峰
2021年03月20日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 9:15
小ピークをつなぐように進みます。次は825峰
逆光の札幌岳
2021年03月20日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 9:16
逆光の札幌岳
825峰付近の北側は割と開けています。
余市岳
2021年03月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 9:31
825峰付近の北側は割と開けています。
余市岳
白井岳と定山渓天狗岳
2021年03月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
3/20 9:32
白井岳と定山渓天狗岳
手書きの825峰標識
2021年03月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/20 9:32
手書きの825峰標識
次の816Pまでの道はこのあたりで見えてきます。
地図を見ると手前の左側に延びる尾根は定山渓ファームに繋がっているようです。使える尾根なら822Pまで多少楽に行けそう。
2021年03月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 9:40
次の816Pまでの道はこのあたりで見えてきます。
地図を見ると手前の左側に延びる尾根は定山渓ファームに繋がっているようです。使える尾根なら822Pまで多少楽に行けそう。
かなりの急降下。激突注意。
2021年03月20日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 9:43
かなりの急降下。激突注意。
816Pを超えて822P(定山湖連山)が見えてきます。
2021年03月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 10:09
816Pを超えて822P(定山湖連山)が見えてきます。
取り付き側に露岩あり。
2021年03月20日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 10:18
取り付き側に露岩あり。
ピークの奥は少し開けています。
烏帽子岳
2021年03月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/20 10:23
ピークの奥は少し開けています。
烏帽子岳
札幌岳
2021年03月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 10:24
札幌岳
2021年03月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 10:25
戻るときにこじんまりとした標識を確認
2021年03月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/20 10:28
戻るときにこじんまりとした標識を確認
雪の乗った岩の左側を進みました。
2021年03月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 10:31
雪の乗った岩の左側を進みました。
南西方向に見える次の痩せ尾根、地図で見るとちょっと怖そうですが・・・。とりあえず近くまで行って旧国道を使うか決めることに。
2021年03月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 10:33
南西方向に見える次の痩せ尾根、地図で見るとちょっと怖そうですが・・・。とりあえず近くまで行って旧国道を使うか決めることに。
東側が開けていると、もれなく札幌岳が見えます。
2021年03月20日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 10:35
東側が開けていると、もれなく札幌岳が見えます。
痩せ尾根に近づいてみましたが、何とか歩けそうな感じ。
2021年03月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 10:51
痩せ尾根に近づいてみましたが、何とか歩けそうな感じ。
東側斜面のトラバースもできそう。
2021年03月20日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 10:54
東側斜面のトラバースもできそう。
ピーク近くまで上ると、片岩から札幌岳まで丸見えです。右側には狭薄山。
2021年03月20日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/20 10:59
ピーク近くまで上ると、片岩から札幌岳まで丸見えです。右側には狭薄山。
定山湖はすぐ近くの木々にさえぎられてしまいます。
2021年03月20日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 11:01
定山湖はすぐ近くの木々にさえぎられてしまいます。
痩せ尾根をクリアすると、ダムのビュースポットあり。
2021年03月20日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/20 11:18
痩せ尾根をクリアすると、ダムのビュースポットあり。
もうしばらく進むと大曲山。この手前から踏み跡あり。
2021年03月20日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/20 11:27
もうしばらく進むと大曲山。この手前から踏み跡あり。
800m峰近くの露岩。開けたところの見晴らしは825m峰と似た感じ。
2021年03月20日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 11:44
800m峰近くの露岩。開けたところの見晴らしは825m峰と似た感じ。
ここからはしばらく旧国道を歩きます。
2021年03月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 11:51
ここからはしばらく旧国道を歩きます。
豊平峡ダムがしっかり見えるポイントもあります。
2021年03月20日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/20 11:57
豊平峡ダムがしっかり見えるポイントもあります。
2021年03月20日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/20 11:57
このあたりから北側の脇道へ。
2021年03月20日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 12:37
このあたりから北側の脇道へ。
しばらくすると庚申草山が見えてきます。
2021年03月20日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 12:42
しばらくすると庚申草山が見えてきます。
南側は岩場。しばらく西側を巻きます。
2021年03月20日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 12:59
南側は岩場。しばらく西側を巻きます。
山頂付近から北東側。手前の無意根大橋、奥の神威烏帽子の間に今日歩いた尾根が見えます
2021年03月20日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/20 13:06
山頂付近から北東側。手前の無意根大橋、奥の神威烏帽子の間に今日歩いた尾根が見えます
庚申草山の山頂標識
2021年03月20日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/20 13:11
庚申草山の山頂標識
旧国道まで戻り、方向を合わせて東中山へ。
2021年03月20日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 13:44
旧国道まで戻り、方向を合わせて東中山へ。
ピークまで緩い上りが続きました。
2021年03月20日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 13:52
ピークまで緩い上りが続きました。
東中山には標識が2つ
2021年03月20日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
3/20 14:03
東中山には標識が2つ
もう1つは低いところに。
2021年03月20日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 14:04
もう1つは低いところに。
時間があるので、風来山・境岳も通ります。途中でピークが見えますので、その方向へ直進。
2021年03月20日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 14:22
時間があるので、風来山・境岳も通ります。途中でピークが見えますので、その方向へ直進。
奥の緩いピークが東中山
2021年03月20日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 14:32
奥の緩いピークが東中山
まだ出きっていない標識
2021年03月20日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/20 14:33
まだ出きっていない標識
喜茂別〜無意根の稜線
2021年03月20日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 14:35
喜茂別〜無意根の稜線
中山峠までは下り基調。境岳までくればもうすぐです。
2021年03月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 14:49
中山峠までは下り基調。境岳までくればもうすぐです。
ベニヒワが数羽で何か啄んでいました。
2021年03月20日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
3/20 14:50
ベニヒワが数羽で何か啄んでいました。
国道を渡り蓬莱山まで。途中にある望羊台
2021年03月20日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/20 15:37
国道を渡り蓬莱山まで。途中にある望羊台
午前中とは違いすっかり曇ってしまいましたが、
今日最後の蓬莱山が間近です。
2021年03月20日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 15:39
午前中とは違いすっかり曇ってしまいましたが、
今日最後の蓬莱山が間近です。
2021年03月20日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3/20 15:50
蓬莱山に到着し、あとは峠に帰るだけ。
2021年03月20日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
3/20 15:53
蓬莱山に到着し、あとは峠に帰るだけ。
南側から見る札幌岳〜狭薄山となりました。
2021年03月20日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
3/20 15:53
南側から見る札幌岳〜狭薄山となりました。
下りはゲレンデを使わせてもらいます。
2021年03月20日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
3/20 15:58
下りはゲレンデを使わせてもらいます。
羊蹄山とニセコ。晴れていれば日没がお楽しみタイムですが、今日は残念。
2021年03月20日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
3/20 15:59
羊蹄山とニセコ。晴れていれば日没がお楽しみタイムですが、今日は残念。
適当に時間をつぶして、18:25のバスを待ちました。
2021年03月20日 18:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
3/20 18:17
適当に時間をつぶして、18:25のバスを待ちました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェルジャケット タイツ ソフトシェルパンツ ズボン(中綿入り) 靴下 ソフトシェルグローブ 予備手袋 ゲイター マフラー 耳あて 毛帽子 防寒靴 ザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ

感想

昨年の長尾山〜喜茂別岳縦走に続いて、定山渓〜中山峠までの2ルート目
全く手つかずだった豊平峡の西側を縦走し中山峠へ、さらに蓬莱山まで繋ぎました。
距離、標高差、雪の状態から全行程で9時間〜9時間半程度かかる想定です。
定山渓のバス停を降りて、帰りのバス発車まで10時間半程度。これには絶対に間に合わせる必要があります。

前半の五明山→定山湖連山→大曲山あたりまでアップダウンが多い区間
後半の庚申草山〜中山峠は比較的なだらかな区間が続きます。
難所は概要にも書いたように前半に集中。尾根の分岐はありますが、正誤は判断しやすいと思います。

午前中は予報通りの青空で、向かいの札幌岳と狭薄山がきれいに見えました。
ところどころでダムのビューポイントもあり、未歩行ルートの新鮮さを味わいました。
午後は予報通り一気に雲が広がり真っ白背景に。雪質も変わってしまい苦しいです。
ただ、前半で多少時間を稼げていたので、当初の予定通り風来山経由で中山峠へ、さらに蓬莱山まで足を進めました。
プレッシャーのかかる条件での歩きでしたが、なんとか予定通り歩ききることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら