記録ID: 3090248
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
霊山、またちょっと新しい道
2021年04月20日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 557m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 2:26
距離 5.3km
登り 560m
下り 559m
霊山は面白い山で、ファンが多く、毎日登っておられる方もおられて、私自身がたまに登っても毎回のように会う方もおられます。
今日もその一人にお会いして挨拶すると、鐘楼展望台から新しいルートを教えてくれました。
ありがたいことです。
今日もその一人にお会いして挨拶すると、鐘楼展望台から新しいルートを教えてくれました。
ありがたいことです。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 霊山寺駐車場から車道を通り、ちょっと下の鐘楼展望台の所から通常は階段を通って降りますが、直ぐそばに新しい道が出来ていました。そこで出合った常連の方に教えてもらって通りました。 ほんの僅かな距離ですが、車道をだいぶショートカットしているようです。 |
写真
その山頂に霊山寺の標識があり、こちらに道を取ります。ピンクテープが沢山あり、道はわかり易いです。
少し降りるとテープが少なくなりますが、通りやすい尾根を降りて行けば程なく霊山寺に着きます。
少し降りるとテープが少なくなりますが、通りやすい尾根を降りて行けば程なく霊山寺に着きます。
場所は飛んで、霊山寺でお参りしたあと、お寺の駐車場から車道を降りて行きました。
少し降りた鐘楼展望台から普通は階段を使って車道をショートカットするのですが、今回、たまたまそこで出会った霊山常連さんにこんな道が出来ていると教えられて、降りました。
出て来た車道の場所が、長年このブルーシートがある所です。
少し降りた鐘楼展望台から普通は階段を使って車道をショートカットするのですが、今回、たまたまそこで出会った霊山常連さんにこんな道が出来ていると教えられて、降りました。
出て来た車道の場所が、長年このブルーシートがある所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する