埼玉県境を辿る(成木尾根を権次入峠まで)
- GPS
- 09:16
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,410m
コースタイム
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 9:17
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路:飯能→岩渕団地 復路:ノーラ名栗・さわらびの湯→東飯能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<採石場東手前→都県境経由→堂所> 上り下りとも尾根上は目印踏跡明瞭。 尾根を外れた部分は急斜面をルーファイしながら自ら活路を切り開く。 <それ以外> 踏跡明瞭目印多数。 でも要所では地図やGPS等で針路を確認する必要あり。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯を利用:800円(アルコール提供自粛) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
毛帽子
着替え
ザック
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ガムテープ
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
チェーンスパイク
|
---|
感想
埼玉県境を辿るシリーズは山岳地帯へ復帰。
今回は飯能からバスで前回終点地点付近で下り成木尾根を辿りました。
山道を歩くのは約4か月ぶり。
期待と不安が入り乱れる中、成木尾根へ取付きました。
成木尾根は明瞭な登山路ですが眺望はゼロ。。。
冬枯れの季節なら多少はマシなのかな?
ひたすら先を目指すことのみに集中し進みます。
唯一の難路は採石場を迂回して都県境を辿るバリルート箇所。
尾根上ははっきりとした踏み跡があり問題ありませんが、
尾根を下りてからの谷筋と再び尾根に上がる部分は、
急斜面をルーファイしながらダウン&アップします。
めちゃくちゃ疲れましたが「山に戻ってきた!!」って感じでした。
そしてなんとか無事に、そして予定よりも早く下山。
足の裏が痛くて参りました。。
足が鈍ったのか? それとも靴が合わないのか??
心配していた天気も何とか持ってくれました。
早く下りれたので予定していなかったさわらびの湯で汗を流しました。
温泉を出ようとしたら土砂降りなのにはビックリ。
天気が持ってくれてよかった。
最後に、、、
権次入峠を16時に出発し河又へ尾根上を降下したのですが、
その途中、いかにも山慣れていないイデタチの方々がこれから登ってきたり、
小さな子供を連れたご家族がはかどらない歩みで下山していたり、
そんな光景をいくつか拝見しました。
ライトは持っているのか?
あの土砂降りになる前に下山はできたのか??
とても心配になりました。
私は奥武蔵の山、特に飯能周辺の山々はあまり存じ上げませんが、
おそらく初心者でも比較的手軽に登れる場所が多々ある地域かと想像します。
しかし、、 山をなめすぎている、そんな人が多いよう感じました。
山を楽しむことは、同じ山を楽しむ人間として歓迎ですが、
人に迷惑をかける可能性のある行為は厳に慎まなくてはいけません。
私自身、そのことを十分肝に銘じ、これからも山を楽しみたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
johroさんこんにちは。
いよいよ山岳コースにに入ってきましたね。
これからのコース、私も好きな場所が多いので楽しみにしています。
ところで下山途中で子供連れや一般の方にあったとの事、飯能あたりは身近に登れる山が沢山あるためスニーカーで身軽なハイカーが多いです。
よく道を聞かれることが多く地図も持っていないようです。
軽い気持ちで入るのは危険ですね。
そういう私も軽い気持ちで入ることもあるので気をつけるようにします。
お疲れ様でした。
ogawawasiさん、こんにちは。
ogawawasiさんのレコ、いつも楽しみに拝見してます。
それに比べ私のレコは花を愛でるわけでもなく、
景色を堪能するわけでもなく、
何とも味気ない中身にもかかわらずコメント頂き恐縮です。
深谷に住む私にとってこの地域は意外とアクセスが悪く縁遠かったのですが、
今回埼玉県境トレースで初めて訪れました。
朝の飯能駅のバス停は人でごった返しているし、
権之次峠〜河又はビギナー風の方も多く見受けられ、
さすが人気のスポットと納得しました。
でも静かにしんみり歩きたい私には、ちょっと苦手なエリアかな?
今度屋久島へ行かれるそうですね。
うらやましいです。
ぜひ素晴らしい山行となることを願っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する