記録ID: 30440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
劔岳(早月尾根)
2008年10月25日(土) ~
2008年10月26日(日)
コースタイム
10/25
0841。馬場島をスタート。
小谷温泉を出発したのが5時なので7時半くらいにスタートできるかと思ってたのに、途中で道に迷ってかなり時間を無くしてしまった。今日は早月小屋までかと思いつつトホホなスタート。
最初の急坂を登り切ると、落ち葉の絨毯を敷きつめた道になった。歩くたんびにカサコソ言うのがなんか楽しい。
1005。1200メートル地点。
1038。1400メートル地点。
1106。1600メートル地点。200メートルあたり30分切ってるから、このペースであと600メートルなら12時半くらいに早月小屋か?と捕らぬ狸の皮算用。
1143。1800メートル地点。ちょっとペース落ちた。
1201。1920メートルピーク
1305。あと一息で早月小屋なのにと思いつつ、空腹に耐えかねて昼食。立ち止まってると寒い。
1330。早月小屋。
微妙な時間に到着してしまった。
冬季小屋があるような話を聞いたような気がするが、そんなもんなかった。まぁテント持ってるから関係ないが、トイレも閉まってるのはちょっと困った。
1339。とりあえず2時間で登れるとこまで行ってみるかと、荷物を軽くして再スタートするが、すぐにやめた。もし2時間で山頂についても、上でゆっくりしてる時間が全くないじゃないか!!
そうゆう訳でテント設営開始。今日もトレックライズゼロ。
10/26
0516。朝食とテント撤収を済ませて早月小屋をスタート。
風が強かったのでテント畳むのにちょっと手こずった。
見上げると、2400メートルあたりにヘッドランプが光ってる。夜中に下から登ってきた人だろうか?
0551。小雪がチラつきはじめた。
またいつものごとくレミオロメンのアレが頭の中でリフレインを始めて大変だ。
一応、雪になったらとっとと撤退しようと思っては来たものの、まだ危険個所でもない普通の夏道だし、しばらく様子をみることにしてゆっくり先に進む。
0633。前回五月の撤退地点。
相変わらず雪は止まらないし、上を見上げても分厚い雲に覆われている。タバコで一服つけつつしばらく考えるが、じっとしてると爪先が寒さで痛くなってきた。それなりに雪には対応できる装備で来たつもりだったけど、靴だけ完全に夏用だった。
頂上まであと500メートル上がるとして、気温は約4℃下がることになるから、晴れそうにないこの天気だとさらにつらくなる一方だ。
残念ながら前回と全く同じところで撤退決定。
0720。早月小屋。
下りは速い。ザックの中に荷物を詰め直す。三人組のテントはシーンとしてる。まだ寝てたのか?
0736。早月小屋を後に下山開始。
5月に来た時は途中まで雪道だったのでかなり楽な下りだったけど、今回は全部木の根っこを踏みながら歩く道。かなりつらい。
1047。馬場島駐車場。下山完了。
来週は池山釣り尾根から北岳、西農取、農取か?南はまだ雪降らんだろ。根拠はないけど〜本気で〜思ってるんだ♪
0841。馬場島をスタート。
小谷温泉を出発したのが5時なので7時半くらいにスタートできるかと思ってたのに、途中で道に迷ってかなり時間を無くしてしまった。今日は早月小屋までかと思いつつトホホなスタート。
最初の急坂を登り切ると、落ち葉の絨毯を敷きつめた道になった。歩くたんびにカサコソ言うのがなんか楽しい。
1005。1200メートル地点。
1038。1400メートル地点。
1106。1600メートル地点。200メートルあたり30分切ってるから、このペースであと600メートルなら12時半くらいに早月小屋か?と捕らぬ狸の皮算用。
1143。1800メートル地点。ちょっとペース落ちた。
1201。1920メートルピーク
1305。あと一息で早月小屋なのにと思いつつ、空腹に耐えかねて昼食。立ち止まってると寒い。
1330。早月小屋。
微妙な時間に到着してしまった。
冬季小屋があるような話を聞いたような気がするが、そんなもんなかった。まぁテント持ってるから関係ないが、トイレも閉まってるのはちょっと困った。
1339。とりあえず2時間で登れるとこまで行ってみるかと、荷物を軽くして再スタートするが、すぐにやめた。もし2時間で山頂についても、上でゆっくりしてる時間が全くないじゃないか!!
そうゆう訳でテント設営開始。今日もトレックライズゼロ。
10/26
0516。朝食とテント撤収を済ませて早月小屋をスタート。
風が強かったのでテント畳むのにちょっと手こずった。
見上げると、2400メートルあたりにヘッドランプが光ってる。夜中に下から登ってきた人だろうか?
0551。小雪がチラつきはじめた。
またいつものごとくレミオロメンのアレが頭の中でリフレインを始めて大変だ。
一応、雪になったらとっとと撤退しようと思っては来たものの、まだ危険個所でもない普通の夏道だし、しばらく様子をみることにしてゆっくり先に進む。
0633。前回五月の撤退地点。
相変わらず雪は止まらないし、上を見上げても分厚い雲に覆われている。タバコで一服つけつつしばらく考えるが、じっとしてると爪先が寒さで痛くなってきた。それなりに雪には対応できる装備で来たつもりだったけど、靴だけ完全に夏用だった。
頂上まであと500メートル上がるとして、気温は約4℃下がることになるから、晴れそうにないこの天気だとさらにつらくなる一方だ。
残念ながら前回と全く同じところで撤退決定。
0720。早月小屋。
下りは速い。ザックの中に荷物を詰め直す。三人組のテントはシーンとしてる。まだ寝てたのか?
0736。早月小屋を後に下山開始。
5月に来た時は途中まで雪道だったのでかなり楽な下りだったけど、今回は全部木の根っこを踏みながら歩く道。かなりつらい。
1047。馬場島駐車場。下山完了。
来週は池山釣り尾根から北岳、西農取、農取か?南はまだ雪降らんだろ。根拠はないけど〜本気で〜思ってるんだ♪
過去天気図(気象庁) | 2008年10月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
小谷温泉。 この時期に上高地経由で帰ると渋滞にはまって大変な事になりそうなんで、糸魚川経由で帰ることにした。国道148号から15キロほど山奥に入ったところ、雨飾り山荘の近くに無料の露天風呂があります。 ちなみに雨飾り山荘のお風呂は500円。 |
写真
撮影機器:
感想
・先週の鋸に引き続きき○○いに刃物シリーズ二連戦。
・今回も頂上まで辿り着けなかった。残念ッ!!
・25日の朝に東福寺あたりで道に迷ってうろうろしてた時間が恨めしい。
・まぁもう一回チャレンジする機会が増えたと思えば良いか。
・来年は8月か9月くらいの無雪期に、ツーリングもかねてGSでやって来よう。・前回は雪に埋まってて見えなかったけど、早月小屋のすぐ上の道標によると馬場島から山頂まで約9キロ。意外と短い。
・早月尾根で劔岳山頂を目指すとき、試練の第一は馬場島までの往復だ。一人で長距離の運転は退屈でつらいし、たまに瞼がふさがってきたりするのでチョー危ない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1964人
山行お疲れさまでした。toshiさまにアドバイスいただき7月に登ってきましたtenmouと申します。写真を見る限り10月後半の剣岳は、また別の顔を覗かせており、富山市内の夜景も非常に幻想的で、いいですね。是非見てみたいです。
7月に行ってこられたんですね。まだ雪残ってたんですね。
今回も山頂に辿り着けなかったんで、来年の9月あたりに再挑戦しようと思ってます。一度は試練と憧れを乗り越えねば
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する