記録ID: 7303942
全員に公開
ハイキング
甲信越
米山
2024年10月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
谷根登山口から登山 吉尾登山口に下山後、自転車で谷根登山口へ戻る(約30分) 谷根登山口近くに駐車場有 吉尾登山口は路肩数台分、駐車禁止エリア有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました ロープ、クサリ、ハシゴ有り |
その他周辺情報 | 下山後、長峰温泉ゆったりの郷利用 740円 10:00〜21:00 月曜定休日 施設内に大広間、仮眠室、レストラン有り ゆっくり温泉に入り汗を流した後30分ほど仮眠室で寝て、 もう一度軽く温泉には入ったらすごくリフレッシュできました |
写真
感想
米山を調べていると赤岩山や前山も登ってみたいと思い、
登りは谷根コース、下りは吉尾コースにした。
両コース共に想像より急登で疲れた。
赤岩山や前山共に展望が無く残念。(下調べしてなく、ちょっと期待していた)
普段日帰り登山の時は水筒(お湯)を持って行きカップ味噌汁とおにぎりを
登頂の喜びの中食べるのだが、今回カップ味噌汁を家に忘れてしまって飲めず。
絶望の中おにぎりを水で腹に流し込んだ。
吉尾コース下山後の”米山の湧き水”は美味しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する