記録ID: 3018933
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
谷川岳
2021年03月24日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 853m
- 下り
- 843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:45
距離 6.5km
登り 853m
下り 857m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7階建てのベースプラザ立体駐車場1000台駐車可能です。 (平日は無料・冬季土日祝は1000円) ベースプラザまで、積雪・凍結箇所はありません。 【ロープウェイ】 往復2100円→モンベル or JAFカード提示2000円 コロナの影響で時間短縮営業…AM9:00〜PM4:30 (土日祝AM8:00〜PM4:30) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 朝の天神平の気温もプラスになり、全行程雪質はズブズブのシャーベット! アイゼンを装着していても、下山は結構滑りました。 トマノ耳からオキノ耳への下りは、アイスバーンになっています。 チェンスパや軽アイゼンの人もいましたが、トマノ耳の下りや下山時の急斜面は苦労されていました。 |
写真
感想
今季最後の雪山ハイク「谷川岳」へ!
緊急事態宣言中…谷川岳ロープウェイ平日運行なし!
運行している週末に限って今月は春の嵐の連続(~_~;)
今年は、谷川岳へ行かないで終わっちゃうかなと思っていた。
緊急事態宣言が解除され平日運行再開\(^^)/
今年は春の訪れが早く、早く行かないと賞味期限切れになってしまうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
最後のチャンス到来♪♪♪
雪質もシャーベットで歩きづらかったり、雪もかなり少なくなってしまったけど、それでも山頂からは期待を裏切らない最高の景色ヽ(´▽`)/
賞味期限ギリギリで、今季最後を飾る雪景色を満喫することが出来て良かった(^^)v
tatsuyaさん…またよろしく〜(^-^)/
*山行とは別の話*
私が谷川へ行った前日23日に…
同じ犬連れのjhon_mさんとタロー君が谷川岳に行っているのを知り、1日違いで会えなくて残念(T ^ T)
タロー君をいっぱいモフモフしたかったなぁ。
いつか何処かのお山で会えたらいっぱいモフモフさせてね♡
ロープウェイも、ワンコをケージに入れなければ茶太郎・小太郎も行けるのだが、1人で2つのケージは絶対に無理!ロープウェイに乗る前にギックリ腰になって、犬達だけで山頂へ行っちゃうよ(笑)
山友さんにも「手伝うよ」っと言ってもらえるんだけど、手伝ってもらうのは「私の犬連れ精神」に反する行為になる✖✖✖
自分の許容範囲オーバーなことはしない。
雪の谷川岳へは行けないけど、一緒に楽しめる雪山はいっぱいあるからそれでいいのだd( ̄  ̄)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
いいねした人