記録ID: 3105833
全員に公開
ハイキング
近畿
千ヶ峰 市原コース ピストン
2021年04月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 291m
- 下り
- 295m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
写真
感想
段ヶ峰からの帰りに寄りました。
段ヶ峰下山後に片付けや昼寝で遅くなり日が傾いてきていましたが、
とても明瞭な尾根道で特に不安もなくお気軽登山でした。
不要な装備は車に置いてだいぶ軽量化したのですらすらと登れました。
午前中と違いよく晴れた夕方、素晴らしい絶景を堪能できて来てよかったです。
千ヶ峰から笠形山への縦走も良さそうです。
仙人ハイクたる縦走大会があるようで、気になります。
ただここまで遠いのがネックです😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良く整備された登山道ですね。タイムラプスで更に良くわかりました。
天気が良くなってて、写真以上の絶景感が楽しめました。
川沿いルートは蛭が出るようですが、このルートなら心配なさそうですね。
私も縦走してみたいけど、日帰りでは運転もあるので難しそうですよね(^^;
ありがとうございます。
段ヶ峰の帰り、せっかく晴れたので一番短時間で行けるルートで登りました。
やはり晴れると景色が一変します😊
段ヶ峰の方にもヒルが居るようですね。あと段ヶ峰は林道にマムシが結構でるようです。
こちらは遊歩道と書かれてるだけあって安心して登れました!
縦走となると帰りはバスになるのかな、時間的制限もあるのでなかなか難しそうです^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する