記録ID: 3067317
全員に公開
ハイキング
東海
上の浅間山下の浅間山愛知の山130
2021年04月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 528m
- 下り
- 513m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時、道の駅三石はバイクが駐車場を埋めていて入れなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上の浅間山頂上まで、明快な標識が丁寧に建てられ、迷うことは無い。 新戸かちぐりの会という地元の方々の標識。2013年となっていたがまだきれい。 下の浅間山への尾根は明瞭。分岐点には目印が会った。 林道、作業道が沢山あり、標識を見落とさないことが大事。 |
その他周辺情報 | 道の駅三石 湯谷温泉ゆーゆーアリーナ |
写真
12時前。大森山へ行くと決めて下ってきたが、また気持ちが揺らいだ。登りは2時間くらいだろう。同じ道を戻れば15時半くらいかもしれない。
いつもなら普通の時間。今日は躊躇。眠いのだ。
いつもなら普通の時間。今日は躊躇。眠いのだ。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
県外移動自粛中です。県内の未踏の山から上の浅間山と下の浅間山を、暑くなる前にと思い選びました。
皆さんの山行記録を見ると道の駅三石を利用されている様なので、朝行って見ましたが老年バイクの団体さんが駐車場を埋めており止めれれませんでした。少し登山口に近いバス停の下新戸のスペースに止めました。
上の浅間山までの道はモトクロスのバイクが入っているようで荒れています。下の浅間山までは展望を期待しましたが木が茂っていてあまり展望は有りませんでした。下の浅間山から黄柳川に下り、麓を巡ろうと思っていましたが、大森山もと思い直し、ピストンの形にしました。
結局は12時の時点で大森山は見送り。疲れが出てしまって温泉へ直行でした。やっぱり早寝が必要です。年だなあ。
これから暑くなります。高度を上げて展望のよい山を選んでいこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する