記録ID: 3050364
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 唐沢鉱泉から周回 4月上旬
2021年04月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 926m
- 下り
- 948m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:40
距離 8.8km
登り 926m
下り 948m
GPSログは取りそこなったのですまっぷさんから頂きました。
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車は軽自動車 ノーマルタイヤ この日は唐沢鉱泉の駐車場まで雪はなく、ノーマルタイヤで全く問題なく到着 6:15分ごろで十分空きありでした。 お手洗いありますが、通常のお手洗いは閉鎖中 簡易トイレはてんこもり 道の駅やサービスエリアで済ましてくることを推奨 唐沢鉱泉は4/24より営業開始と張り紙有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは唐沢鉱泉にあり 登る人はほとんどピッケル持参でストックのみの人もポツポツでした。 私はストックのみにしました。 結構、融雪が進んでいるので、今後はチェーンスパイクが良いのかもしれない |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉までの道 鹿の群れに遭遇 道路外に行ったと思ったら急遽反転して 車道に出てきてぶつかる寸前でした。早朝の八ヶ岳周辺は 野生のシカが多いので注意が必要です。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
韋駄天氏に誘われて天狗岳へ
晴天に恵まれてとても良い一日でした。
眺望が本当に良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する