記録ID: 3057461
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
石堂ヶ岡(最短記録かも?)
2021年04月05日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 24m
- 下り
- 26m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:20
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 0:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き: 彩都から勝尾寺に向かう府道から分岐し「天狗岩」を経由する。 狭い道だが、眺めよし、勝尾寺に向かう府道ではヤマブキを見かけました。 帰り: 北摂霊園を通り、高山地区を経て箕面側へ。 こちらのほうが道は広い。 ・公共交通機関 千里中央と北摂霊園を結ぶ阪急バスのルートがあり「霊園北口」バス停からが最短になりますが、 3〜5本/日です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
茨木高原CC敷地内なので、入下山路にフロントに声を掛け、あわせて駐車の許可をとる。 (親切に、登山口を案内して頂けます(〃▽〃)ポッ ) |
写真
装備
個人装備 |
日よけ帽子
飲料
コンパス
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
|
---|
感想
仕事を早めに切り上げられたので、どこかに立ち寄ってみたくて…土日が仕事だったり、雨だったりで、予定していたプチ遠征も流れてしまったのこともあって「どこかの山に行きたい😆」と思いたちました。
とは言え、車から山頂にスグ行けそうなところをさがそうと、ヤマレコのランキングで大阪50山の未踏の山を検索…。
1件目でアッサリ「石堂ヶ岡」がアタリ🎯ました。
おそらく他の山とのコラボ(縦走)がベストとは思いました。
私の普段の登山スタイルからも「これを記録とすべきか?、日記でもよいのでは?
」とも思いましたが、それではランキングに載らないし…「またいつか…」だと、そろそろ登山人生の先も短くなってきたことと蔓延防止対策措置(マンボウ)が、この日から始まったことを思うと…チャンスを逃すべきではないと思い、記録にアップしました。
…また、ツマラないプライド <(`^´)> はスグに捨てる (/・ω・)/ 主義ですので「まぁ、時には『最短』の記録もいいかも (´ー`) 」と思いました。
カントリークラブのフロントの方に登山口に案内して頂く時に聞いてみたところ、登山者は1日に2人くらい訪れるそうです。
【追録】2021.04.11
8日から大阪府は「医療非常事態宣言」(赤信号)となり、これが春の山行の最後(以降は自粛)となりました。
🍜チーン♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する