ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3028322
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破線ルートからツツジ山〜関八州見晴台へ

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
16.6km
登り
1,236m
下り
1,280m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:42
合計
5:43
8:08
32
8:40
8:41
56
9:37
9:37
13
9:50
9:51
25
10:16
10:16
4
10:20
10:21
32
10:53
10:53
5
10:58
10:58
30
11:28
11:50
4
11:54
11:54
6
12:00
12:01
6
12:07
12:10
19
12:29
12:30
13
12:43
12:49
13
13:02
13:05
42
13:47
13:50
1
13:51
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:正丸駅
帰り:西吾野駅
コース状況/
危険箇所等
今回ツツジ山(横見山)までは破線ルートでした、大ツツジ山までの急登部分で道をそれてしまいましたが分かりにくいほどではありませんでした。
■正丸駅■
お早うございます、今日は久しぶりに奥武蔵ということで破線ルートを歩いてみたいと思います
2021年03月27日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:07
■正丸駅■
お早うございます、今日は久しぶりに奥武蔵ということで破線ルートを歩いてみたいと思います
□道路(299)□
道路沿いに桜が咲いています、今年はボッチ花見でもしようかなぁ
2021年03月27日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:20
□道路(299)□
道路沿いに桜が咲いています、今年はボッチ花見でもしようかなぁ
◇登山道入口◇
到着しました、正丸駅で降りる方は多かったですがこちらに来る方は自分以外いなかったです
2021年03月27日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:28
◇登山道入口◇
到着しました、正丸駅で降りる方は多かったですがこちらに来る方は自分以外いなかったです
□山道□
土日でもまったく人気の無い登山道、静かで気が落ち着きます
2021年03月27日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:33
□山道□
土日でもまったく人気の無い登山道、静かで気が落ち着きます
□山道□
木の軋む音と風の音だけが響いています、破線ルートだけど道はしっかりしていて迷う心配は今のところないです
2021年03月27日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:11
□山道□
木の軋む音と風の音だけが響いています、破線ルートだけど道はしっかりしていて迷う心配は今のところないです
▲小ツツジ山(770m)▲
1山目です、ちょっと休憩
2021年03月27日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:23
▲小ツツジ山(770m)▲
1山目です、ちょっと休憩
□山道□
ここを登ってきましたが途中ルートを外れました、踏み跡が多数あってはずれを引いたようです・・・・
2021年03月27日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:33
□山道□
ここを登ってきましたが途中ルートを外れました、踏み跡が多数あってはずれを引いたようです・・・・
▲大ツツジ山(831m)▲
2山目です、あいかわらず誰にも会いません
2021年03月27日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:36
▲大ツツジ山(831m)▲
2山目です、あいかわらず誰にも会いません
□山道□
うーん、奥武蔵ですね
2021年03月27日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:38
□山道□
うーん、奥武蔵ですね
〇松ぼっくり〇
仲良く並んでいるので記念撮影です
2021年03月27日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:41
〇松ぼっくり〇
仲良く並んでいるので記念撮影です
▲ツツジ山(879m)▲
3山目です、山と高原では横見山とありますが色々呼び方があるようです
2021年03月27日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:49
▲ツツジ山(879m)▲
3山目です、山と高原では横見山とありますが色々呼び方があるようです
□林道□
ここからは林道と山道が入り乱れていきます、今日はトレイルランナーの方が凄いおおいです
2021年03月27日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:58
□林道□
ここからは林道と山道が入り乱れていきます、今日はトレイルランナーの方が凄いおおいです
▲丸山(833m)▲
4山目です
2021年03月27日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:15
▲丸山(833m)▲
4山目です
■ぶな峠■
到着です、漢字で全く出てこないぶなでした
2021年03月27日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:20
■ぶな峠■
到着です、漢字で全く出てこないぶなでした
▲大仁田山(782m)▲
トレランの方々が降りてきた山道を上がるとありました、ラッキーです
2021年03月27日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:22
▲大仁田山(782m)▲
トレランの方々が降りてきた山道を上がるとありました、ラッキーです
□山道□
フウリンツツジが見れるということで進んでいきます(この時点で開花時期が5-6月と知りませんでした・・・)
2021年03月27日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:35
□山道□
フウリンツツジが見れるということで進んでいきます(この時点で開花時期が5-6月と知りませんでした・・・)
□山道□
道がなくなってしまったので斜面を上がって飯盛山へと向かいます
2021年03月27日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:45
□山道□
道がなくなってしまったので斜面を上がって飯盛山へと向かいます
▲飯盛山(816m)▲
予定ルートからは来れませんでしたが登頂です、しかし飯森山はどこにあるのだろうか・・・・
2021年03月27日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:48
▲飯盛山(816m)▲
予定ルートからは来れませんでしたが登頂です、しかし飯森山はどこにあるのだろうか・・・・
■飯盛峠■
ここからライダーの方も増えてきました、活気がある峠ですね
2021年03月27日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:53
■飯盛峠■
ここからライダーの方も増えてきました、活気がある峠ですね
▲龍ヶ谷富士(795m)▲
こちらも飯盛山とありますがこちらの方がカッコいいのでこちらにします
2021年03月27日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:56
▲龍ヶ谷富士(795m)▲
こちらも飯盛山とありますがこちらの方がカッコいいのでこちらにします
〇馬酔木(アセビ)〇
可憐そうに見えて毒があるのでお気をつけください
2021年03月27日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:08
〇馬酔木(アセビ)〇
可憐そうに見えて毒があるのでお気をつけください
▲関八州見晴台(771m)▲
到着しました、少し混雑していますがお昼にします
2021年03月27日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:26
▲関八州見晴台(771m)▲
到着しました、少し混雑していますがお昼にします
▲関八州見晴台(771m)▲
靄がかかって景色はそこそこな感じです
2021年03月27日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:27
▲関八州見晴台(771m)▲
靄がかかって景色はそこそこな感じです
▲関八州見晴台(771m)▲
飛行機雲が二個、ボーっと眺めながら食事を終えて下山に入ります
2021年03月27日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:44
▲関八州見晴台(771m)▲
飛行機雲が二個、ボーっと眺めながら食事を終えて下山に入ります
▲丸山(?)▲
標高がわからんですたい・・・
2021年03月27日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:55
▲丸山(?)▲
標高がわからんですたい・・・
□山道□
これより三滝を見にいきます、まずは白滝です
2021年03月27日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:21
□山道□
これより三滝を見にいきます、まずは白滝です
■白滝■
ちょろちょろですやん!!、では不動の滝へ向かいます
2021年03月27日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:28
■白滝■
ちょろちょろですやん!!、では不動の滝へ向かいます
■不動の滝■
めっちゃちょろちょろやん!、ここは修行の場だそうです
2021年03月27日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:44
■不動の滝■
めっちゃちょろちょろやん!、ここは修行の場だそうです
■不動の滝■
うーむ、水量が全くない
2021年03月27日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:47
■不動の滝■
うーむ、水量が全くない
□山道□
大滝へ向かう途中にある民家の桜が見事です
2021年03月27日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:59
□山道□
大滝へ向かう途中にある民家の桜が見事です
〇桜〇
あぁ酒飲みたい・・・・
2021年03月27日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:59
〇桜〇
あぁ酒飲みたい・・・・
■大滝■
最後の滝です、いままでより水量はありますが思ったより優しい感じです
2021年03月27日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:05
■大滝■
最後の滝です、いままでより水量はありますが思ったより優しい感じです
□山道□
ここで山道は終了ですかね、残りは林道歩きになります
2021年03月27日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:12
□山道□
ここで山道は終了ですかね、残りは林道歩きになります
■喜多川キャンピングベース■
最近できたんですね、そろそろキャンプも開始しますかね
2021年03月27日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:25
■喜多川キャンピングベース■
最近できたんですね、そろそろキャンプも開始しますかね
〇コブシ〇
一番好きな花です、夜ランニングしてると月明かりでぼわっと白い花が幻想的なんですよね
2021年03月27日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:27
〇コブシ〇
一番好きな花です、夜ランニングしてると月明かりでぼわっと白い花が幻想的なんですよね
〇ミツマタ〇
ミツマタの群生地へいってみたいですね、春を喜ぶ姿です
2021年03月27日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:29
〇ミツマタ〇
ミツマタの群生地へいってみたいですね、春を喜ぶ姿です
■西吾野駅■
到着しました、下山の炭酸を味わって帰宅します
2021年03月27日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:50
■西吾野駅■
到着しました、下山の炭酸を味わって帰宅します

感想

今日は久しぶりに武蔵の山々を巡るということで、破線ルートはツツジ山へと足を運びました。ツツジ山までは一人しか会いませんでしたが休日を感じない静かなルートでした。
次回は生藤山へ向かい、5月上旬には瑞牆山テント泊を行いたいと思います、今日も一日お疲れ様でした。
*大滝付近でSuica(PASMOかも)拾いました、西吾野駅に届けています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら