記録ID: 3064995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
岩と鎖の殿堂ー乾徳山は楽しい
2021年04月10日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 6:38
距離 15.1km
登り 1,487m
下り 1,479m
13:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場鎖場あり |
写真
撮影機器:
感想
先日にNHKの「日本百名山」で乾徳山を放送したので、今週の登山ターゲットに決定!
実は4、5年前に一度乾徳山を登ろうと国師原まで行ったが、天気がイマイチで断念したことがあった。今日は絶好な登山日和で、リベンジを果たそう!
3時半起床で6時半に乾徳公園駐車場へ。まさに満車😂臨時駐車場に車をとめ、登山開始!数年前と同じコースで、道満尾根から登ろう!樹林帯のややキツイ傾斜の登山道と格闘して、月見岩までたどり着いた。視野がひらけ、富士山がドーンと聳えている絶景!南アルプスも見えてテンションUP!
ヘルメットを被り⛑山頂へ進む。岩ゴロゴロの登山道になり、鎖場が多くなった。髭剃り岩の裂けに入り、挟まれそうになった🤣カミナリ岩の岩場がツルツルで安定な足場を探すのを苦労した。
乾徳山のクライマックスはやはり鳳岩。ほぼ垂直の一枚岩はスリル満点で楽しい!鎖場を登って山頂に到着!富士山と南アルプスが綺麗!写真いっぱい撮って、満足して下山。最後徳和渓谷でお昼ご飯、最高な1日‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する