ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308000
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:51
距離
13.8km
登り
1,109m
下り
1,228m

コースタイム

8:20川乗橋−9:00細倉橋−9:40百尋ノ滝−10:20足毛岩ノ肩分岐−10:44足毛岩ノ肩−11:10川苔山頂上着−11:40頂上発−11:55狼スンド−12:40作業道終了−12:49大岳山等が見晴らせる尾根−12:54赤杭山−13:25古里・川井駅分岐−14:05古里駅
天候 晴(薄曇)
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅着7:46
奥多摩駅から西東京バス(臨時便)8:02−川乗橋8:15
古里駅 14:21青梅行
コース状況/
危険箇所等
登りのルートでは岩から滑り落ちない様に注意しましょう。それは小さな瀑が時々現れて目を引かれるからで、十分注意すれば大丈夫です。
下りのルートでは登山道が崩れ落ちている箇所が多く意外と危ないような気がします。
頂上だけは混雑しています。
地蜂や蟻、蚋等の虫が沢山いてゆっくり食事がしにくい頂上でした。少し頂上から離れて食事をした方がゆっくりできると思います。
頂上の展望も木々が葉を広げていて今一つでした。
急遽予定を変更して古里駅に下りましたが、途中の奥多摩三山の眺望はありますが、特段鳩ノ巣へ降りるルートより優れているとは思えませんでした。
奥多摩駅を出てすぐのところが川乗橋へ向かうバス停です。
2013年06月09日 07:51撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 7:51
奥多摩駅を出てすぐのところが川乗橋へ向かうバス停です。
奥多摩駅から臨時バスが出ました。7:46奥多摩駅着、本来は7:25、8:25発ですが、土日は臨時バスが出るようです。6月4日酉谷山に登った方の遭難者捜索チラシを娘さんと奥さんが必死に配っていました。高橋さん、見つかるといいですが・・・
2013年06月09日 07:53撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 7:53
奥多摩駅から臨時バスが出ました。7:46奥多摩駅着、本来は7:25、8:25発ですが、土日は臨時バスが出るようです。6月4日酉谷山に登った方の遭難者捜索チラシを娘さんと奥さんが必死に配っていました。高橋さん、見つかるといいですが・・・
川乗橋バス停を降りるとすぐに林道が始まります。右手のゲートを入っていきます。
2013年06月09日 08:19撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 8:19
川乗橋バス停を降りるとすぐに林道が始まります。右手のゲートを入っていきます。
川沿いに登っていきます。水の音が気持ち良いです。
2013年06月09日 16:49撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:49
川沿いに登っていきます。水の音が気持ち良いです。
林道はこんな感じでとても歩きやすいですね。
2013年06月09日 08:47撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 8:47
林道はこんな感じでとても歩きやすいですね。
細倉橋です。ここで再度支度を整えたり最初の休憩を入れる人がほとんどです。
2013年06月09日 09:00撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 9:00
細倉橋です。ここで再度支度を整えたり最初の休憩を入れる人がほとんどです。
このトイレは使えない模様です。
2013年06月09日 09:03撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 9:03
このトイレは使えない模様です。
こんな感じで歩き始めます。
2013年06月09日 16:49撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:49
こんな感じで歩き始めます。
最初は右手に沢があります。
2013年06月09日 09:07撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 9:07
最初は右手に沢があります。
沢を何度もわたります。
2013年06月09日 09:08撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 9:08
沢を何度もわたります。
渡る橋もしっかりしていて安心です。
2013年06月09日 09:08撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 9:08
渡る橋もしっかりしていて安心です。
所々に小さな滝があります。
2013年06月09日 09:13撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 9:13
所々に小さな滝があります。
これも小さな瀑です。百尋ノ滝に期待が膨らみます。
2013年06月09日 16:49撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:49
これも小さな瀑です。百尋ノ滝に期待が膨らみます。
ちょっと危ない個所といえばここかな・・・岩の端っこを通っていきます。
2013年06月09日 09:14撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 9:14
ちょっと危ない個所といえばここかな・・・岩の端っこを通っていきます。
これはちょっと大きい瀑ですね。水の音と、日暮がもう鳴いていましたので涼しさ満喫です。
2013年06月09日 16:49撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:49
これはちょっと大きい瀑ですね。水の音と、日暮がもう鳴いていましたので涼しさ満喫です。
ここも気を付けて渡らなくちゃ・・・
2013年06月09日 16:50撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 16:50
ここも気を付けて渡らなくちゃ・・・
遭難者が・・・早く言ってよ!
2013年06月09日 09:38撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 9:38
遭難者が・・・早く言ってよ!
百尋ノ滝です。期待通り大きな瀑でした。
2013年06月09日 16:50撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:50
百尋ノ滝です。期待通り大きな瀑でした。
アップして撮影
2013年06月09日 16:50撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 16:50
アップして撮影
マイナスイオンまで感じます。
2013年06月09日 16:50撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:50
マイナスイオンまで感じます。
女性に人気なのか、なかなか人がいない滝のショットは取れません。
2013年06月09日 16:50撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 16:50
女性に人気なのか、なかなか人がいない滝のショットは取れません。
滝の前面はこんな感じです。
2013年06月09日 09:47撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 9:47
滝の前面はこんな感じです。
百尋ノ滝への上り下りは、赤いロープを握りながらの急な階段です。
2013年06月09日 09:48撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 9:48
百尋ノ滝への上り下りは、赤いロープを握りながらの急な階段です。
足毛岩分岐の表示です。右へ下っていきます。
2013年06月09日 10:21撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 10:21
足毛岩分岐の表示です。右へ下っていきます。
肩に行く前にもこんな感じの小さな滝が見えました。
2013年06月09日 16:50撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:50
肩に行く前にもこんな感じの小さな滝が見えました。
足毛岩ノ肩です。小さな子供連れの家族が休憩していました。楽しそう・・・
2013年06月09日 10:39撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 10:39
足毛岩ノ肩です。小さな子供連れの家族が休憩していました。楽しそう・・・
たぶん蛾が蛹から羽化したばかりの状態・・・透き通るような白と緑色でした。
2013年06月09日 10:55撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 10:55
たぶん蛾が蛹から羽化したばかりの状態・・・透き通るような白と緑色でした。
もしかしてこれから目指す川苔山かな?
2013年06月09日 10:58撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 10:58
もしかしてこれから目指す川苔山かな?
頂上直前の急登・・・と思ったら二つ目の直前でした。
2013年06月09日 16:51撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:51
頂上直前の急登・・・と思ったら二つ目の直前でした。
これが本当の頂上直前の急登でした。
2013年06月09日 16:51撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:51
これが本当の頂上直前の急登でした。
着きました!川苔山頂上です。
2013年06月09日 11:11撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:11
着きました!川苔山頂上です。
頂上からの展望・・・ウーンこんな程度なの?
2013年06月09日 11:12撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:12
頂上からの展望・・・ウーンこんな程度なの?
東方面の展望・・・これが限界でした。
2013年06月09日 11:13撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:13
東方面の展望・・・これが限界でした。
頂上・・・虫だらけ、日当たりが良いし、みんなお弁当広げているし仕方ないか。
2013年06月09日 11:13撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:13
頂上・・・虫だらけ、日当たりが良いし、みんなお弁当広げているし仕方ないか。
通行止めのルートがあるそうな
2013年06月09日 11:13撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:13
通行止めのルートがあるそうな
木陰も虫だらけでした。
2013年06月09日 11:14撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:14
木陰も虫だらけでした。
山法師が満開
2013年06月09日 11:14撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:14
山法師が満開
今日はサーモスのお湯を使ってのカップヌードルとランチパックです。これが一番早くて簡単、虫が気になってゆっくりできなかったのでグッドチョイスでした。
2013年06月09日 11:22撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:22
今日はサーモスのお湯を使ってのカップヌードルとランチパックです。これが一番早くて簡単、虫が気になってゆっくりできなかったのでグッドチョイスでした。
川苔山ではなく川乗山の看板
2013年06月09日 11:37撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:37
川苔山ではなく川乗山の看板
一番目立ったのはこれかな。
2013年06月09日 11:39撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 11:39
一番目立ったのはこれかな。
奥の看板は川苔山でした。手前は川乗山・・・?
2013年06月09日 11:40撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:40
奥の看板は川苔山でした。手前は川乗山・・・?
ここで鳩ノ巣駅へ行くのか、古里駅に行くのか、の分岐です。
2013年06月09日 11:46撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:46
ここで鳩ノ巣駅へ行くのか、古里駅に行くのか、の分岐です。
赤杭山方面は右ですね。
2013年06月09日 11:49撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:49
赤杭山方面は右ですね。
こんな感じの道です。ちょっとだけ崩れていて危ない道が続きます。
2013年06月09日 11:49撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:49
こんな感じの道です。ちょっとだけ崩れていて危ない道が続きます。
日当たりの良い下りが続きます。
2013年06月09日 16:47撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:47
日当たりの良い下りが続きます。
ここで大丹波方面と分岐します。狼(オオカミ)?
2013年06月09日 11:55撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:55
ここで大丹波方面と分岐します。狼(オオカミ)?
下ってきた道を振り返るとこんな感じです。
2013年06月09日 16:47撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:47
下ってきた道を振り返るとこんな感じです。
多分右へ登るとエビ小屋山へ行くのでしょう。ボーっとしていると右に登ってしまいそうですね。
2013年06月09日 12:15撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:15
多分右へ登るとエビ小屋山へ行くのでしょう。ボーっとしていると右に登ってしまいそうですね。
地図でいう作業道とはこのことでしょう。杉林を抜けるとこの道に出ます。
2013年06月09日 16:47撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 16:47
地図でいう作業道とはこのことでしょう。杉林を抜けるとこの道に出ます。
しばらくは作業道を歩きます。
2013年06月09日 12:33撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:33
しばらくは作業道を歩きます。
作業道が終わると再度右に入って行きます。バイクで来ていたおじさんが何故かいました。
2013年06月09日 12:39撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:39
作業道が終わると再度右に入って行きます。バイクで来ていたおじさんが何故かいました。
小紫陽花・・・花が咲く前は黄緑、そして紫色に、そして繊細な白い花を咲かせます。満開でした。
2013年06月09日 12:42撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:42
小紫陽花・・・花が咲く前は黄緑、そして紫色に、そして繊細な白い花を咲かせます。満開でした。
赤杭山直前に展望が一時開けます。
2013年06月09日 12:49撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:49
赤杭山直前に展望が一時開けます。
奥多摩の山々が見渡せます。
2013年06月09日 12:49撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 12:49
奥多摩の山々が見渡せます。
鋸尾根
2013年06月09日 12:49撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 12:49
鋸尾根
大岳山
2013年06月09日 12:50撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 12:50
大岳山
大岳はよくわかります。
2013年06月09日 12:50撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 12:50
大岳はよくわかります。
下ってきた方向は・・・
2013年06月09日 12:50撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:50
下ってきた方向は・・・
本仁田山かな・・・
2013年06月09日 12:51撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:51
本仁田山かな・・・
2013年06月09日 12:51撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:51
赤杭山=赤久奈山
2013年06月09日 12:54撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:54
赤杭山=赤久奈山
座ることもできません。展望もまったくなし
2013年06月09日 12:54撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:54
座ることもできません。展望もまったくなし
そのまま古里駅への道に下っていきます。合流します。
2013年06月09日 12:55撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:55
そのまま古里駅への道に下っていきます。合流します。
これはウツギ
2013年06月09日 12:57撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 12:57
これはウツギ
いよいよ右に折れて古里駅です。
2013年06月09日 13:25撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 13:25
いよいよ右に折れて古里駅です。
川井駅への案内看板にはこんなメッセージが・・・
2013年06月09日 13:25撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 13:25
川井駅への案内看板にはこんなメッセージが・・・
古里の町が見えてきました。
2013年06月09日 13:58撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 13:58
古里の町が見えてきました。
この階段を下ると登山道は終わりです。
2013年06月09日 13:58撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 13:58
この階段を下ると登山道は終わりです。
階段を下りるとこの表示
2013年06月09日 13:58撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 13:58
階段を下りるとこの表示
この表示が意外とわかりにくいかも
2013年06月09日 13:59撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 13:59
この表示が意外とわかりにくいかも
線路を渡ります。
2013年06月09日 14:04撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 14:04
線路を渡ります。
古里駅です。お疲れ様でした。すぐ近く(国道に出ます)にセブンイレブンがあります。
2013年06月09日 14:06撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 14:06
古里駅です。お疲れ様でした。すぐ近く(国道に出ます)にセブンイレブンがあります。
撮影機器:

感想

川乗橋からの登りは、渓流や蝉の音、いくつかの瀑、そして百尋ノ滝、変化に富んだ登山道と、リピーターが多い理由がよくわかりました。
今日は特に日暮の鳴き声がもう聴けたことに感動しました。
鳩ノ巣駅への下りは本仁田山からの下りとかぶるので、急遽赤杭山経由で降りることにしました。
今日はちょっと薄曇りでクリアではありませんでしたが、奥多摩の山々が見晴らせるのはなかなかいいかも。
頂上の展望は今一つ、期待はずれでした。富士山もまったく見えませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら