記録ID: 309161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
新緑の米山
2013年06月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf98abc5da56befb.jpg)
- GPS
- 06:10
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 794m
- 下り
- 794m
コースタイム
7:35吉尾登山口−8:05第一石仏−9:08山伏岩−9:25第二石仏−9:40女人堂跡
9:50米山山頂 〜 マッタリタイム(昼食)〜 12:00下山−13:45登山口
9:50米山山頂 〜 マッタリタイム(昼食)〜 12:00下山−13:45登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場、無し 登山口前の林道に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト無し 途中ハシゴやロープが かかった所はあるが、気を付ければ特別危険なところはない。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ
車
|
感想
TKと近くて簡単に登れる山へ行こうということで
米山をチョイス。
どうせ行くなら、初めてで静かで静かなコースがいいと思い
吉尾コースを選択。これが大正解でした。
米山といえば、大平コースがメジャーですが、
人も多いしコースが整備されすぎていて?・・・(贅沢コイテル(^O^))
とにかく、コースがきれいすぎてなんかつまらない。
でも、吉尾コースはとにかく静かで良かった。
次は頂上で、これから降りていくパーティーの人に聞いた
谷根(タンネ)コースに挑戦してみようかな・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
米山、イイですね〜♪
日本海が見晴らせるところも良し。
次回は、ぜひご一緒にお願いします!
月末の漂う会、出るんだろ?
楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する