記録ID: 306023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
大分:坊がつる付近 ぐる〜っと
2013年06月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:41
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 10:35
距離 18.0km
登り 1,251m
下り 1,252m
17:40
ゴール地点
長者原7:00--8:50雨ケ池越--9:25坊ガツル東分岐10:00--11:10段原--11:45大船山・お池(お昼)12:45
--13:10段原--13:20北大船山--14:05大戸越--15:00坊ガツル15:20--15:30法華院温泉--16:10スガモリ越--16:35採石道路分岐--17:40長者原
--13:10段原--13:20北大船山--14:05大戸越--15:00坊ガツル15:20--15:30法華院温泉--16:10スガモリ越--16:35採石道路分岐--17:40長者原
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
週末の雨で計画中止した誕生日 肥後やま旅 (´д`)
晴れた!
梅雨のあいまの 第2弾
行ってみたくなった ”つわものどもが夢の跡” へ
と言うことで
その跡はさすが、綺麗に清掃され、写真におさめるには至りませんでした(笑)
が、
新緑とミヤマキリシマ等の草花が 気持ちよく迎えてくれ
途中ぬかるみも多かったんですが よく歩いた18kmでした
楽しい山歩きができました
梅雨の合間のトレ-ニング第2弾
前日の浮嶽に続き、今週は今日しか時間が取れない・・と、言う事でヤマレコ仲間が楽しんだ久住へしゅっぱぁ-つ。
お天気は上々。霧が出ない事を望むのみです。
坊がつるの「いつものとこ」で、いつもの人がいないかザックの中を探してみたけどいなかった(笑)
と、思っていたらこちらへ近づく人が・・・あれぇ、私のお山の先生だ。
このところ、びっくりクロスやニアミスが続いてます。
大船山からの眺めも素晴らしい。
帰路のすがもり峠から振り返ると先程登った大船山やすぐ側の三俣山の山頂が霧に隠れてしまっていました。
幸運な一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人
青空
それにしても日帰りですごい距離歩かれたんですね
わたしは、すっかりヘタレ隊に戻ってます
荒野の・・ 一人でも決まってますよ〜
へたれ隊も皆さんが楽しんだ
毎晩、”坊がつる!””坊がつる!”と呟いてます
梅雨の合間の
きれいな写真、ありがとうございます
平治がピンクに染まっていますね〜
「孤高のおばちゃま」個人的には、かなりお気に入りです!
かっこよかです!
めだま親父に化けて、蹴りザックに忍び込んどったぞい!
「おい!けり太郎」・・わさわさ!ん?
「おい!けり太郎、ここだ〜!」・・わさわさ!
「お〜い!喜太郎ぉぉぉ」・・シューっ
次回は、確り見つけてね〜。
屋台も営む 113
おはようございま〜す
”坊がつる!””坊がつる!”の呟きが聞こえますよぉ
今週末はお天気よさそうですね。きっと何処かへ?
荒野の5人はホント格好よすぎで、一人では「荒野をさまようおばちゃま」です
ぎりぎりで霧にも会う事なく、たくさん歩けました
おはようございます
コメントありがとうございますm(_)m
ミヤちゃん、とっても綺麗でしたよ
「孤高のおばちゃま」気に入って下さって嬉しいです。
色んな方の写真を見て、これだけはやりたい!!と、思っていました(笑)
今週末は、お天気よさそうですね。ご家族でお山のご予定は?レコ楽しみにしてます
屋台は繁盛しましたか?
コメントめちゃ面白すぎです
初めての坊がつる、「いつもんとこ」は、いい陣地でした
めだま親父で忍び込んでいたとは・・・もう少し念入りに探せばよかった
やっぱー
他の山も良かバッテン
坊ガツルで週末を過す事
お二人さんのシマも鬼太郎さんのシマも
ちゃ〜んと縄を張って来ましたぜ
訂正
鬼太郎→喜太郎 ⇒ めだま親父 でした(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
坊ガツルに着いた途端
大船山方面から 音が
うw−うわーー ”空飛ぶ家族” だー
ヘリコブター2機 でした
今度の週末で最後かな 平治岳は・・
ご家族で 行けるのでは?? →責任取れない 石ころ
ご家族 仲良く(・ω・`*)ネー
26番目の写真のように・・地べたも・・
♬ 探し物はなんですか♪゜・*:.。. .。.:*・♪
♬ 探し物は見つかりましたか ♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
カバンの中も 机の中も〜〜 ジャじゃなかった ザックの中も♪゜・*:.。. .。.:*・♪
話は変わって
屋台の隣にゃ 縄張ってきましたんで”鳥そーめん屋”も 出来まっしょ・・週末は
この時期だけに ”つゆ” だけ持って登りましょっ チ〜ン
ステキです*\(^o^)/*
いいな。いいな〜
私もミヤちゃんに会いに行きたいけど、なかなか都合がつかんです。
今回は出張ついでのお山もできなかったし。ショボーーン(@_@)
*/
おね〜さまとはうれピー
あの荒野、誰〜もいなかったから、色んな面白い事出来そうだったけど、やっぱり一人じゃ出来なかったな
今度一緒に行けたら、思いっきりストレス発散しようね
さすが!
お天気ですね〜(笑)
タンポポさん、イワカガミ、ミヤちゃ〜ん!
かわいい〜大好き!リンドウさん
ピンクのお山 きれいですねー。
私も 荒野の女子!に参加したいでーす(笑)
やっぱりお山は晴れの日が最高ね
久住のお花もみんな綺麗でした
荒野の女子会・・なかなかいいね( ・∀・) イイネ!
結構歩いたので、少しエネルギー不足だったのを反省。
どら焼き3個は必要です
あっ!
空の青と雲の感じ お山の緑が
楽しい楽しいお山時間でしたねー。
今度は お休み取るぞっと!(笑)
せっかくマーキングしてもらったので
坊がつる
とりそうめん屋もOPENしようと思っとりますが
iwy3から「飽きた〜」と冷ややかなお言葉
炉ばた屋台
新しいお店
イキマッショ
時間はどうにでもなる・・と思うよ
今回は 少し長距離に
┗(;´Д`)┛超おもてぇ ザックだったの 少し疲れましたが
solさん いると 元気が出るよ
ね、是非
あっ!
先週のお花が 少し良かった かな
でも、総体的雰囲気は 矢張り坊がつる
お天気いいと 矢張り実に快適
今度は お休み取ってーと!(笑)
さ〜て 何時? どこ?
だんだん 省略
矢張り 週末 坊がつる ですか
是非、行って下さい
誰か、クロスがあると 面白いですね
そこの岩陰から〜
めだま親父が・・
「はがぁ〜!」・・(>_<)
いかんいかん、寝ろ〜
暫く、目玉で居よっと
って、
絵と合い過ぎて怖いっす〜
足元よく見ときます
あ〜っ
グジャっ・・・
・・・フンズケタな〜(>_<)
猫むすめ〜
やっぱ九重はお天気がいいと最高ですね
私がこの前みた景色と全然違う
イワカガミさんは私も会いたいなぁ
って事でまたリベンジしたいと思います
やっぱ久住はいいですね
是非、リベンジして下さい
本当は坊がつるで マッタリした時間過ごしたいんですけど
つい 欲を出して距離を稼ぎたがる 悪い癖
* この前の救助時の コメント感動しました
あの時は 私には重すぎて コメントできませんでした
天気が良かったのですね
いいなー 行きたかったなー
大船山大好きです、御池も綺麗ですね
帰路、スガモリ越 付近で振り返ってみると
大船山が霧の中へと 消えつつありました
いい天気に 恵まれました
幸せなひとときでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する