ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3121733
全員に公開
ハイキング
東海

電車で行く三ヶ根山🚊三ヶ根駅〜東幡豆駅

2021年04月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
11.0km
登り
428m
下り
450m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:02
合計
2:54
12:21
68
13:29
13:29
26
13:55
13:56
30
14:26
14:27
48
15:15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:三ヶ根駅(JR東海道本線)
帰り:東幡豆駅(名鉄蒲郡線)
コース状況/
危険箇所等
三ヶ根駅〜三ヶ根山:
 危険箇所や迷いやすい箇所ありませんでした。
 三角点への道はトゲのある植物に覆われているので、
 余程のモチベーションが無い限り入らない方が無難です。

三ヶ根山〜東幡豆駅:
 三ヶ根スカイラインなど車道を歩く際、車に注意が必要です。
今日は電車で山に行きます。最寄り駅のシラン。
2021年04月30日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 11:37
今日は電車で山に行きます。最寄り駅のシラン。
電車に乗って30分ほど、三ヶ根駅に到着です。幸田を越えたあたりからの山に囲まれた景色が好きです。
2021年04月30日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 12:21
電車に乗って30分ほど、三ヶ根駅に到着です。幸田を越えたあたりからの山に囲まれた景色が好きです。
車道を歩きながら、これから向かう三ヶ根山を望みます。
2021年04月30日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 12:24
車道を歩きながら、これから向かう三ヶ根山を望みます。
昨日は一日中雨だったからか、タケノコが生えてきていました!食べるにはもう大きすぎるかな。
2021年04月30日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 12:30
昨日は一日中雨だったからか、タケノコが生えてきていました!食べるにはもう大きすぎるかな。
登山口までは車道を歩きます。ちょっと歩道が狭くて怖い。
2021年04月30日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 12:34
登山口までは車道を歩きます。ちょっと歩道が狭くて怖い。
ホテルを過ぎたところに登山口があります。特に看板はありません。
2021年04月30日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 12:35
ホテルを過ぎたところに登山口があります。特に看板はありません。
森の中を歩きます。少し狭いですがルートは明瞭で迷うことは無さそうです。
2021年04月30日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 12:40
森の中を歩きます。少し狭いですがルートは明瞭で迷うことは無さそうです。
三ヶ根山ロープウエイ山頂駅跡。と言っても基礎部分しか残っておらず、駅の面影は全くありません。
2021年04月30日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/30 13:17
三ヶ根山ロープウエイ山頂駅跡。と言っても基礎部分しか残っておらず、駅の面影は全くありません。
遺跡みたいです。調べてみると1976年に廃業されたとのこと。ということは今年で45年、、、こうやって自然に還っていくんですね。
2021年04月30日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 13:18
遺跡みたいです。調べてみると1976年に廃業されたとのこと。ということは今年で45年、、、こうやって自然に還っていくんですね。
この遺跡からは蒲郡の街が一望できます。
2021年04月30日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 13:26
この遺跡からは蒲郡の街が一望できます。
山頂の喫茶店。こちらはまだ現役でした。とはいえ日本ハム時代の落合みたいな状態でしたが・・・😅
2021年04月30日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 13:27
山頂の喫茶店。こちらはまだ現役でした。とはいえ日本ハム時代の落合みたいな状態でしたが・・・😅
三ヶ根観音。周りは沢山の観音像や慰霊碑があり、何とも言えない雰囲気でした。なぜかカーペンターズのカレンの碑も立ってました!
2021年04月30日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 13:32
三ヶ根観音。周りは沢山の観音像や慰霊碑があり、何とも言えない雰囲気でした。なぜかカーペンターズのカレンの碑も立ってました!
スカイライン駐車場近くの展望台から西浦半島の景色。
2021年04月30日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 13:33
スカイライン駐車場近くの展望台から西浦半島の景色。
ツツジが綺麗な遊歩道。
2021年04月30日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 13:44
ツツジが綺麗な遊歩道。
山頂の最高点展望台に向かいます。
2021年04月30日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 13:51
山頂の最高点展望台に向かいます。
展望台なのに展望ゼロ。ちょっと残念。
2021年04月30日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 13:55
展望台なのに展望ゼロ。ちょっと残念。
三ヶ根スカイライン沿いの廃ホテル。要塞みたいになってます。
2021年04月30日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 14:13
三ヶ根スカイライン沿いの廃ホテル。要塞みたいになってます。
野生の藤ってこういう感じで咲くんですね。公園の藤棚しか見たことなかったのでビックリです。
2021年04月30日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 14:17
野生の藤ってこういう感じで咲くんですね。公園の藤棚しか見たことなかったのでビックリです。
三ヶ根スカイライン料金所。歩いて通過するのが少し恥ずかしかったです。😳
通行料金は420円だそうです。
2021年04月30日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 14:20
三ヶ根スカイライン料金所。歩いて通過するのが少し恥ずかしかったです。😳
通行料金は420円だそうです。
料金所からまた登山道に入ります。愛宕山(あたごやま)に寄り道できます。
2021年04月30日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 14:23
料金所からまた登山道に入ります。愛宕山(あたごやま)に寄り道できます。
愛宕山山頂。休業中?
2021年04月30日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 14:26
愛宕山山頂。休業中?
人里まで降りてきました。バンマツリという植物だそうです。
2021年04月30日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 15:02
人里まで降りてきました。バンマツリという植物だそうです。
山頂から1時間歩き、やっとこさ東幡豆駅に到着です。ICカードは使えないため、券売機で切符を購入します。
2021年04月30日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 15:14
山頂から1時間歩き、やっとこさ東幡豆駅に到着です。ICカードは使えないため、券売機で切符を購入します。
この雰囲気が懐かしく感じるのは街の人間でしょうか?
2021年04月30日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 15:17
この雰囲気が懐かしく感じるのは街の人間でしょうか?
このホームの感じもたまりません。電車が来るまであと少しです。
2021年04月30日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 15:25
このホームの感じもたまりません。電車が来るまであと少しです。

装備

MYアイテム
pocchi_7_2
重量:1.95kg

感想

予報より天気が良かったので、急遽三ヶ根山へ遠足に行くことにしました。

登山口や駅付近に駐車場が見つからなかったので、初めての電車での山登りです。
昼間の電車は人もまばらで、窓からの景色を楽しみながら三ヶ根駅へ到着。

300メートルほどの山と侮っていましたが
登山道はそれなりに傾斜もあり、あっという間に汗だくに。
ミレーのあみあみシャツの威力を早くも感じることができました。
Tシャツは結構汗で濡れているのに、肌に触れる部分は乾いているように感じるので全然冷えません。噂には聞いていましたがやっぱりスゴイです。

ロープウェイの跡地や山頂の見晴らし台からの景色がとても綺麗で、
普段あまり乗らない電車の景色も含め、お手頃にいろいろ楽しめた良いハイキングでした!

三ヶ根山スカイラインの路肩にはアジサイが沢山植えてあったので、
6月ごろだとその景色も楽しむことが出来そうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら