記録ID: 3055260
全員に公開
山滑走
白山
野伏ヶ岳
2021年04月07日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイレクト尾根のシール登行はそろそろ限界。 |
その他周辺情報 | 満点の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
針金
ガムテープ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
平日に休暇を取得して、奥美濃の野伏ヶ岳へ。
融雪は急激に進んでいて、下部の残雪は凹凸も発達していて、賞味期限は近いですが、充分に滑ることができました。
ダイレクト尾根はシール登行できましたが、雪切れで2回ほど板を脱いだ。
滑走は、最も藪が少なそうな中央ルンゼにへ。
雪は適度に緩んでいて、縦溝はさほど苦もなく、概ね快適に滑れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する