記録ID: 3032502
全員に公開
ハイキング
関東
花の百名山 みかも山(三毳山。カタクリ凄い!😆でも、ピークは少し過ぎてました)
2021年03月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 456m
- 下り
- 438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:06
距離 9.7km
登り 456m
下り 455m
15:39
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時半?オープンだけど、8時前に入れてしまい、一番乗りでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
低山らしく分岐多数。道標はしっかりしてるので、間違えない様に注意が必要。 西岳〜カタクリの里は、かなりの急傾斜です。ご年配の方々は、苦戦していました。 お手洗いは各駐車場、山頂広場等々、充実してました。公園ですもんね… |
その他周辺情報 | 佐野駅の方に行けば、佐野ラーメン多数。 佐野ラーメン いってつ で久々の外食。 温泉はあまり見つけられず、佐野やすらぎの湯を利用。駐車場の広さの割に、浴槽がそこまで広くないので、ギリギリ浸かれた感じでした。 http://www.yasuraginoyu.jp/sano/ |
写真
感想
本当は久々のグループ登山予定が、体調不良者発生により、急遽、ソロ活動に変更。
直前の変更だったので、そのまま、ゆるハイクを決行しました。お花詳しい人に色々、教えて貰おうと思ったのになぁ😫一人じゃ、全然、分かりません!笑
カタクリは、ピーク過ぎ始めてました。カタクリの園は距離が遠くて、望遠が無いと撮影は厳しいと思います。
カタクリの里の方が距離も近くて、お花もまだ元気ある感じでした。里の方はカタクリと一緒にとかも咲いてました。
4時間くらいでサクっと、周回する予定がまさかの6時間。お花咲きすぎで、足が止まりまくりでした😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する