記録ID: 3090871
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子城山 太鼓曲輪尾根を途中から
2021年04月20日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 451m
- 下り
- 416m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ドライ
ベース
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ(2)
防寒着
雨具上下
帽子
靴
靴ひも予備
ザック
昼食
行動食
水(0.5L+サーモス0.5L)
地図
コンパス
笛
細引き
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯バッテリー
筆記用具
救急キット
保険証
スマホ
時計
財布
運転免許証
ツェルト
ストック
ブキ
アーミーナイフ
ティッシュペーパ
レジ袋
簡易トイレセット
マスク
携帯消毒スプレー
|
---|
感想
ちょっと時間があったので歩いてきました
太鼓曲輪尾根はマイナー(バリ)ルートなのに北高尾山稜からの分岐地点には立派な「太鼓曲輪尾根」の道標(私設?) と 「宮の前バス停への矢印」(私設?) がありました
しかし、本来の登山道の駒木野バス停方面(右方向)へのサインはありません
城山川沿い(城山林道)のルートもバリルートなのに「太鼓曲輪尾根」のような立派な道標はありません
これから草木が茂る季節、北高尾山稜を西から来ると左の太鼓曲輪尾根へ釣られ易い雰囲気の場所でもあります
なのであえて立派な「太鼓曲輪尾根」の標識があると言うのでしょうか?
いやいや、それなら駒木野バス停方面を示す標識が有る方が良い気がしています
設置には管理(者)の問題もあるんでしょうが
どうも「太鼓曲輪尾根 押し」...の方がいらっしゃるような気がしてなりません
小生、どうこうするつもりも有りませんがこれは過剰な表示だと思っています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する