記録ID: 3029370
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
恵那山 広河原登山口よりピストン 意外と低いところから富士山は見え始める
2021年03月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp31a7b0432aff716.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:53
距離 11.2km
登り 1,106m
下り 1,106m
14:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までの道に積雪、凍結カ所は なかった 園原IC〜駐車場 交互通行一カ所 駐車場 20〜30台くらい トイレは冬季使用不可 園原IC〜昼神温泉 交互通行2カ所 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 林道ゲートのところにある 駐車場から2合目手前までは夏道 その先 凍結カ所が出てくる 4合目の少し上から雪が繋がる 踏み跡があるので道は分かりやすい 気温上昇前は雪の上も歩きやすかった(傾斜はキツい) 帰りはズルズル 山頂トイレ 非水洗は使用できる |
その他周辺情報 | 昼神温泉 湯ったり〜な昼神 620円 |
写真
感想
下山後 昼神温泉にて日帰り温泉をいただく
こんなに 訪れるとは思ってもみなかったが
こうなってくると 入れるところは全部
入って見たくなってきた(笑)
風呂上がりにまったりしてきて
運転できそうになかったので そのまま午睡
起きてからは 温泉郷内をブラブラ散策した
まだ花が咲くには少し早い時期だったけど
頭の中では満開の頃をイメージしながら歩いた
いいタイミングで再訪出来ればと思う
富士山って恵那山から見えたんだなぁと改めて知る
そういえば 大川入山のあたりからも見えるもんね
思いがけず いい眺めを堪能できた
今回も 若手?新人?育成のため のんびり歩いた
山が楽しいって思ってくれたら それでいい(笑)
悲しいかな 翌日は雨予報で
せっかくの連休もなかなか 思い通りには
いかないものだ…
あの時は 橋が無くて 軽く渡渉したっけ…
昨夏の記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2441417.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する